【 7 芸術(日本十進分類法)を理解する】
     

7 芸術(日本十進分類法)

このテーマ、カテゴリ の項目 7 芸術 で(世界を探る一つの小っちゃい覗き窓=PSIポイント)及びそれぞれの項目に関連する、熟語、文、等、を検索し、また、この項目 7 芸術 に連なる、自身の行動、できごと、を通じてさらに別のことがらを理解するとともに、ことがら相互のつながった関係( PSIライン )を深く、広くし、世界を幅広く理解しよう。
また、7 芸術 でひらめいた疑問をそのつどすぐに検索し、同様に自身の頭の中の「PSIポイント」上に関連付けて記憶します。あとは、忘れても構いません。脳内で自然に情報が醸成されます。必要な時は頭の中の「PSIライン」上で探してください。
さらに、資料を調べたり、調査したり、自身が行動したりするとき、その時々にこれに関連する自身の頭の中の「PSIポイント」の位置を想起し、その周辺に過去に記憶した情報を想起しながら記憶すると、より記憶が鮮明に記憶されます。
そして、7 芸術 で記憶された、行動、科学、社会、自然、歴史、宇宙、の知識のつながった「PSIライン」全体を自身の頭の中でいろいろ加工し、離合、離合集散、縮小、拡大、比較、鳥瞰、し「世界」をより良く知るようにしよう。
この結果、外部から入ってきた「情報」を総合的に理解しやすくなったり、連想やとっぴな発想、が起きやすくなります。
7 芸術 を実生活で、物事をみる「虫めがね」、あるいは「発想の原点」、等々としてお使いください。

ご注意:記事引用先のアドレスは、記事引用元のデータ変更によりアクセス不能の場合があります、予めご了承ください。
この「 7 芸術 」のほか、興味のある項目を検索し研究してみて下さい。
また、下記の例のように項目から興味のある言葉、疑問、等を想起し検索して下さい。( この部分が重要 = PSIポイント )
興味、疑問の連想の連鎖 = 知れば知るほど知りたいことが何倍にも増える( この部分が重要 )
「ことば」と「他のことば」の連鎖 = 「知識」と「他の知識」との連鎖( この部分が非常に重要 = PSIライン )

【 7 芸術 関連 のカテゴリー、項目、項目の組み合わせ、検索ワード 】

70 芸術. 美術,71 彫刻,72 絵画. 書道,73 版画,74 写真. 印刷

75 工芸,76 音楽. 舞踊,77 演劇. 映画,78 スポーツ. 体育,79 諸芸. 娯楽

0 総記 1 哲学 2 歴史 3 社会科学 4 自然科学 5 技術

6 産業 7 芸術 8 言語 9 文学

【 7 芸術 の、特徴 特長 知りたいポイント、を考える 】
(ご希望の方:ここに、紹介ページのアドレス、等を掲載させていただきます)
紹介ページサイト集:


【 7 芸術 (日本十進分類法)PSIポイント「7 芸術」を理解する 】


7 芸術

編集中 【 7 芸術 (日本十進分類法)を理解する 】 の 資料・情報 書き込み中


● 7 芸術 (日本十進分類法)の Google 検索
(Google 検索より)
● 7 芸術 (日本十進分類法)の Yahoo! 検索
(Yahoo! 検索より)
● 7 芸術 (日本十進分類法)の ウィキペディア 検索
(ウィキペディア 検索より)
● 7 芸術 (日本十進分類法)の Weblio 検索
(Weblio 検索より)
● 7 芸術 (日本十進分類法)の コトバンク 検索
(コトバンク 検索より)
● 7 芸術 (日本十進分類法)の 広辞苑 検索
(広辞苑 検索より)
● 【 7 芸術 (日本十進分類法)】関連の語彙集

● 【 7 芸術 (日本十進分類法)】関連の検索集

● 【 7 芸術 (日本十進分類法)】関連の用語集

● 【 7 芸術 (日本十進分類法)】関連のサイト集

● 【 7 芸術 (日本十進分類法)】関連のニュース集

● 【 7 芸術 (日本十進分類法)】関連の「PSIライン式記憶法」ソフトのアドレス

● 【 7 芸術 (日本十進分類法)】関連の「PSIライン式記憶法」の PSIポイント と PSIリスト



編集中 【 7 芸術 関連の PSIポイント と PSIリスト 】 書き込み中

700 芸術.美術
701 芸術理論.美学
702 芸術史.美術史
703 参考図書[レファレンス ブック]
704 論文集.評論集.講演集
705 逐次刊行物
706 団体:学会,協会,会議
707 研究法.指導法.芸術教育
708 叢書.全集.選集
709 芸術政策.文化財

710 彫刻
711 彫塑材料・技法
712 彫刻史.各国の彫刻
713 木彫
714 石彫
715 金属彫刻.鋳造
717 粘土彫刻.塑造
718 仏像
719 オブジェ

720 絵画
721 日本画
722 東洋画
723 洋画
724 絵画材料・技法
725 素描.描画
726 漫画.挿絵.童画
727 グラフィック デザイン.図案
728 書.書道

730 版画
731 版画材料・技法
732 版画史.各国の版画
733 木版画
734 石版画
735 銅版画.鋼版画
736 リノリウム版画.ゴム版画
737 写真版画.孔版画
739 印章.篆刻.印譜

740 写真
742 写真器械・材料
743 撮影技術
744 現像.印画
745 複写技術
746 特殊写真
747 写真の応用
748 写真集
749 印刷

750 工芸
751 陶磁工芸
752 漆工芸
753 染織工芸
754 木竹工芸
755 宝石・牙角・皮革工芸
756 金工芸
757 デザイン.装飾美術
758 美術家具
759 人形.玩具

760 音楽
761 音楽の一般理論.音楽学
762 音楽史.各国の音楽
763 楽器.器楽
764 器楽合奏
765 宗教音楽.聖楽
766 劇音楽
767 声楽
768 邦楽
769 舞踊.バレエ

770 演劇
771 劇場.演出.演技
772 演劇史.各国の演劇
773 能楽.狂言
774 歌舞伎
775 各種の演劇
777 人形劇
778 映画
779 大衆演芸

780 スポーツ.体育
781 体操.遊戯
782 陸上競技
783 球技
784 冬季競技
785 水上競技
786 戸外レクリエーション
787 釣魚.遊猟
788 相撲.拳闘.競馬
789 武術

790 諸芸.娯楽
791 茶道
792 香道
793 花道
794 撞球
795 囲碁
796 将棋
797 射倖ゲーム
798 室内娯楽
799 ダンス

【 7 芸術 データリスト の読み込み 】





【 7 芸術 データリスト の表示 】





【 7 芸術 データリスト のコメント 】



【 7 芸術 】


 7 芸術

【 日本十進分類法 7 芸術 】


7 芸術

70 芸術. 美術
71 彫刻
72 絵画. 書道
73 版画
74 写真. 印刷
75 工芸
76 音楽. 舞踊
77 演劇. 映画
78 スポーツ. 体育
79 諸芸. 娯楽

【 日本十進分類法 7 芸術 】


7 芸術

 70 芸術.美術

  700 芸術.美術
  701 芸術理論.美学
  702 芸術史.美術史
  703 参考図書[レファレンス ブック]
  704 論文集.評論集.講演集
  705 逐次刊行物
  706 団体:学会,協会,会議
  707 研究法.指導法.芸術教育
  708 叢書.全集.選集
  709 芸術政策.文化財

 71 彫刻

  710 彫刻
  711 彫塑材料・技法
  712 彫刻史.各国の彫刻
  713 木彫
  714 石彫
  715 金属彫刻.鋳造
  717 粘土彫刻.塑造
  718 仏像
  719 オブジェ

 72 絵画

  720 絵画
  721 日本画
  722 東洋画
  723 洋画
  724 絵画材料・技法
  725 素描.描画
  726 漫画.挿絵.童画
  727 グラフィック デザイン.図案
  728 書.書道

 73 版画

  730 版画
  731 版画材料・技法
  732 版画史.各国の版画
  733 木版画
  734 石版画
  735 銅版画.鋼版画
  736 リノリウム版画.ゴム版画
  737 写真版画.孔版画
  739 印章.篆刻.印譜

 74 写真

  740 写真
  742 写真器械・材料
  743 撮影技術
  744 現像.印画
  745 複写技術
  746 特殊写真
  747 写真の応用
  748 写真集
  749 印刷

 75 工芸

  750 工芸
  751 陶磁工芸
  752 漆工芸
  753 染織工芸
  754 木竹工芸
  755 宝石・牙角・皮革工芸
  756 金工芸
  757 デザイン.装飾美術
  758 美術家具
  759 人形.玩具

