【 5 技術(日本十進分類法)を理解する】

5 技術(日本十進分類法)

このテーマ、カテゴリ の項目「5 技術」で(世界を探る一つの小っちゃい覗き窓=PSIポイント)及びそれぞれの項目に関連する、熟語、文、等、を検索し、また、この項目「5 技術」に連なる、自身の行動、できごと、を通じてさらに別のことがらを理解するとともに、ことがら相互のつながった関係( PSIライン )を深く、広くし、世界を幅広く理解しよう。
また、「5 技術」でひらめいた疑問をそのつどすぐに検索し、同様に自身の頭の中の「PSIポイント」上に関連付けて記憶します。あとは、忘れても構いません。脳内で自然に情報が醸成されます。必要な時は頭の中の「PSIライン」上で探してください。
さらに、資料を調べたり、調査したり、自身が行動したりするとき、その時々にこれに関連する自身の頭の中の「PSIポイント」の位置を想起し、その周辺に過去に記憶した情報を想起しながら記憶すると、より記憶が鮮明に記憶されます。
そして、「5 技術」で記憶された、行動、科学、社会、自然、歴史、宇宙、の知識のつながった「PSIライン」全体を自身の頭の中でいろいろ加工し、離合、離合集散、縮小、拡大、比較、鳥瞰、し「世界」をより良く知るようにしよう。
この結果、外部から入ってきた「情報」を総合的に理解しやすくなったり、連想やとっぴな発想、が起きやすくなります。
「5 技術」を実生活で、物事をみる「虫めがね」、あるいは「発想の原点」、等々としてお使いください。

ご注意:記事引用先のアドレスは、記事引用元のデータ変更によりアクセス不能の場合があります、予めご了承ください。
この「 5 技術 」のほか、興味のある項目を検索し研究してみて下さい。
また、下記の例のように項目から興味のある言葉、疑問、等を想起し検索して下さい。( この部分が重要 = PSIポイント )
興味、疑問の連想の連鎖 = 知れば知るほど知りたいことが何倍にも増える( この部分が重要 )
「ことば」と「他のことば」の連鎖 = 「知識」と「他の知識」との連鎖( この部分が非常に重要 = PSIライン )

【 5 技術 関連 のカテゴリー、項目、項目の組み合わせ、検索ワード 】

50 技術. 工学,51 建設工学. 土木工事,52 建築学,53 機械工学. 原子力工学

54 電気工学. 電子工学,55 海洋工学. 船舶工学. 兵器,56 金属工学. 鉱山工学

57 化学工業,58 製造工業,59 家政学. 生活科学

0 総記 1 哲学 2 歴史 3 社会科学 4 自然科学 5 技術

6 産業 7 芸術 8 言語 9 文学

【 5 技術 の、特徴 特長 知りたいポイント、を考える 】
(ご希望の方:ここに、紹介ページのアドレス、等を掲載させていただきます)
紹介ページサイト集:


【 5 技術 (日本十進分類法)PSIポイントを理解する 】


5 技術

編集中 【 5 技術 (日本十進分類法)を理解する 】 の 資料・情報 書き込み中


● 5 技術 (日本十進分類法)の Google 検索
(Google 検索より)
● 5 技術 (日本十進分類法)の Yahoo! 検索
(Yahoo! 検索より)
● 5 技術 (日本十進分類法)の ウィキペディア 検索
(ウィキペディア 検索より)
● 5 技術 (日本十進分類法)の Weblio 検索
(Weblio 検索より)
● 5 技術 (日本十進分類法)の コトバンク 検索
(コトバンク 検索より)
● 5 技術 (日本十進分類法)の 広辞苑 検索
(広辞苑 検索より)
● 【 5 技術 (日本十進分類法)】関連の語彙集

● 【 5 技術 (日本十進分類法)】関連の検索集

● 【 5 技術 (日本十進分類法)】関連の用語集

● 【 5 技術 (日本十進分類法)】関連のサイト集

● 【 5 技術 (日本十進分類法)】関連のニュース集

● 【 5 技術 (日本十進分類法)】関連の「PSIライン式記憶法」ソフトのアドレス

● 【 5 技術 (日本十進分類法)】関連の「PSIライン式記憶法」の PSIポイント と PSIリスト



編集中 【 5 技術 関連の PSIポイント と PSIリスト 】 書き込み中

500 技術.工学
501 工業基礎学
502 技術史.工学史
503 参考図書[レファレンス ブック]
504 論文集.評論集.講演集
505 逐次刊行物
506 団体:学会,協会,会議
507 研究法.指導法.技術教育
508 叢書.全集.選集
509 工業.工業経済