 76 音楽

  760 音楽
  761 音楽の一般理論.音楽学
  762 音楽史.各国の音楽
  763 楽器.器楽
  764 器楽合奏
  765 宗教音楽.聖楽
  766 劇音楽
  767 声楽
  768 邦楽
  769 舞踊.バレエ

 77 演劇

  770 演劇
  771 劇場.演出.演技
  772 演劇史.各国の演劇
  773 能楽.狂言
  774 歌舞伎
  775 各種の演劇
  777 人形劇
  778 映画
  779 大衆演芸

 78 スポーツ.体育

  780 スポーツ.体育
  781 体操.遊戯
  782 陸上競技
  783 球技
  784 冬季競技
  785 水上競技
  786 戸外レクリエーション
  787 釣魚.遊猟
  788 相撲.拳闘.競馬
  789 武術

 79 諸芸.娯楽

  790 諸芸.娯楽
  791 茶道
  792 香道
  793 花道
  794 撞球
  795 囲碁
  796 将棋
  797 射倖ゲーム
  798 室内娯楽
  799 ダンス

日本十進分類法 7 芸術 の「 PSIポイント PSIリスト 」

700 700 芸術.美術
701 701 芸術理論.美学
702 702 芸術史.美術史
703 703 参考図書[レファレンス ブック]
704 704 論文集.評論集.講演集
705 705 逐次刊行物
706 706 団体:学会,協会,会議
707 707 研究法.指導法.芸術教育
708 708 叢書.全集.選集
709 709 芸術政策.文化財

710 710 彫刻
711 711 彫塑材料・技法
712 712 彫刻史.各国の彫刻
713 713 木彫
714 714 石彫
715 715 金属彫刻.鋳造
717 717 粘土彫刻.塑造
718 718 仏像
719 719 オブジェ

720 720 絵画
721 721 日本画
722 722 東洋画
723 723 洋画
724 724 絵画材料・技法
725 725 素描.描画
726 726 漫画.挿絵.童画
727 727 グラフィック デザイン.図案
728 728 書.書道

730 730 版画
731 731 版画材料・技法
732 732 版画史.各国の版画
733 733 木版画
734 734 石版画
735 735 銅版画.鋼版画
736 736 リノリウム版画.ゴム版画
737 737 写真版画.孔版画
739 739 印章.篆刻.印譜

740 740 写真
742 742 写真器械・材料
743 743 撮影技術
744 744 現像.印画
745 745 複写技術
746 746 特殊写真
747 747 写真の応用
748 748 写真集
749 749 印刷

750 750 工芸
751 751 陶磁工芸
752 752 漆工芸
753 753 染織工芸
754 754 木竹工芸
755 755 宝石・牙角・皮革工芸
756 756 金工芸
757 757 デザイン.装飾美術
758 758 美術家具
759 759 人形.玩具

760 760 音楽
761 761 音楽の一般理論.音楽学
762 762 音楽史.各国の音楽
763 763 楽器.器楽
764 764 器楽合奏
765 765 宗教音楽.聖楽
766 766 劇音楽
767 767 声楽
768 768 邦楽
769 769 舞踊.バレエ

770 770 演劇
771 771 劇場.演出.演技
772 772 演劇史.各国の演劇
773 773 能楽.狂言
774 774 歌舞伎
775 775 各種の演劇
777 777 人形劇
778 778 映画
779 779 大衆演芸

780 780 スポーツ.体育
781 781 体操.遊戯
782 782 陸上競技
783 783 球技
784 784 冬季競技
785 785 水上競技
786 786 戸外レクリエーション
787 787 釣魚.遊猟
788 788 相撲.拳闘.競馬
789 789 武術

790 790 諸芸.娯楽
791 791 茶道
792 792 香道
793 793 花道
794 794 撞球
795 795 囲碁
796 796 将棋
797 797 射倖ゲーム
798 798 室内娯楽
799 799 ダンス

【 日本十進分類法 7 芸術 】


7 芸術

 70 芸術.美術

  700 芸術.美術

  701 芸術理論.美学

   701.1 芸術哲学.美学.美学史
   701.2 芸術思想史
   701.3 芸術社会学.芸術民族学.芸術経済学
   701.4 芸術心理学
   701.5 芸術解剖学:人体美,裸体美,顔
   701.6 自然美

  702 芸術史.美術史

   702.1 日本芸術史・美術史

    702.12 原始時代
    702.13 古代
    702.14 中世
    702.15 近世:江戸時代 1615―1868
    702.16 近代:明治時代以後 1868―
    702.17 古社寺
    702.19 日本各地

   702.8 芸術家.美術家<列伝>
   702.9 郷土芸術<一般>

  703 参考図書[レファレンス ブック]

   703.8 美術品目録

  704 論文集.評論集.講演集

  705 逐次刊行物

  706 団体:学会,協会,会議

   706.7 美術商.価格.贋造.鑑定

   706.9 美術館.展覧会

  707 研究法.指導法.芸術教育

   707.9 美術鑑賞法.美術批評法.美術品の収集

  708 叢書.全集.選集

   708.7 美術図集

  709 芸術政策.文化財

   709.1 日本.文化財の指定・保護:国宝,重要文化財

 71 彫刻

  710 彫刻

  711 彫塑材料・技法

   711.1 構図.デザイン
   711.2 材料.媒剤
   711.3 用具
   711.4 技法
   711.5 修理・保存技術
   711.6 モビル彫刻
   711.7 丸彫:彫像,記念碑,墓碑
   711.8 浮彫[レリーフ]
   711.9 仮面

  712 彫刻史.各国の彫刻

   712.8 彫刻家<列伝>

  713 木彫

  714 石彫

  715 金属彫刻.鋳造

  717 粘土彫刻.塑造

  718 仏像

   718.1 仏像の種類および像容:如来,菩薩,明王,天人,武将,高僧,羅漢
   718.2 荘厳具:光背,台座,厨子,天蓋
   718.3 木仏
   718.4 石仏
   718.5 金銅仏
   718.7 土仏.陶仏.乾漆仏
   718.9 仏像の寸法および測定法

  719 オブジェ

 72 絵画

  720 絵画

   720.1 絵画の理論・美学
   720.2 絵画史<一般>

    720.28 画家<列伝>

   720.6 団体:学会,協会,会議

    720.67 画商.価格.鑑定.画料店
    720.69 画廊.展覧会

   720.7 研究法.指導法.画塾

    720.79 鑑賞法

   720.8 叢書.全集.選集

    720.87 画集

  721 日本画

   721.1 仏画:巨勢派,宅磨派
   721.2 大和絵.絵巻物:土佐派,住吉派,復古大和絵派
   721.3 水墨画.漢画:明兆派,曽我派,雲谷派,長谷川派,海北派
   721.4 狩野派
   721.5 装飾画:宗達・光琳派
   721.6 写生画:円山・四条派,岸派
   721.7 文人画.南画.俳画
   721.8 浮世絵

    721.82 鳥羽絵.大津絵
    721.83 洋風画.長崎派

   721.9 明治以降の日本画

  722 東洋画

   722.1 朝鮮画
   722.2 中国画

    722.22 先秦
    722.23 先秦
    722.24 秦漢.魏晋南北朝.隋唐
    722.25 五代.宋元明
    722.26 清
    722.27 近代

   722.3 @東南アジア
   722.5 @インド
   722.6 西南アジア.ペルシア
   722.7 @西南アジア.@中東
   722.8 アラビア

  723 洋画

  724 絵画材料・技法

   724.1 日本画.東洋画:水墨画,南画,文人画,俳画

    724.15 人物画.美人画.役者絵
    724.16 山水画.風景画
    724.17 花鳥画
    724.18 漆画.漆絵
    724.19 障壁画:壁画,障屏画

   724.2 素描
   724.3 洋画.油絵

    724.32 画料
    724.33 用具
    724.39 テンペラ画.蝋画

   724.4 水彩画.アクリル画
   724.5 題材別画法

    724.51 宗教画
    724.52 歴史画.戦争画
    724.53 風俗画
    724.55 人物画
    724.56 風景画.海洋画
    724.57 静物画
    724.58 動物画
    724.59 その他のテーマ

   724.6 壁画.フレスコ画

    724.68 泥絵.ディステンパ画
    724.69 ガラス絵

   724.7 色彩.彩色
   724.8 アトリエ.モデル
   724.9 額縁.表装.修復.保存.模写.複製

  725 素描.描画

   725.1 構図.構成.線.輪郭
   725.2 陰影法.遠近法.透視画法
   725.3 木炭画
   725.4 クレヨン画.パステル画.クレパス画.コンテ画.チョーク画
   725.5 鉛筆画.銀筆画
   725.6 ペン画

  726 漫画.挿絵.童画

   726.1 漫画.劇画.諷刺画
   726.5 挿絵.イラストレーション
   726.6 絵本
   726.7 児童画.幼児画
   726.8 シルエット
   726.9 はり絵.きり絵

  727 グラフィック デザイン.図案

   727.6 ポスター
   727.7 カレンダー
   727.8 装飾文字:レタリング,モノグラム

  728 書.書道

   728.1 書体論
   728.2 書道史.書家および流派

    728.21 日本
    728.22 中国

   728.3 材料:筆,墨,紙,硯,界尺
   728.4 漢字の書体および書法
   728.5 仮名文字の書体および書法
   728.7 落款.署名
   728.8 書跡集.法帖
   728.9 ペンマンシップ

    728.91 カナ
    728.92 漢字
    728.93 英習字

 73 版画

  730 版画

  731 版画材料・技法

  732 版画史.各国の版画

   732.8 版画家<列伝>

  733 木版画

  734 石版画

  735 銅版画.鋼版画

  736 リノリウム版画.ゴム版画

  737 写真版画.孔版画

  739 印章.篆刻.印譜

   739.9 メダル.コイン

 74 写真

  740 写真

   740.1 写真の理論・美学

    740.12 写真光学
    740.13 写真化学

   740.2 写真史

    740.28 写真家<列伝>

   740.6 団体:学会,協会,会議

    740.67 写真材料店.営業写真
    740.69 展示会.コンクール

  742 写真器械・材料

   742.2 感光材料:写真乾板,フィルム,印画紙
   742.4 写真薬品・処方
   742.5 写真機[カメラ]
   742.6 レンズ
   742.8 設備:スタジオ,暗室

  743 撮影技術

   743.3 カラー写真
   743.4 人物写真.ヌード写真
   743.5 風景写真.スナップ写真
   743.6 生物写真.生態写真
   743.7 静物写真.芸術写真
   743.8 報道写真

  744 現像.印画

   744.3 現像
   744.4 修整
   744.5 引伸
   744.6 焼付.印画
   744.9 陰画・陽画の整理.保存

  745 複写技術

  746 特殊写真

   746.3 X線写真.紫外線写真.赤外線写真
   746.4 顕微鏡写真.望遠鏡写真
   746.5 航空宇宙写真.水中写真
   746.6 高速度写真
   746.7 ビデオ録画
   746.8 スライド.立体写真.投射

  747 写真の応用

   747.9 紙以外への写真

  748 写真集

  749 印刷

   749.1 版下作成.製版<一般>

    749.12 版下作成.組版:写真植字,電算写植
    749.13 校正
    749.14 製版:写真製版,スキャナ

   749.2 印刷史・事情
   749.3 印刷機械・器具.印刷インキ
   749.4 活版.凸版印刷

    749.41 活字.活字鋳造
    749.42 文選.植字.組版
    749.43 校正
    749.44 紙型.鉛版

   749.5 平版印刷:石版,金属平版,コロタイプ,オフセット印刷
   749.6 凹版印刷:グラビア
   749.7 特殊印刷:罫引き,浮出し印刷,盛上げ印刷
   749.8 孔版:謄写印刷,シルクスクリーン法
   749.9 紙以外への印刷.うつし絵.転写マーク

 75 工芸

  750 工芸

  751 陶磁工芸

   751.1 日本
   751.2 東洋
   751.3 西洋.その他
   751.4 粘土工芸<一般>.装飾レンガ・タイル.土器:はにわ,明器,古瓦
   751.5 ガラス工芸.ステンドグラス
   751.7 エナメル工芸.七宝焼
   751.8 セメント工芸.石膏工芸
   751.9 プラスチック工芸

  752 漆工芸

   752.2 漆工史
   752.3 材料.用具.うるし
   752.4 素地
   752.5 きゅう漆
   752.6 蒔絵

  753 染織工芸

   753.2 染織史
   753.3 織物:金襴,緞子,間道,錦,名物裂,紐
   753.4 袋物.ビーズ細工
   753.7 刺繍
   753.8 染物:小紋染,更紗,ろうけち,友禅染

  754 木竹工芸

   754.3 木工芸
   754.6 籐工芸
   754.7 竹工芸
   754.9 紙工芸:折紙,切紙,切抜絵,剪紙

  755 宝石・牙角・皮革工芸

   755.2 象嵌細工<一般>
   755.3 宝石・硬玉・真珠・珊瑚細工.装身具
   755.4 牙角細工.根付
   755.5 革細工
   755.6 貝細工
   755.7 べっ甲細工

  756 金工芸

   756.1 金工材料・技法

    756.13 彫金.象嵌
    756.14 鋳金
    756.16 鍛金.鎚金
    756.18 鍍金.色付

   756.2 金工史.金工
   756.3 貴金属細工:金,銀,白金,細金細工
   756.4 梵鐘
   756.5 古鏡.鏡工
   756.6 刀剣.鍔.刀工.鐔工
   756.7 甲胄:鎧,兜,鐙
   756.8 骨董品.古器物

  757 デザイン.装飾美術

   757.3 色彩および配色
   757.8 インテリア デザイン[室内装飾]

  758 美術家具

  759 人形.玩具

   759.9 郷土人形.郷土玩具

 76 音楽

  760 音楽

   760.6 団体:学会,協会,会議

    760.67 楽器店
    760.69 音楽堂.音楽会.音楽興行

   760.7 研究法.指導法.音楽教育

    760.79 音楽鑑賞法.音楽批評法

   760.8 叢書.全集.選集.作品集.名曲解説集
   760.9 レコード音楽.オーディオ機器

  761 音楽の一般理論.音楽学

   761.1 音楽哲学.音楽美学

    761.12 音楽的音響学.音楽生理学
    761.13 音楽社会学
    761.14 音楽心理学
    761.15 音楽民族学.比較音楽学

   761.2 楽典.記譜法.読譜法:音程,音階
   761.3 リズム
   761.4 旋律法[メロディ]
   761.5 和声学[ハーモニー]
   761.6 対位法:カノン,フーガ
   761.7 楽式
   761.8 作曲法
   761.9 演奏.指揮

  762 音楽史.各国の音楽

   762.8 音楽家<列伝>

  763 楽器.器楽

   763.2 ピアノ
   763.3 オルガン:リードオルガン,ハーモニューム

    763.35 パイプオルガン
    763.39 アコーディオン[手風琴]

   763.4 弦楽器:弓弦楽器

    763.42 バイオリン[提琴]
    763.43 ビオラ
    763.44 チェロ
    763.45 コントラバス

   763.5 撥弦楽器

    763.51 ハープ[竪琴]
    763.52 バンジョー
    763.53 マンドリン.マンドラ
    763.55 ギター
    763.56 バラライカ
    763.57 リュート
    763.58 ウクレレ.ハワイアン ギター

   763.6 吹奏楽器.金管楽器

    763.62 ホルン
    763.63 トランペット
    763.64 トロンボーン
    763.65 コルネット
    763.66 チューバ
    763.67 サクスホルン

   763.7 木管楽器

    763.72 フリュート.ピッコロ
    763.73 クラリネット.バセット ホルン
    763.74 サキソフォン
    763.75 オーボエ.イングリッシュ ホルン
    763.77 バスーン[ファゴット]
    763.79 ハーモニカ

   763.8 打楽器

    763.82 シロフォン[木琴].マリンバ
    763.83 鉄琴[グロッケンシュピール]
    763.84 ティンパニ
    763.85 ドラム.タンブリン
    763.86 シンバル.ベル
    763.87 トライアングル
    763.88 カスタネット

   763.9 電子音楽.電子楽器

    763.99 機械楽器.電気楽器

  764 器楽合奏

   764.1 器楽編成法
   764.2 室内楽

    764.22 二重奏
    764.23 三重奏:ピアノ三重奏,弦楽三重奏
    764.24 四重奏:ピアノ四重奏,弦楽四重奏
    764.25 五重奏:ピアノ五重奏,弦楽五重奏,管弦五重奏
    764.26 六重奏.七重奏.八重奏

   764.3 管弦楽[オーケストラ]

    764.31 交響曲[シンフォニー].交響詩
    764.32 組曲.セレナーデ[小夜曲].ディヴェルティメント[嬉遊曲]
    764.34 変奏曲
    764.35 序曲.前奏曲.間奏曲
    764.36 メドレー.ファンタジー
    764.37 舞曲
    764.38 行進曲
    764.39 協奏曲[コンチェルト]