510 建設工学.土木工学
511 土木力学.建設材料
512 測量
513 土木設計・施工法
514 道路工学
515 橋梁工学
516 鉄道工学
517 河海工学.河川工学
518 衛生工学.都市工学
519 公害.環境工学

520 建築学
521 日本の建築
522 東洋の建築.アジアの建築
523 西洋の建築.その他の様式の建築
524 建築構造
525 建築計画・施工
526 各種の建築
527 住宅建築
528 建築設備.設備工学
529 建築意匠・装飾

530 機械工学
531 機械力学・材料・設計
532 機械工作.工作機械
533 熱機関.熱工学
534 流体機械.流体工学
535 精密機器.光学機器
536 運輸工学.車輌.運搬機械
537 自動車工学
538 航空宇宙工学
539 原子力工学

540 電気工学
541 電気回路・計測・材料
542 電気機器
543 発電
544 送電.変電.配電
545 電灯.照明.電熱
546 電気鉄道
547 通信工学.電気通信
548 情報工学
549 電子工学

550 海洋工学.船舶工学
551 理論造船学
552 船体構造・材料・施工
553 船体艤装.船舶設備
554 舶用機関[造機]
555 船舶修理.保守
556 各種の船舶・艦艇
557 航海.航海学
558 海洋開発
559 兵器.軍事工学

560 金属工学.鉱山工学
561 採鉱.選鉱
562 各種の金属鉱床・採掘
563 冶金.合金
564 鉄鋼
565 非鉄金属
566 金属加工.製造冶金
567 石炭
568 石油
569 非金属鉱物.土石採取業

570 化学工業
571 化学工学.化学機器
572 電気化学工業
573 セラミックス.窯業.珪酸塩化学工業
574 化学薬品
575 燃料.爆発物
576 油脂類
577 染料
578 高分子化学工業
579 その他の化学工業

580 製造工業
581 金属製品
582 事務機器.家庭機器.楽器
583 木工業.木製品
584 皮革工業.皮革製品
585 パルプ・製紙工業
586 繊維工学
587 染色加工.染色業
588 食品工業
589 その他の雑工業

590 家政学.生活科学
591 家庭経済・経営
592 家庭理工学
593 衣服.裁縫
594 手芸
595 理容.美容
596 食品.料理
597 住居.家具調度
598 家庭衛生
599 育児

【 5 技術 データリスト の読み込み 】





【 5 技術 データリスト の表示 】





【 5 技術 データリスト のコメント 】



【 5 技術 】


 5 技術

【 日本十進分類法 5 技術 】


5 技術

50 技術. 工学
51 建設工学. 土木工事
52 建築学
53 機械工学. 原子力工学
54 電気工学. 電子工学
55 海洋工学. 船舶工学. 兵器
56 金属工学. 鉱山工学
57 化学工業
58 製造工業
59 家政学. 生活科学

【 日本十進分類法 5 技術 】


5 技術

 50 技術.工学

  500 技術.工学
  501 工業基礎学
  502 技術史.工学史
  503 参考図書[レファレンス ブック]
  504 論文集.評論集.講演集
  505 逐次刊行物
  506 団体:学会,協会,会議
  507 研究法.指導法.技術教育
  508 叢書.全集.選集
  509 工業.工業経済

 51 建設工学.土木工学

  510 建設工学.土木工学
  511 土木力学.建設材料
  512 測量
  513 土木設計・施工法
  514 道路工学
  515 橋梁工学
  516 鉄道工学
  517 河海工学.河川工学
  518 衛生工学.都市工学
  519 公害.環境工学

 52 建築学

  520 建築学
  521 日本の建築
  522 東洋の建築.アジアの建築
  523 西洋の建築.その他の様式の建築
  524 建築構造
  525 建築計画・施工
  526 各種の建築
  527 住宅建築
  528 建築設備.設備工学
  529 建築意匠・装飾

 53 機械工学

  530 機械工学
  531 機械力学・材料・設計
  532 機械工作.工作機械
  533 熱機関.熱工学
  534 流体機械.流体工学
  535 精密機器.光学機器
  536 運輸工学.車輌.運搬機械
  537 自動車工学
  538 航空宇宙工学
  539 原子力工学

 54 電気工学

  540 電気工学
  541 電気回路・計測・材料
  542 電気機器
  543 発電
  544 送電.変電.配電
  545 電灯.照明.電熱
  546 電気鉄道
  547 通信工学.電気通信
  548 情報工学
  549 電子工学