   764.4 弦楽合奏
   764.6 吹奏楽[バンド]

    764.62 組曲
    764.65 序曲
    764.67 舞曲
    764.68 行進曲
    764.69 ラッパ鼓隊.鼓笛隊

   764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽
   764.8 その他の合奏

    764.82 バンジョー
    764.83 マンドリン
    764.85 ギター
    764.86 バラライカ
    764.88 アコーディオン
    764.89 ハーモニカ

  765 宗教音楽.聖楽

   765.1 器楽
   765.2 オラトリオ.受難曲
   765.3 ミサ.レクイエム[鎮魂曲]
   765.4 独唱
   765.5 合唱.重唱
   765.6 聖歌.讃美歌
   765.7 神道音楽
   765.8 仏教音楽.声明

  766 劇音楽

   766.1 オペラ[歌劇].グランド オペラ
   766.2 喜歌劇.オペラ コミック.オペレッタ

  767 声楽

   767.1 発声法.歌唱法
   767.3 独唱

    767.31 児童
    767.32 女声:ソプラノ,メゾソプラノ,アルト
    767.36 男声:テノール,バリトン,バス

   767.4 合唱[コーラス].重唱
   767.5 民謡集.国民歌.国歌.祝祭歌
   767.6 団体歌.学生歌.校歌.寮歌.職業歌
   767.7 学校唱歌.童謡
   767.8 歌謡曲.流行歌.シャンソン.ジャズソング
   767.9 シュプレヒコール[科白の合唱・朗読]

  768 邦楽

   768.1 邦楽器

    768.11 三味線
    768.12 琴.一弦琴[須磨琴].二弦琴[八雲琴].大正琴
    768.13 琵琶.月琴
    768.14 胡弓
    768.15 尺八
    768.16 笛の類.管楽器
    768.17 太鼓.鼓の類
    768.18 鐘.鉦.鈴
    768.19 その他:銅拍子,編木,四つ竹

   768.2 雅楽.舞楽

    768.21 舞楽.管弦
    768.22 神楽
    768.23 久米舞
    768.24 大和舞
    768.25 東遊.五節舞
    768.26 催馬楽
    768.27 朗詠
    768.28 声明
    768.29 伎楽.伎楽面

   768.3 琵琶楽:盲僧琵琶,平家琵琶[平曲],薩摩琵琶,筑前琵琶
   768.4 謡曲.謡本

    768.49 幸若舞

   768.5 三味線曲.浄瑠璃.義太夫

    768.52 浄瑠璃史
    768.53 常盤津
    768.54 富本
    768.55 清元
    768.56 新内
    768.57 地唄.上方長唄
    768.58 長唄[江戸長唄].荻江節
    768.59 端唄.うた沢.小唄.俗曲.大津絵節.どどいつ

   768.6 筝曲.琴歌

    768.68 尺八音楽
    768.69 三曲合奏

   768.7 新日本音楽
   768.8 囃子<一般>
   768.9 詩吟.朗詠

  769 舞踊.バレエ

   769.1 日本舞踊.おどり
   769.9 バレエ:クラシック バレエ,モダン バレエ

 77 演劇

  770 演劇

   770.9 興行.検閲.宣伝.看板.入場料

  771 劇場.演出.演技

   771.5 舞台装置

    771.55 舞台照明
    771.56 音響効果.擬音

   771.6 演出.舞台監督
   771.7 演技.俳優術
   771.8 舞台衣裳.扮装

  772 演劇史.各国の演劇

   772.8 俳優<列伝>

  773 能楽.狂言

   773.2 能の歴史

    773.21 田楽・猿楽・延年舞などの先行芸術
    773.28 能役者
    773.29 郷土能

   773.3 能の演技・型・役

    773.39 仕舞

   773.4 能面
   773.5 能舞台
   773.6 能の道具

    773.67 能装束.能の扮装

   773.7 能囃子
   773.8 流派:観世流,梅若流,金春流,宝生流,金剛流,喜多流
   773.9 狂言.狂言面

  774 歌舞伎

   774.2 歌舞伎史

    774.22 阿国歌舞伎.若衆歌舞伎
    774.23 元禄
    774.24 宝暦
    774.25 化政
    774.26 近代.新歌舞伎
    774.28 役者の伝記・評論

   774.3 演出.演技.役柄

    774.36 役者制度
    774.38 女形

   774.4 正本.卜書.書抜.番付

    774.48 狂言作者<座付>

   774.5 劇場.舞台装置.看板
   774.6 道具

    774.67 衣裳
    774.68 かずら.床山
    774.69 扮装.隈取

   774.7 下座.囃子方
   774.8 歌舞伎の慣習と年中行事
   774.9 所作事

  775 各種の演劇

   775.1 新派.新劇.近代劇
   775.2 喜劇.軽演劇
   775.3 オペレッタ
   775.4 レビュー.少女歌劇.ミュージカル
   775.5 移動演劇.野外劇[ページェント].地方演劇
   775.6 素人演劇:自立演劇,職場演劇
   775.7 学校劇.児童劇.学生演劇
   775.8 パントマイム.仮面劇

  777 人形劇

   777.1 人形浄瑠璃

    777.19 地方の人形芝居

   777.8 影絵芝居.ギニョル.マリオネット

  778 映画

   778.2 映画史.各国の映画

    778.28 映画人<列伝>

   778.3 映画監督・俳優.演技.配役
   778.4 映画制作および演出.撮影技術

    778.49 映写技術.シネマスコープ.シネラマ

   778.5 コンティニュイティ[撮影台本]
   778.7 各種映画:科学映画,記録映画,教育映画

    778.74 ニュース映画
    778.77 漫画映画.アニメーション[動画]

   778.8 テレビ演劇.放送劇
   778.9 幻灯

  779 大衆演芸

   779.1 寄席

    779.12 講談
    779.13 落語
    779.14 漫才.漫談
    779.15 浪曲
    779.16 声帯模写.声色.物真似
    779.17 バラエティー ショー

   779.2 俄狂言.村芝居
   779.3 奇術
   779.4 見世物.パノラマ
   779.5 サーカス:曲芸,軽業,動物芸
   779.7 門付.演歌.大道芸
   779.8 紙芝居
   779.9 放送演芸

 78 スポーツ.体育

  780 スポーツ.体育

   780.1 体育理論.体育学

    780.11 体育力学
    780.13 体育社会学
    780.14 体育心理学
    780.18 体育測定.運動能力
    780.19 体育医学.スポーツ医学

   780.6 団体:学会,協会,会議

    780.67 体育施設.運動具
    780.69 競技大会:オリンピック,国民体育大会,パラリンピック

   780.7 研究法.指導法.トレーニング.審判

  781 体操.遊戯

   781.2 体操の系統:スウェーデン体操,デンマーク体操,ドイツ体操
   781.4 徒手体操

    781.49 新体操

   781.5 器械体操.体操競技
   781.8 マスゲーム
   781.9 遊戯<一般>.児童遊戯.家庭遊戯

    781.95 綱引き.縄飛び

  782 陸上競技

   782.3 競走.競走競技:短距離,中距離,長距離,マラソン,駅伝,クロスカントリー[断郊],障害物競走,リレー競走,競歩
   782.4 跳躍競技[ジャンプ]:三段跳,走高跳,走幅跳,棒高跳
   782.5 投擲競技:円盤投げ,砲丸投げ,ハンマー投げ,槍投げ
   782.6 混成競技:五種,七種,十種,近代五種,トライアスロン
   782.8 重量挙[ウエイトリフティング]
   782.9 空中スポーツ:グライダ競技,スカイダイビング,ハンググライダ,パラグライダ,気球競技

  783 球技

   783.1 バスケットボール
   783.2 バレーボール
   783.3 ハンドボール.ドッジボール
   783.4 フットボール

    783.46 アメリカン フットボール
    783.47 サッカー
    783.48 ラグビー
    783.49 プッシュボール

   783.5 庭球[テニス]

    783.57 スカッシュ
    783.58 ラクロッス
    783.59 バドミントン

   783.6 卓球
   783.7 野球

    783.78 ソフトボール
    783.79 クリケット

   783.8 ゴルフ

    783.87 ゲートボール
    783.88 ホッケー.クロッケー.ポロ

   783.9 ボウリング

  784 冬季競技

   784.3 スキー.スキー競技

    784.33 アルペン競技:滑降,回転,大回転
    784.34 ジャンプ
    784.35 ノルディック競技.複合競技.クロスカントリー スキー
    784.37 バイアスロン
    784.39 スノーボード