 55 海洋工学.船舶工学

  550 海洋工学.船舶工学
  551 理論造船学
  552 船体構造・材料・施工
  553 船体艤装.船舶設備
  554 舶用機関[造機]
  555 船舶修理.保守
  556 各種の船舶・艦艇
  557 航海.航海学
  558 海洋開発
  559 兵器.軍事工学

 56 金属工学.鉱山工学

  560 金属工学.鉱山工学
  561 採鉱.選鉱
  562 各種の金属鉱床・採掘
  563 冶金.合金
  564 鉄鋼
  565 非鉄金属
  566 金属加工.製造冶金
  567 石炭
  568 石油
  569 非金属鉱物.土石採取業

 57 化学工業

  570 化学工業
  571 化学工学.化学機器
  572 電気化学工業
  573 セラミックス.窯業.珪酸塩化学工業
  574 化学薬品
  575 燃料.爆発物
  576 油脂類
  577 染料
  578 高分子化学工業
  579 その他の化学工業

 58 製造工業

  580 製造工業
  581 金属製品
  582 事務機器.家庭機器.楽器
  583 木工業.木製品
  584 皮革工業.皮革製品
  585 パルプ・製紙工業
  586 繊維工学
  587 染色加工.染色業
  588 食品工業
  589 その他の雑工業

 59 家政学.生活科学

  590 家政学.生活科学
  591 家庭経済・経営
  592 家庭理工学
  593 衣服.裁縫
  594 手芸
  595 理容.美容
  596 食品.料理
  597 住居.家具調度
  598 家庭衛生
  599 育児

日本十進分類法 5 技術 の「 PSIポイント PSIリスト 」

500 500 技術.工学
501 501 工業基礎学
502 502 技術史.工学史
503 503 参考図書[レファレンス ブック]
504 504 論文集.評論集.講演集
505 505 逐次刊行物
506 506 団体:学会,協会,会議
507 507 研究法.指導法.技術教育
508 508 叢書.全集.選集
509 509 工業.工業経済

510 510 建設工学.土木工学
511 511 土木力学.建設材料
512 512 測量
513 513 土木設計・施工法
514 514 道路工学
515 515 橋梁工学
516 516 鉄道工学
517 517 河海工学.河川工学
518 518 衛生工学.都市工学
519 519 公害.環境工学

520 520 建築学
521 521 日本の建築
522 522 東洋の建築.アジアの建築
523 523 西洋の建築.その他の様式の建築
524 524 建築構造
525 525 建築計画・施工
526 526 各種の建築
527 527 住宅建築
528 528 建築設備.設備工学
529 529 建築意匠・装飾

530 530 機械工学
531 531 機械力学・材料・設計
532 532 機械工作.工作機械
533 533 熱機関.熱工学
534 534 流体機械.流体工学
535 535 精密機器.光学機器
536 536 運輸工学.車輌.運搬機械
537 537 自動車工学
538 538 航空宇宙工学
539 539 原子力工学

540 540 電気工学
541 541 電気回路・計測・材料
542 542 電気機器
543 543 発電
544 544 送電.変電.配電
545 545 電灯.照明.電熱
546 546 電気鉄道
547 547 通信工学.電気通信
548 548 情報工学
549 549 電子工学

550 550 海洋工学.船舶工学
551 551 理論造船学
552 552 船体構造・材料・施工
553 553 船体艤装.船舶設備
554 554 舶用機関[造機]
555 555 船舶修理.保守
556 556 各種の船舶・艦艇
557 557 航海.航海学
558 558 海洋開発
559 559 兵器.軍事工学

560 560 金属工学.鉱山工学
561 561 採鉱.選鉱
562 562 各種の金属鉱床・採掘
563 563 冶金.合金
564 564 鉄鋼
565 565 非鉄金属
566 566 金属加工.製造冶金
567 567 石炭
568 568 石油
569 569 非金属鉱物.土石採取業

570 570 化学工業
571 571 化学工学.化学機器
572 572 電気化学工業
573 573 セラミックス.窯業.珪酸塩化学工業
574 574 化学薬品
575 575 燃料.爆発物
576 576 油脂類
577 577 染料
578 578 高分子化学工業
579 579 その他の化学工業

580 580 製造工業
581 581 金属製品
582 582 事務機器.家庭機器.楽器
583 583 木工業.木製品
584 584 皮革工業.皮革製品
585 585 パルプ・製紙工業
586 586 繊維工学
587 587 染色加工.染色業
588 588 食品工業
589 589 その他の雑工業

590 590 家政学.生活科学
591 591 家庭経済・経営
592 592 家庭理工学
593 593 衣服.裁縫
594 594 手芸
595 595 理容.美容
596 596 食品.料理
597 597 住居.家具調度
598 598 家庭衛生
599 599 育児

【 日本十進分類法 5 技術 】


5 技術

 50 技術.工学

  500 技術.工学

  501 工業基礎学

   501.1 工業数学[応用数学]

    501.19 工業統計学

   501.2 工業物理学[応用物理学]

    501.22 計測工学:工業測定・測定器,センサ技術
    501.23 応用流体力学
    501.24 振動工学.音響工学.超音波工学
    501.26 工業熱学.工業熱力学.伝熱工学

   501.3 応用力学

    501.31 静力学.図式力学
    501.32 材料力学
    501.33 弾性.塑性.レオロジー.光弾性
    501.34 構造力学
    501.35 梁.柱
    501.36 トラス
    501.37 アーチ
    501.38 ラーメン

   501.4 工業材料.材料科学

    501.41 金属材料
    501.42 鉄.鋼
    501.43 非鉄金属
    501.48 非金属材料
    501.49 複合材料

   501.5 材料試験・試験機

    501.52 物理的試験法
    501.53 機械的試験法
    501.54 材料の加工性試験法
    501.55 組織・欠陥検査法.非破壊試験法.超音波探傷法
    501.56 簡易識別法
    501.57 化学的試験法.工業分析

   501.6 工業動力.エネルギー

   501.8 工業デザイン.計装.製図.人間工学

    501.83 工業デザイン
    501.84 人間工学

   501.9 オートメーション.自動制御工学

  502 技術史.工学史

  503 参考図書[レファレンス ブック]

  504 論文集.評論集.講演集

  505 逐次刊行物

  506 団体:学会,協会,会議

  507 研究法.指導法.技術教育

   507.1 特許.発明.考案
   507.2 工業所有権
   507.3 技術士
   507.6 研究・実験施設
   507.7 研究法.教育法.技術教育.工業教育
   507.9 科学玩具.模型工作

  508 叢書.全集.選集

  509 工業.工業経済

   509.1 工業政策.工業行政・法令

    509.11 工業行政.技術行政
    509.12 工業法令
    509.13 工業規格・標準化
    509.15 中小工業
    509.16 工業協同組合
    509.18 工業原料・資材問題

   509.2 工業史・事情

    509.29 工業地理.工業立地

   509.3 工業金融.工業資金.設備資金
   509.4 経営形態
   509.5 工業経営.工場経営

    509.56 下請工業

   509.6 生産管理.生産工学.管理工学

    509.61 生産計画
    509.62 工場計画:立地,機械の設備・配置
    509.63 設計管理.技術管理
    509.64 作業研究:時間管理,動作研究,課業管理
    509.65 工程管理:日程計画,手順計画,進捗管理,出来高管理,運搬管理
    509.66 品質管理.社内規格.外注管理
    509.67 資材管理:材料管理,購買管理,倉庫管理,在庫管理
    509.68 設備管理.色彩管理.工具管理.動力・熱管理.計量・計測管理
    509.69 オートメーション

   509.7 人事管理
   509.8 工業災害.労働災害.工場安全

 51 建設工学.土木工学

  510 建設工学.土木工学

   510.9 建設工業.土木事業

    510.91 建設・土木行政.建設法令
    510.92 建設・土木事業史・事情
    510.93 建設経済・財政・投資
    510.94 災害復旧工事<一般>
    510.95 建設業経営・会計
    510.96 建設労働

  511 土木力学.建設材料

   511.2 土木地質学.地質工学

    511.25 地盤沈下
    511.27 地質調査.物理探査法

   511.3 土質力学.土質工学

    511.33 土圧.擁壁
    511.34 法面保護
    511.35 地耐力
    511.36 土壌の安定化
    511.37 土質調査・試験

   511.4 建設材料.土木材料

    511.41 木材
    511.42 石材
    511.43 セメント.モルタル
    511.44 コンクリート製品
    511.45 瀝青材料
    511.47 煉瓦.粘土製品
    511.48 金属材料
    511.49 その他の材料