   784.6 スケート.スケート競技

    784.63 スピード スケート
    784.65 フィギュア スケート
    784.68 ローラー スケート.スケートボード

   784.7 アイス ホッケー.アイス ポロ.バンディ
   784.8 橇競技:ボッブスレー,リュージュ[トボガン]

    784.89 スノーモビール

   784.9 カーリング

  785 水上競技

   785.2 水泳.競泳.飛び込み

    785.21 日本泳法
    785.22 近代泳法:クロール,平泳ぎ,バタフライ,背泳
    785.23 水泳競技:自由型競泳,個人メドレー,リレー競泳
    785.24 飛び込み:飛び板飛び込み,飛込競技
    785.26 シンクロナイズド スイミング
    785.28 スキューバ ダイビング.スキン ダイビング

   785.3 水上スキー.サーフィン.ボード セーリング
   785.4 水球
   785.5 ボート.ボート レース.カヌー.ペーロン.レガッタ
   785.6 モータボート
   785.7 ヨット.ヨット レース

  786 戸外レクリエーション

   786.1 登山.ワンダーフォーゲル

    786.13 装備:用具,用品,パッキング,食糧
    786.15 登山技術
    786.16 ロック クライミング.フリー クライミング
    786.18 山岳遭難.遭難救助

   786.3 キャンピング.ホステリング
   786.4 ハイキング.遠足

    786.49 オリエンテーリング

   786.5 サイクリング.自転車競技
   786.6 ドライブ.ツーリング.ゴーカート.モトクロス
   786.8 ローラー スケート.スケートボード
   786.9 ブーメラン.フライング ディスク.ガラッキー.ボウルズ

  787 釣魚.遊猟

   787.1 釣り

    787.13 海釣り
    787.15 川釣り.渓流釣り
    787.19 魚拓

   787.2 鵜飼
   787.6 遊猟.鷹狩

  788 相撲.拳闘.競馬

   788.1 相撲
   788.2 レスリング
   788.3 ボクシング
   788.4 動物の闘技・競走:闘牛,闘鶏,闘犬,ドッグレース
   788.5 競馬
   788.6 競輪
   788.7 オートレース:カーレース,ラリー,小型自動車競技
   788.8 競艇

  789 武術

   789.2 柔道.サンボ

    789.23 空手道.拳法
    789.25 合気道
    789.27 太極拳[気功]

   789.3 剣道

    789.32 居合術
    789.37 銃剣道
    789.39 フェンシング

   789.4 槍術

    789.43 棒術
    789.45 薙刀術

   789.5 弓道.弓矢.楊弓

    789.53 洋弓[アーチェリー]

   789.6 馬術.馬術競技
   789.7 射撃.射撃競技

    789.73 クレー射撃
    789.74 スキート射撃
    789.75 ライフル射撃
    789.76 ピストル射撃

   789.8 忍術
   789.9 護身術

 79 諸芸.娯楽

  790 諸芸.娯楽

   諸芸.娯楽

  791 茶道

   791.2 茶道史.茶人伝
   791.3 材料:茶,水,炭,灰
   791.4 茶碗
   791.5 茶器.茶道具:棚物
   791.6 茶室.茶庭.茶花
   791.7 作法:点前,点茶,茶会
   791.8 懐石

  792 香道

  793 花道

   793.2 花道史.花道家伝
   793.3 花卉
   793.5 花器.剣山.道具
   793.6 生花.立花
   793.7 投入
   793.8 盛花
   793.9 盆景.盆石

  794 撞球

  795 囲碁

   795.7 連珠
   795.8 オセロ

  796 将棋

   796.9 チェッカー.チェス

  797 射倖ゲーム

   797.1 花札
   797.2 トランプあそび
   797.3 ダイス ゲーム
   797.4 ドミノ
   797.5 麻雀
   797.6 ルーレット
   797.9 パチンコ

  798 室内娯楽

   798.5 テレビゲーム

  799 ダンス

   799.2 フォーク ダンス
   799.3 社交ダンス
   799.4 スクェアー ダンス

【 日本十進分類法 7 芸術(all) PSIポイント PSIリスト 】

700 7 芸術
700 70 芸術.美術
700 700 芸術.美術
701 701 芸術理論.美学
701 701.1 芸術哲学.美学.美学史
701 701.2 芸術思想史
701 701.3 芸術社会学.芸術民族学.芸術経済学
701 701.4 芸術心理学
701 701.5 芸術解剖学:人体美,裸体美,顔
701 701.6 自然美
702 702 芸術史.美術史
702 702.1 日本芸術史・美術史
702 702.12 原始時代
702 702.13 古代
702 702.14 中世
702 702.15 近世:江戸時代 1615―1868
702 702.16 近代:明治時代以後 1868―
702 702.17 古社寺
702 702.19 日本各地
702 702.8 芸術家.美術家<列伝>
702 702.9 郷土芸術<一般>
703 703 参考図書[レファレンス ブック]
703 703.8 美術品目録
704 704 論文集.評論集.講演集
705 705 逐次刊行物
706 706 団体:学会,協会,会議
706 706.7 美術商.価格.贋造.鑑定
706 706.9 美術館.展覧会
707 707 研究法.指導法.芸術教育
707 707.9 美術鑑賞法.美術批評法.美術品の収集
708 708 叢書.全集.選集
708 708.7 美術図集
709 709 芸術政策.文化財
709 709.1 日本.文化財の指定・保護:国宝,重要文化財

710 71 彫刻
710 710 彫刻
711 711 彫塑材料・技法
711 711.1 構図.デザイン
711 711.2 材料.媒剤
711 711.3 用具
711 711.4 技法
711 711.5 修理・保存技術
711 711.6 モビル彫刻
711 711.7 丸彫:彫像,記念碑,墓碑
711 711.8 浮彫[レリーフ]
711 711.9 仮面
712 712 彫刻史.各国の彫刻
712 712.8 彫刻家<列伝>
713 713 木彫
714 714 石彫
715 715 金属彫刻.鋳造
717 717 粘土彫刻.塑造
718 718 仏像
718 718.1 仏像の種類および像容:如来,菩薩,明王,天人,武将,高僧,羅漢
718 718.2 荘厳具:光背,台座,厨子,天蓋
718 718.3 木仏
718 718.4 石仏
718 718.5 金銅仏
718 718.7 土仏.陶仏.乾漆仏
718 718.9 仏像の寸法および測定法
719 719 オブジェ

720 72 絵画
720 720 絵画
720 720.1 絵画の理論・美学
720 720.2 絵画史<一般>
720 720.28 画家<列伝>
720 720.6 団体:学会,協会,会議
720 720.67 画商.価格.鑑定.画料店
720 720.69 画廊.展覧会
720 720.7 研究法.指導法.画塾
720 720.79 鑑賞法
720 720.8 叢書.全集.選集
720 720.87 画集
721 721 日本画
721 721.1 仏画:巨勢派,宅磨派
721 721.2 大和絵.絵巻物:土佐派,住吉派,復古大和絵派
721 721.3 水墨画.漢画:明兆派,曽我派,雲谷派,長谷川派,海北派
721 721.4 狩野派
721 721.5 装飾画:宗達・光琳派
721 721.6 写生画:円山・四条派,岸派
721 721.7 文人画.南画.俳画
721 721.8 浮世絵
721 721.82 鳥羽絵.大津絵
721 721.83 洋風画.長崎派
721 721.9 明治以降の日本画
722 722 東洋画
722 722.1 朝鮮画
722 722.2 中国画
722 722.22 先秦
722 722.23 先秦
722 722.24 秦漢.魏晋南北朝.隋唐
722 722.25 五代.宋元明
722 722.26 清
722 722.27 近代
722 722.3 @東南アジア
722 722.5 @インド
722 722.6 西南アジア.ペルシア
722 722.7 @西南アジア.@中東
722 722.8 アラビア
723 723 洋画
724 724 絵画材料・技法
724 724.1 日本画.東洋画:水墨画,南画,文人画,俳画
724 724.15 人物画.美人画.役者絵
724 724.16 山水画.風景画
724 724.17 花鳥画
724 724.18 漆画.漆絵
724 724.19 障壁画:壁画,障屏画
724 724.2 素描
724 724.3 洋画.油絵
724 724.32 画料
724 724.33 用具
724 724.39 テンペラ画.蝋画
724 724.4 水彩画.アクリル画
724 724.5 題材別画法
724 724.51 宗教画
724 724.52 歴史画.戦争画
724 724.53 風俗画
724 724.55 人物画
724 724.56 風景画.海洋画
724 724.57 静物画
724 724.58 動物画
724 724.59 その他のテーマ
724 724.6 壁画.フレスコ画
724 724.68 泥絵.ディステンパ画
724 724.69 ガラス絵
724 724.7 色彩.彩色
724 724.8 アトリエ.モデル
724 724.9 額縁.表装.修復.保存.模写.複製
725 725 素描.描画
725 725.1 構図.構成.線.輪郭
725 725.2 陰影法.遠近法.透視画法
725 725.3 木炭画
725 725.4 クレヨン画.パステル画.クレパス画.コンテ画.チョーク画
725 725.5 鉛筆画.銀筆画
725 725.6 ペン画
726 726 漫画.挿絵.童画
726 726.1 漫画.劇画.諷刺画
726 726.5 挿絵.イラストレーション
726 726.6 絵本
726 726.7 児童画.幼児画
726 726.8 シルエット
726 726.9 はり絵.きり絵
727 727 グラフィック デザイン.図案
727 727.6 ポスター
727 727.7 カレンダー
727 727.8 装飾文字:レタリング,モノグラム
728 728 書.書道
728 728.1 書体論
728 728.2 書道史.書家および流派
728 728.21 日本
728 728.22 中国
728 728.3 材料:筆,墨,紙,硯,界尺
728 728.4 漢字の書体および書法
728 728.5 仮名文字の書体および書法
728 728.7 落款.署名
728 728.8 書跡集.法帖
728 728.9 ペンマンシップ
728 728.91 カナ
728 728.92 漢字
728 728.93 英習字