   511.5 石構造:煉瓦積工,石積工
   511.6 木構造
   511.7 コンクリート.コンクリート工学

    511.71 セメント.混和材.骨材
    511.72 配合.練混ぜ.水量
    511.73 コンクリート打ち.養生.継目
    511.74 寒中コンクリート加工.暑中コンクリート加工.水密コンクリート加工.水中コンクリート加工
    511.75 表面仕上
    511.76 型枠.支保工
    511.77 プレストレストコンクリート
    511.78 設計.計算.維持管理
    511.79 コンクリート試験

  512 測量

   512.1 距離測量:チェーン測量,略測量
   512.2 平板測量
   512.3 コンパス測量
   512.4 トランシット測量

    512.48 経緯儀測量
    512.49 トラバース測量.折測法.多角測量

   512.5 水準測量.高低測量
   512.6 三角測量

    512.69 スタジア測量

   512.7 航空測量.写真測量

    512.75 リモート センシング<一般>

   512.8 面積と体積の計算法.曲線設定.製図

  513 土木設計・施工法

   513.1 土木設計.土木計算.土木製図

    513.13 土木積算.仕様

   513.3 土工:切土,盛土,地均,法面保護工,地盤改良工法
   513.4 基礎工

    513.41 締切工.根伐工
    513.42 杭打工
    513.43 井筒工
    513.44 ケーソン工
    513.45 捨石工.沈床工
    513.46 矢板工

   513.6 伏樋.下水渠.溝
   513.7 擁壁工.アーチ工
   513.8 建設機械.土木機械

  514 道路工学

   514.1 道路設計・計画

    514.11 交通量調査
    514.12 道路測量
    514.13 路線の設定:曲線,勾配,線形,幅員,交叉点,交通信号灯
    514.15 街路の設計:街路系統,歩道,遊歩道,安全地帯,ロータリー

   514.2 道路の構造・材料・施工法

    514.29 道路関連施設:道標,里程石,道路標示,マンホール

   514.3 砂利道.砕石道.マカダム道
   514.4 道路の舗装.舗装工学

    514.44 アスファルト舗装
    514.45 コンクリート舗装
    514.46 ブロック舗装:煉瓦,敷石,木塊

   514.6 高速道路.自動車専用路
   514.7 地下道.高架道路[歩道橋]
   514.8 道路の維持・管理
   514.9 トンネル工学.隧道

    514.91 地質.測量.設計
    514.92 防水.排水.通風
    514.93 坑門.待避所.照明
    514.94 切崩.爆破
    514.95 支保工.支柱
    514.96 掘削:ケーソン,シールド,沈埋法
    514.97 覆工
    514.98 トンネルの維持・管理
    514.99 水底トンネル

  515 橋梁工学

   515.1 橋梁力学.設計.材料.計算.製図
   515.2 基礎工.橋台.橋脚
   515.3 上部構造:主ケタ,主構,床組,対風構,橋床,高欄,支承
   515.4 上部構造の主材による橋梁

    515.41 木橋
    515.42 石橋.煉瓦橋
    515.44 コンクリート橋:鉄筋コンクリート橋,PS橋
    515.45 鋼橋:リベット橋,熔接橋
    515.46 アルミニウム橋

   515.5 構造形式による各種の橋梁

    515.51 けた橋:木桁橋,鋼桁橋,プレートガーダー橋
    515.52 トラス橋[構橋]
    515.53 連続橋.ゲルバー橋
    515.55 アーチ橋[拱橋].ランガー橋.ローゼ橋
    515.56 ラーメン橋
    515.57 吊橋
    515.58 可動橋:旋開橋,跳開橋,昇開橋

   515.7 用途による各種の橋梁
   515.8 橋梁の維持・管理

  516 鉄道工学

   516.1 線路選定・建設

    516.11 鉄道地質学
    516.12 鉄道測量
    516.13 線路選定・踏査.曲線.勾配.車輌・建築限界
    516.14 鉄道土工:路盤,基礎工,排水
    516.15 土工以外の工作物:伏樋,溝,石垣,擁壁
    516.17 建設工事
    516.18 改良計画・工事

   516.2 軌道力学.軌道構造・材料

    516.21 道床
    516.22 枕木
    516.23 レール:軌間,カント,継目,ボンド
    516.24 鉄道橋
    516.25 線路付帯施設.防護設備

   516.3 分岐器:転轍機,轍叉
   516.4 保線.保線作業
   516.5 鉄道停車場

    516.52 旅客停車場
    516.53 貨物停車場
    516.54 客車操車場
    516.55 貨車操車場
    516.56 信号場
    516.58 水陸連絡設備
    516.59 臨港線

   516.6 鉄道信号.保安装置
   516.7 高速鉄道

    516.71 計画.建設費
    516.72 地下鉄道
    516.73 高架鉄道

   516.8 特殊構造の鉄道

    516.81 ケーブルカー[鋼索鉄道].アプト式鉄道
    516.83 懸垂鉄道
    516.84 ロープウェー[索道]
    516.85 モノレール
    516.86 リニア モーターカー

  517 河海工学.河川工学

   517.1 水理学:河相論,水位,水量

    517.12 河川測量.水理計算
    517.13 水路計画・設計
    517.15 水理気象
    517.18 工事材料・機械

   517.2 河川誌.治水誌.調査工事報告
   517.3 浚渫.埋立.干拓

    517.33 浚渫
    517.35 埋立.干拓

   517.4 洪水.水害誌
   517.5 治水工学.高水工事.砂防工事

    517.56 捷水路.放水路.分水路.閘門
    517.57 堤防.洪水予防工事.水防
    517.58 河川工作物:護岸,水制,床固

   517.6 運河.河口改良.疏水.低水工事.水利工学
   517.7 ダム[堰堤].ダム付帯施設.発電水力

    517.72 ダム:重力ダム,アーチダム,フィルダム,可動ダム
    517.73 貯水池
    517.74 発電計画:水量,落差,水力経済
    517.75 取水設備:取水ダム,取水口,沈砂池
    517.76 導水設備:水路トンネル,水槽,水圧管路

   517.8 海岸.港湾

    517.81 測量.計画.設計
    517.82 築港誌
    517.83 泊地.防波堤.護岸.突堤
    517.85 埠頭.岸壁.桟橋.上屋
    517.86 荷役・陸上設備.船車連絡設備
    517.88 航路標識.灯台.信号・照明設備

   517.9 空港

  518 衛生工学.都市工学

   518.1 上水道.水道工学.水道事業

    518.11 計画.設計
    518.12 水源.水質.地表水.地下水.井戸
    518.13 取水.導水.集水工
    518.14 貯水工.水塔.貯水池
    518.15 浄水工.成分分析.濾過沈澱.薬品処理
    518.16 送水.送水路.水路橋
    518.17 配水工.給水法
    518.18 水管.水栓.量水器
    518.19 水道料金.法規.水の消費

   518.2 下水道.下水工学.都市排水

    518.21 計画.設計
    518.22 下水水質.下水量.下水検査
    518.23 下水渠.マンホール
    518.24 下水・汚泥の処理

   518.5 都市衛生

    518.51 公衆便所
    518.52 ごみ.ごみ処理
    518.54 清掃事業.街路散水

   518.8 都市計画

    518.83 地域制:住居地域,防水地域,空地地区
    518.84 街路・交通計画
    518.85 緑地計画:公園,墓苑,広場
    518.86 土地区画整理
    518.87 防災計画
    518.88 衛星都市・田園都市計画

  519 公害.環境工学

   519.1 公害・環境行政.法令

    519.12 公害・環境法.公害訴訟
    519.13 公害と企業.公害と社会
    519.15 公害測定.環境アセスメント
    519.19 公害防止産業.公害防止機器

   519.2 公害史・事情
   519.3 大気汚染:光化学スモッグ,亜硫酸ガス,煤煙,浮遊粉塵,フロン
   519.4 水質汚濁.海洋汚染
   519.5 土壌汚染
   519.6 騒音.振動

    519.65 地盤沈下

   519.7 産業廃棄物

    519.75 悪臭
    519.79 食品公害.薬害.農薬公害

   519.8 環境保全.自然保護
   519.9 防災科学.防災工学<一般>

 52 建築学

  520 建築学

   520.7 研究法.指導法.建築教育

    520.79 建築士試験

   520.8 叢書.全集.選集

    520.87 建築図集

   520.9 建築業.建築経済

    520.91 建築行政・法令.建築事故
    520.92 建築業史・事情
    520.93 建築資金
    520.95 建築業経営・会計.入札と契約.請負
    520.96 建築労働

  521 日本の建築

   521.2 原始時代 ―551
   521.3 古代:大和時代,奈良時代,平安時代

    521.33 飛鳥時代 552―645
    521.34 白鳳時代 645―710
    521.35 天平時代 710―794
    521.36 弘仁時代 794―897
    521.37 藤原時代 897―1185

   521.4 中世

    521.42 鎌倉時代 1185―1392
    521.46 室町時代 1392―1572
    521.48 桃山時代 1572―1615

   521.5 近世:江戸時代 1615―1868
   521.6 近代:明治・大正・昭和・平成時代 1868―
   521.8 各種の日本建築.国宝・重要文化財の建造物