730 73 版画
730 730 版画
731 731 版画材料・技法
732 732 版画史.各国の版画
732 732.8 版画家<列伝>
733 733 木版画
734 734 石版画
735 735 銅版画.鋼版画
736 736 リノリウム版画.ゴム版画
737 737 写真版画.孔版画
739 739 印章.篆刻.印譜
739 739.9 メダル.コイン

740 74 写真
740 740 写真
740 740.1 写真の理論・美学
740 740.12 写真光学
740 740.13 写真化学
740 740.2 写真史
740 740.28 写真家<列伝>
740 740.6 団体:学会,協会,会議
740 740.67 写真材料店.営業写真
740 740.69 展示会.コンクール
742 742 写真器械・材料
742 742.2 感光材料:写真乾板,フィルム,印画紙
742 742.4 写真薬品・処方
742 742.5 写真機[カメラ]
742 742.6 レンズ
742 742.8 設備:スタジオ,暗室
743 743 撮影技術
743 743.3 カラー写真
743 743.4 人物写真.ヌード写真
743 743.5 風景写真.スナップ写真
743 743.6 生物写真.生態写真
743 743.7 静物写真.芸術写真
743 743.8 報道写真
744 744 現像.印画
744 744.3 現像
744 744.4 修整
744 744.5 引伸
744 744.6 焼付.印画
744 744.9 陰画・陽画の整理.保存
745 745 複写技術
746 746 特殊写真
746 746.3 X線写真.紫外線写真.赤外線写真
746 746.4 顕微鏡写真.望遠鏡写真
746 746.5 航空宇宙写真.水中写真
746 746.6 高速度写真
746 746.7 ビデオ録画
746 746.8 スライド.立体写真.投射
747 747 写真の応用
747 747.9 紙以外への写真
748 748 写真集
749 749 印刷
749 749.1 版下作成.製版<一般>
749 749.12 版下作成.組版:写真植字,電算写植
749 749.13 校正
749 749.14 製版:写真製版,スキャナ
749 749.2 印刷史・事情
749 749.3 印刷機械・器具.印刷インキ
749 749.4 活版.凸版印刷
749 749.41 活字.活字鋳造
749 749.42 文選.植字.組版
749 749.43 校正
749 749.44 紙型.鉛版
749 749.5 平版印刷:石版,金属平版,コロタイプ,オフセット印刷
749 749.6 凹版印刷:グラビア
749 749.7 特殊印刷:罫引き,浮出し印刷,盛上げ印刷
749 749.8 孔版:謄写印刷,シルクスクリーン法
749 749.9 紙以外への印刷.うつし絵.転写マーク

750 75 工芸
750 750 工芸
751 751 陶磁工芸
751 751.1 日本
751 751.2 東洋
751 751.3 西洋.その他
751 751.4 粘土工芸<一般>.装飾レンガ・タイル.土器:はにわ,明器,古瓦
751 751.5 ガラス工芸.ステンドグラス
751 751.7 エナメル工芸.七宝焼
751 751.8 セメント工芸.石膏工芸
751 751.9 プラスチック工芸
752 752 漆工芸
752 752.2 漆工史
752 752.3 材料.用具.うるし
752 752.4 素地
752 752.5 きゅう漆
752 752.6 蒔絵
753 753 染織工芸
753 753.2 染織史
753 753.3 織物:金襴,緞子,間道,錦,名物裂,紐
753 753.4 袋物.ビーズ細工
753 753.7 刺繍
753 753.8 染物:小紋染,更紗,ろうけち,友禅染
754 754 木竹工芸
754 754.3 木工芸
754 754.6 籐工芸
754 754.7 竹工芸
754 754.9 紙工芸:折紙,切紙,切抜絵,剪紙
755 755 宝石・牙角・皮革工芸
755 755.2 象嵌細工<一般>
755 755.3 宝石・硬玉・真珠・珊瑚細工.装身具
755 755.4 牙角細工.根付
755 755.5 革細工
755 755.6 貝細工
755 755.7 べっ甲細工
756 756 金工芸
756 756.1 金工材料・技法
756 756.13 彫金.象嵌
756 756.14 鋳金
756 756.16 鍛金.鎚金
756 756.18 鍍金.色付
756 756.2 金工史.金工
756 756.3 貴金属細工:金,銀,白金,細金細工
756 756.4 梵鐘
756 756.5 古鏡.鏡工
756 756.6 刀剣.鍔.刀工.鐔工
756 756.7 甲胄:鎧,兜,鐙
756 756.8 骨董品.古器物
757 757 デザイン.装飾美術
757 757.3 色彩および配色
757 757.8 インテリア デザイン[室内装飾]
758 758 美術家具
759 759 人形.玩具
759 759.9 郷土人形.郷土玩具