    521.81 宗教建築
    521.82 城郭.宮殿
    521.85 住宅建築
    521.86 民家.町家

   521.9 洋館

  522 東洋の建築.アジアの建築

   522.1 @朝鮮
   522.2 @中国

    522.24 @台湾
    522.25 満州
    522.26 @蒙古
    522.28 @西域
    522.29 @チベット

   522.3 @東南アジア
   522.5 @インド
   522.6 西南アジア
   522.7 @西南アジア
   522.9 @中央アジア.@北アジア

  523 西洋の建築.その他の様式の建築

   西洋の建築.その他の様式の建築

  524 建築構造

   524.1 構造力学.建築力学
   524.2 建築材料

    524.21 木材.竹材.プラスチックス
    524.22 石材
    524.23 セメント.モルタル
    524.24 コンクリート製品
    524.25 瀝青材料
    524.26 ガラス
    524.27 煉瓦.瓦.粘土製品.建築陶器
    524.28 金属.合金.建築金物
    524.29 特殊材料

   524.3 基礎.地業
   524.4 ブロック構造.組積構造

    524.41 組積法.化粧目地
    524.42 壁体.迫持
    524.43 柱.柱形.控壁
    524.44 窓.出口廻り
    524.45 蛇腹.扶欄.扶壁.切妻
    524.46 煉瓦造
    524.47 石造
    524.48 コンクリートブロック造

   524.5 木構造.木造建築.架構式構造

    524.51 継手.手口.接合法
    524.52 軸組:壁体,胴差,台輪,敷桁,筋かい,方杖,間壁
    524.53 柱.土台.脚固
    524.54 小屋根.大スパン構造.梁.束.母屋
    524.55 床組.木造床
    524.56 和風構造.真壁造
    524.57 洋風構造.大壁造
    524.58 大張間木構造.び式構造
    524.59 土蔵造.木骨煉瓦造.木骨石造

   524.6 鉄骨構造
   524.7 鉄骨コンクリート構造.鉄筋コンクリート構造.一体式構造

    524.77 鉄筋鉄骨コンクリート構造
    524.79 無筋コンクリート構造.軽量コンクリート構造

   524.8 各部構造.構造部分と構造要素

    524.81 建築基礎
    524.82 壁[壁体].拱廊.アーチ.ドーム
    524.83 柱.束
    524.84 床.床組
    524.85 屋根:雨仕舞法,小屋根,廂,棟,樋,天窓,切妻
    524.86 天井
    524.87 階段.勾欄[手摺]
    524.88 その他の内部雑作:壁付暖炉
    524.89 出入口:戸,窓,バルコニー,格子,シャッタ,門,囲障

   524.9 防災構造

    524.91 耐震構造
    524.92 耐風構造.耐寒構造.耐雪構造
    524.93 防水構造.防湿構造
    524.94 耐火構造.不燃構造.火災.防火工学
    524.95 防空構造.防弾構造
    524.96 防音構造.遮音.建築音響学

  525 建築計画・施工

   525.1 建築計画・設計

    525.18 建築製図

   525.2 規矩術
   525.3 仕様.積算.建築費
   525.5 建築工事.施工各論

    525.51 仮設工事.土工事.地業・基礎工事
    525.52 鉄骨工事.コンクリート工事
    525.53 組積工事.煉瓦工事.石工.タイル工事
    525.54 木工事.大工
    525.55 屋根工事.防水・防湿工事
    525.56 金属工事.板金工事.ブリキ工事
    525.57 建具工事.ガラス工事.プラスチック工事
    525.58 左官工事.塗装工事.内装工事
    525.59 経師工事.その他の雑工事

   525.6 施工機械
   525.8 建物の維持・管理

  526 各種の建築

   526.9 高層建築.ビルディング<一般>

  527 住宅建築

   527.1 設計.敷地.間取
   527.2 玄関.広間.廊下.階段.地下室
   527.3 台所.食堂.納戸
   527.4 居間.床の間.寝室.書斎.応接室
   527.5 子供室.老人室
   527.6 浴室.化粧室.手洗所
   527.7 別荘.バンガロー
   527.8 共同住宅.集合住宅.アパート
   527.9 寄宿舎.寮