760 76 音楽
760 760 音楽
760 760.6 団体:学会,協会,会議
760 760.67 楽器店
760 760.69 音楽堂.音楽会.音楽興行
760 760.7 研究法.指導法.音楽教育
760 760.79 音楽鑑賞法.音楽批評法
760 760.8 叢書.全集.選集.作品集.名曲解説集
760 760.9 レコード音楽.オーディオ機器
761 761 音楽の一般理論.音楽学
761 761.1 音楽哲学.音楽美学
761 761.12 音楽的音響学.音楽生理学
761 761.13 音楽社会学
761 761.14 音楽心理学
761 761.15 音楽民族学.比較音楽学
761 761.2 楽典.記譜法.読譜法:音程,音階
761 761.3 リズム
761 761.4 旋律法[メロディ]
761 761.5 和声学[ハーモニー]
761 761.6 対位法:カノン,フーガ
761 761.7 楽式
761 761.8 作曲法
761 761.9 演奏.指揮
762 762 音楽史.各国の音楽
762 762.8 音楽家<列伝>
763 763 楽器.器楽
763 763.2 ピアノ
763 763.3 オルガン:リードオルガン,ハーモニューム
763 763.35 パイプオルガン
763 763.39 アコーディオン[手風琴]
763 763.4 弦楽器:弓弦楽器
763 763.42 バイオリン[提琴]
763 763.43 ビオラ
763 763.44 チェロ
763 763.45 コントラバス
763 763.5 撥弦楽器
763 763.51 ハープ[竪琴]
763 763.52 バンジョー
763 763.53 マンドリン.マンドラ
763 763.55 ギター
763 763.56 バラライカ
763 763.57 リュート
763 763.58 ウクレレ.ハワイアン ギター
763 763.6 吹奏楽器.金管楽器
763 763.62 ホルン
763 763.63 トランペット
763 763.64 トロンボーン
763 763.65 コルネット
763 763.66 チューバ
763 763.67 サクスホルン
763 763.7 木管楽器
763 763.72 フリュート.ピッコロ
763 763.73 クラリネット.バセット ホルン
763 763.74 サキソフォン
763 763.75 オーボエ.イングリッシュ ホルン
763 763.77 バスーン[ファゴット]
763 763.79 ハーモニカ
763 763.8 打楽器
763 763.82 シロフォン[木琴].マリンバ
763 763.83 鉄琴[グロッケンシュピール]
763 763.84 ティンパニ
763 763.85 ドラム.タンブリン
763 763.86 シンバル.ベル
763 763.87 トライアングル
763 763.88 カスタネット
763 763.9 電子音楽.電子楽器
763 763.99 機械楽器.電気楽器
764 764 器楽合奏
764 764.1 器楽編成法
764 764.2 室内楽
764 764.22 二重奏
764 764.23 三重奏:ピアノ三重奏,弦楽三重奏
764 764.24 四重奏:ピアノ四重奏,弦楽四重奏
764 764.25 五重奏:ピアノ五重奏,弦楽五重奏,管弦五重奏
764 764.26 六重奏.七重奏.八重奏
764 764.3 管弦楽[オーケストラ]
764 764.31 交響曲[シンフォニー].交響詩
764 764.32 組曲.セレナーデ[小夜曲].ディヴェルティメント[嬉遊曲]
764 764.34 変奏曲
764 764.35 序曲.前奏曲.間奏曲
764 764.36 メドレー.ファンタジー
764 764.37 舞曲
764 764.38 行進曲
764 764.39 協奏曲[コンチェルト]
764 764.4 弦楽合奏
764 764.6 吹奏楽[バンド]
764 764.62 組曲
764 764.65 序曲
764 764.67 舞曲
764 764.68 行進曲
764 764.69 ラッパ鼓隊.鼓笛隊
764 764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽
764 764.8 その他の合奏
764 764.82 バンジョー
764 764.83 マンドリン
764 764.85 ギター
764 764.86 バラライカ
764 764.88 アコーディオン
764 764.89 ハーモニカ
765 765 宗教音楽.聖楽
765 765.1 器楽
765 765.2 オラトリオ.受難曲
765 765.3 ミサ.レクイエム[鎮魂曲]
765 765.4 独唱
765 765.5 合唱.重唱
765 765.6 聖歌.讃美歌
765 765.7 神道音楽
765 765.8 仏教音楽.声明
766 766 劇音楽
766 766.1 オペラ[歌劇].グランド オペラ
766 766.2 喜歌劇.オペラ コミック.オペレッタ
767 767 声楽
767 767.1 発声法.歌唱法
767 767.3 独唱
767 767.31 児童
767 767.32 女声:ソプラノ,メゾソプラノ,アルト
767 767.36 男声:テノール,バリトン,バス
767 767.4 合唱[コーラス].重唱
767 767.5 民謡集.国民歌.国歌.祝祭歌
767 767.6 団体歌.学生歌.校歌.寮歌.職業歌
767 767.7 学校唱歌.童謡
767 767.8 歌謡曲.流行歌.シャンソン.ジャズソング
767 767.9 シュプレヒコール[科白の合唱・朗読]
768 768 邦楽
768 768.1 邦楽器
768 768.11 三味線
768 768.12 琴.一弦琴[須磨琴].二弦琴[八雲琴].大正琴
768 768.13 琵琶.月琴
768 768.14 胡弓
768 768.15 尺八
768 768.16 笛の類.管楽器
768 768.17 太鼓.鼓の類
768 768.18 鐘.鉦.鈴
768 768.19 その他:銅拍子,編木,四つ竹
768 768.2 雅楽.舞楽
768 768.21 舞楽.管弦
768 768.22 神楽
768 768.23 久米舞
768 768.24 大和舞
768 768.25 東遊.五節舞
768 768.26 催馬楽
768 768.27 朗詠
768 768.28 声明
768 768.29 伎楽.伎楽面
768 768.3 琵琶楽:盲僧琵琶,平家琵琶[平曲],薩摩琵琶,筑前琵琶
768 768.4 謡曲.謡本
768 768.49 幸若舞
768 768.5 三味線曲.浄瑠璃.義太夫
768 768.52 浄瑠璃史
768 768.53 常盤津
768 768.54 富本
768 768.55 清元
768 768.56 新内
768 768.57 地唄.上方長唄
768 768.58 長唄[江戸長唄].荻江節
768 768.59 端唄.うた沢.小唄.俗曲.大津絵節.どどいつ
768 768.6 筝曲.琴歌
768 768.68 尺八音楽
768 768.69 三曲合奏
768 768.7 新日本音楽
768 768.8 囃子<一般>
768 768.9 詩吟.朗詠
769 769 舞踊.バレエ
769 769.1 日本舞踊.おどり
769 769.9 バレエ:クラシック バレエ,モダン バレエ

770 77 演劇
770 770 演劇
770 770.9 興行.検閲.宣伝.看板.入場料
771 771 劇場.演出.演技
771 771.5 舞台装置
771 771.55 舞台照明
771 771.56 音響効果.擬音
771 771.6 演出.舞台監督
771 771.7 演技.俳優術
771 771.8 舞台衣裳.扮装
772 772 演劇史.各国の演劇
772 772.8 俳優<列伝>
773 773 能楽.狂言
773 773.2 能の歴史
773 773.21 田楽・猿楽・延年舞などの先行芸術
773 773.28 能役者
773 773.29 郷土能
773 773.3 能の演技・型・役
773 773.39 仕舞
773 773.4 能面
773 773.5 能舞台
773 773.6 能の道具
773 773.67 能装束.能の扮装
773 773.7 能囃子
773 773.8 流派:観世流,梅若流,金春流,宝生流,金剛流,喜多流
773 773.9 狂言.狂言面
774 774 歌舞伎
774 774.2 歌舞伎史
774 774.22 阿国歌舞伎.若衆歌舞伎
774 774.23 元禄
774 774.24 宝暦
774 774.25 化政
774 774.26 近代.新歌舞伎
774 774.28 役者の伝記・評論
774 774.3 演出.演技.役柄
774 774.36 役者制度
774 774.38 女形
774 774.4 正本.卜書.書抜.番付
774 774.48 狂言作者<座付>
774 774.5 劇場.舞台装置.看板
774 774.6 道具
774 774.67 衣裳
774 774.68 かずら.床山
774 774.69 扮装.隈取
774 774.7 下座.囃子方
774 774.8 歌舞伎の慣習と年中行事
774 774.9 所作事
775 775 各種の演劇
775 775.1 新派.新劇.近代劇
775 775.2 喜劇.軽演劇
775 775.3 オペレッタ
775 775.4 レビュー.少女歌劇.ミュージカル
775 775.5 移動演劇.野外劇[ページェント].地方演劇
775 775.6 素人演劇:自立演劇,職場演劇
775 775.7 学校劇.児童劇.学生演劇
775 775.8 パントマイム.仮面劇
777 777 人形劇
777 777.1 人形浄瑠璃
777 777.19 地方の人形芝居
777 777.8 影絵芝居.ギニョル.マリオネット
778 778 映画
778 778.2 映画史.各国の映画
778 778.28 映画人<列伝>
778 778.3 映画監督・俳優.演技.配役
778 778.4 映画制作および演出.撮影技術
778 778.49 映写技術.シネマスコープ.シネラマ
778 778.5 コンティニュイティ[撮影台本]
778 778.7 各種映画:科学映画,記録映画,教育映画
778 778.74 ニュース映画
778 778.77 漫画映画.アニメーション[動画]
778 778.8 テレビ演劇.放送劇
778 778.9 幻灯
779 779 大衆演芸
779 779.1 寄席
779 779.12 講談
779 779.13 落語
779 779.14 漫才.漫談
779 779.15 浪曲
779 779.16 声帯模写.声色.物真似
779 779.17 バラエティー ショー
779 779.2 俄狂言.村芝居
779 779.3 奇術
779 779.4 見世物.パノラマ
779 779.5 サーカス:曲芸,軽業,動物芸
779 779.7 門付.演歌.大道芸
779 779.8 紙芝居
779 779.9 放送演芸

780 78 スポーツ.体育
780 780 スポーツ.体育
780 780.1 体育理論.体育学
780 780.11 体育力学
780 780.13 体育社会学
780 780.14 体育心理学
780 780.18 体育測定.運動能力
780 780.19 体育医学.スポーツ医学
780 780.6 団体:学会,協会,会議
780 780.67 体育施設.運動具
780 780.69 競技大会:オリンピック,国民体育大会,パラリンピック
780 780.7 研究法.指導法.トレーニング.審判
781 781 体操.遊戯
781 781.2 体操の系統:スウェーデン体操,デンマーク体操,ドイツ体操
781 781.4 徒手体操
781 781.49 新体操
781 781.5 器械体操.体操競技
781 781.8 マスゲーム
781 781.9 遊戯<一般>.児童遊戯.家庭遊戯
781 781.95 綱引き.縄飛び
782 782 陸上競技
782 782.3 競走.競走競技:短距離,中距離,長距離,マラソン,駅伝,クロスカントリー[断郊],障害物競走,リレー競走,競歩
782 782.4 跳躍競技[ジャンプ]:三段跳,走高跳,走幅跳,棒高跳
782 782.5 投擲競技:円盤投げ,砲丸投げ,ハンマー投げ,槍投げ
782 782.6 混成競技:五種,七種,十種,近代五種,トライアスロン
782 782.8 重量挙[ウエイトリフティング]
782 782.9 空中スポーツ:グライダ競技,スカイダイビング,ハンググライダ,パラグライダ,気球競技
783 783 球技
783 783.1 バスケットボール
783 783.2 バレーボール
783 783.3 ハンドボール.ドッジボール
783 783.4 フットボール
783 783.46 アメリカン フットボール
783 783.47 サッカー
783 783.48 ラグビー
783 783.49 プッシュボール
783 783.5 庭球[テニス]
783 783.57 スカッシュ
783 783.58 ラクロッス
783 783.59 バドミントン
783 783.6 卓球
783 783.7 野球
783 783.78 ソフトボール
783 783.79 クリケット
783 783.8 ゴルフ
783 783.87 ゲートボール
783 783.88 ホッケー.クロッケー.ポロ
783 783.9 ボウリング
784 784 冬季競技
784 784.3 スキー.スキー競技
784 784.33 アルペン競技:滑降,回転,大回転
784 784.34 ジャンプ
784 784.35 ノルディック競技.複合競技.クロスカントリー スキー
784 784.37 バイアスロン
784 784.39 スノーボード
784 784.6 スケート.スケート競技
784 784.63 スピード スケート
784 784.65 フィギュア スケート
784 784.68 ローラー スケート.スケートボード
784 784.7 アイス ホッケー.アイス ポロ.バンディ
784 784.8 橇競技:ボッブスレー,リュージュ[トボガン]
784 784.89 スノーモビール
784 784.9 カーリング
785 785 水上競技
785 785.2 水泳.競泳.飛び込み
785 785.21 日本泳法
785 785.22 近代泳法:クロール,平泳ぎ,バタフライ,背泳
785 785.23 水泳競技:自由型競泳,個人メドレー,リレー競泳
785 785.24 飛び込み:飛び板飛び込み,飛込競技
785 785.26 シンクロナイズド スイミング
785 785.28 スキューバ ダイビング.スキン ダイビング
785 785.3 水上スキー.サーフィン.ボード セーリング
785 785.4 水球
785 785.5 ボート.ボート レース.カヌー.ペーロン.レガッタ
785 785.6 モータボート
785 785.7 ヨット.ヨット レース
786 786 戸外レクリエーション
786 786.1 登山.ワンダーフォーゲル
786 786.13 装備:用具,用品,パッキング,食糧
786 786.15 登山技術
786 786.16 ロック クライミング.フリー クライミング
786 786.18 山岳遭難.遭難救助
786 786.3 キャンピング.ホステリング
786 786.4 ハイキング.遠足
786 786.49 オリエンテーリング
786 786.5 サイクリング.自転車競技
786 786.6 ドライブ.ツーリング.ゴーカート.モトクロス
786 786.8 ローラー スケート.スケートボード
786 786.9 ブーメラン.フライング ディスク.ガラッキー.ボウルズ
787 787 釣魚.遊猟
787 787.1 釣り
787 787.13 海釣り
787 787.15 川釣り.渓流釣り
787 787.19 魚拓
787 787.2 鵜飼
787 787.6 遊猟.鷹狩
788 788 相撲.拳闘.競馬
788 788.1 相撲
788 788.2 レスリング
788 788.3 ボクシング
788 788.4 動物の闘技・競走:闘牛,闘鶏,闘犬,ドッグレース
788 788.5 競馬
788 788.6 競輪
788 788.7 オートレース:カーレース,ラリー,小型自動車競技
788 788.8 競艇
789 789 武術
789 789.2 柔道.サンボ
789 789.23 空手道.拳法
789 789.25 合気道
789 789.27 太極拳[気功]
789 789.3 剣道
789 789.32 居合術
789 789.37 銃剣道
789 789.39 フェンシング
789 789.4 槍術
789 789.43 棒術
789 789.45 薙刀術
789 789.5 弓道.弓矢.楊弓
789 789.53 洋弓[アーチェリー]
789 789.6 馬術.馬術競技
789 789.7 射撃.射撃競技
789 789.73 クレー射撃
789 789.74 スキート射撃
789 789.75 ライフル射撃
789 789.76 ピストル射撃
789 789.8 忍術
789 789.9 護身術

790 79 諸芸.娯楽
790 790 諸芸.娯楽
791 791 茶道
791 791.2 茶道史.茶人伝
791 791.3 材料:茶,水,炭,灰
791 791.4 茶碗
791 791.5 茶器.茶道具:棚物
791 791.6 茶室.茶庭.茶花
791 791.7 作法:点前,点茶,茶会
791 791.8 懐石
792 792 香道
793 793 花道
793 793.2 花道史.花道家伝
793 793.3 花卉
793 793.5 花器.剣山.道具
793 793.6 生花.立花
793 793.7 投入
793 793.8 盛花
793 793.9 盆景.盆石
794 794 撞球
795 795 囲碁
795 795.7 連珠
795 795.8 オセロ
796 796 将棋
796 796.9 チェッカー.チェス
797 797 射倖ゲーム
797 797.1 花札
797 797.2 トランプあそび
797 797.3 ダイス ゲーム
797 797.4 ドミノ
797 797.5 麻雀
797 797.6 ルーレット
797 797.9 パチンコ
798 798 室内娯楽
798 798.5 テレビゲーム
799 799 ダンス
799 799.2 フォーク ダンス
799 799.3 社交ダンス
799 799.4 スクェアー ダンス

(御注意:)分類、項目名称、出典、記事引用元、等は『日本十進分類表(NDC)区分表』、『日本標準産業分類』、『日本標準職業分類』、『日本標準商品分類』、『ウィキペディア(Wikipedia)』、『 NDC Navi 』、『グーグルサジェスト』、『Google 画像検索』、その他等を参考にしています。 自分の興味のある項目を選択し記憶してください。ただし、その信ぴょう性については各自の責任において判断してください。当方としては責任は負いかねます。
また、将来、「PSIリストとPSIポイント」の表示画面をコピーし「 PSIライン式記憶法 」(java製)で表示することが可能になる予定です。
ご注意:記事引用先のアドレスは、記事引用元のデータ変更によりアクセス不能の場合があります、予めご了承ください。

【 PSIライン式記憶法 】

PSIライン式記憶法 とは 独特な折れ線
[ PSIライン( 上記グラフ ) ] を使用します。




【 日本十進分類法 】
0 総記1 哲学2 歴史3 社会科学4 自然科学5 技術6 産業7 芸術8 言語9 文学
【 7 芸術 】
70 芸術. 美術71 彫刻72 絵画. 書道73 版画74 写真. 印刷75 工芸76 音楽. 舞踊77 演劇. 映画78 スポーツ. 体育79 諸芸. 娯楽



【 日本十進分類法 個別分類 】

0 総記 】 【 1 哲学 】 【 2 歴史
3 社会科学 】 【 4 自然科学
5 技術 】 【 6 産業
7 芸術 】 【 8 言語 】 【 9 文学





【 天文学.宇宙科学 関連 】



【 地球科学.地学 関連 】

45 地球科学.地学



【 PSIライン式記憶法 22.7_pre (Java)(無料版) 】
【 公開中 】
● ダウンロード のページへ ●
● 最新版【 取扱説明書 】表示 ●


【 既読ネット情報 集 】

2022年分  ● 2021年分  ● 2020年分


【 PSIライン式記憶法 】

PSIライン式記憶法 とは 独特な折れ線
[ PSIライン( 上記グラフ ) ] を使用します。



【 PSIリスト集 】



【 PSIの世界観 】



PSIとは [ Point_Space_Information ] を意味します。「PSIライン式記憶法」 とは この画面のTOP画面の様な、独特な折れ線 [ PSIライン ] を使用します。
「 PSIライン式記憶法 」 とは頭の中で 「 PSIライン 」上の点「 PSIポイント 」の上に「 できごと 」を記憶します。頭の中でいろいろ加工し、離合、離合集散、縮小、拡大、等できます。
「 PSIリスト 」 とは 専用のソフト「 PSIライン式記憶法 」で表示するためのリストです。
【 TKソフト | お問い合わせ | 著作権/商標/免責事項プライバシーポリシー| 記載の記事・イラストなど、すべてのコンテンツの無断作成使用・改造・複写・転載・販売・公衆送信等を禁じます。 】
Copyright © 2020 TKソフト All Rights Reserved.