  528 建築設備.設備工学

   528.1 衛生設備:給水・排水,給湯,便所,衛生器具

    528.18 配管工事

   528.2 空気調和.暖房.冷房.換気設備
   528.3 煙突.煙道
   528.4 エネルギー設備

    528.43 電気設備
    528.45 ガス設備
    528.47 太陽熱利用設備

   528.5 機械・運搬設備:リフト,エレベータ,エスカレータ,気送管
   528.6 消火設備・機器.盗難防止施設
   528.7 厨房設備
   528.8 色彩調節

  529 建築意匠・装飾

 53 機械工学

  530 機械工学

   530.9 機械工業:生産と流通

    530.91 機械工業政策・行政・法令
    530.92 歴史・事情
    530.93 金融.市場.生産費
    530.95 経営.会計
    530.96 機械労働

  531 機械力学・材料・設計

   531.1 材料力学

    531.11 応力と歪
    531.12 塑性変形
    531.13 梁
    531.14 板.平面板
    531.15 柱
    531.16 軸.ねじり
    531.17 円筒.球.円板
    531.18 振動
    531.19 ばね

   531.2 機械材料.金属材料

    531.21 鉄.鋼
    531.22 炭素鋼
    531.23 特殊鋼.耐熱鋼
    531.24 工具鋼
    531.25 鋳鉄
    531.26 合金鉄
    531.27 非鉄金属
    531.28 非金属材料
    531.29 測定試験法

   531.3 機械の要素.機構学.機械力学

    531.38 制御装置.調速機.変速機

   531.4 機械部分の締結法

    531.41 くさび.くさび継手:キー,コッタ,スプライン,ピン
    531.44 ねじ.ボルト.ナット
    531.46 リベット.リベット継手

   531.5 軸.軸継手.軸受
   531.6 歯車.歯車伝動装置

    531.66 爪車
    531.67 リンク・カム装置
    531.69 摩擦車.摩擦伝動装置

   531.7 巻掛伝動装置.可撓体による伝動

    531.71 ベルト.ベルト伝動
    531.77 ロープ.ロープ伝動
    531.78 鎖車.鎖伝動

   531.8 潤滑技術.トライボロジー

    531.83 潤滑材.潤滑油

   531.9 機械設計

    531.98 機械製図

  532 機械工作.工作機械

   532.1 旋盤:ターレット旋盤,自動旋盤,旋盤作業
   532.2 ボール盤.中ぐり盤.穿孔加工
   532.3 平削盤.形削盤.立て削盤
   532.4 フライス盤.ブローチ盤.リーマ盤

    532.48 歯切盤.歯車仕上盤.ホブ盤.歯切加工
    532.49 ねじ切盤.タップ盤

   532.5 研削盤.研削加工.砥石.ホーニング.ラップ盤.超仕上
   532.6 切削工具:バイト,ドリル,フライス,リーマ,タップ,ダイス,ブローチ,ダイヤモンド工具

    532.69 治具.取付具

   532.7 手仕上.製罐.組立作業
   532.8 測定工具.ゲージ.マイクロメータ
   532.9 工作機械の据付・運転・保守

  533 熱機関.熱工学

   533.1 理論.伝熱工学.断熱.断熱材.蒸気表
   533.3 蒸気原動力.蒸気工学

    533.33 ボイラ[蒸気缶]
    533.34 蒸気機関
    533.35 蒸気タービン
    533.36 復水器
    533.38 蒸気配管.廃熱の利用

   533.4 内燃機関

    533.42 ガス機関
    533.43 ガソリン機関.気化器
    533.44 石油発動機
    533.45 ディーゼル機関.焼玉機関
    533.46 ガスタービン

   533.5 ジェットエンジン.ロケットエンジン
   533.6 太陽熱利用.地熱利用
   533.8 冷凍工学.低温技術.冷凍機

  534 流体機械.流体工学

   534.1 水力学.流体力学.空洞現象
   534.3 水車.水タービン.水力原動機

    534.32 水車
    534.34 衝動タービン.ペルトン水車
    534.35 反動タービン.フランシス水車
    534.36 プロペラタービン
    534.37 カプランタービン
    534.39 水力エネルギーの応用

   534.4 ポンプ[揚水機]

    534.43 渦巻ポンプ.遠心ポンプ
    534.44 タービンポンプ
    534.45 軸流ポンプ
    534.46 往復ポンプ
    534.47 回転ポンプ
    534.48 噴流ポンプ
    534.49 ポンプ以外の揚水装置:つるべ,サイフォン

   534.5 油圧機.水圧機
   534.6 流体輸送:パイプライン,弁,コック,パッキング,ホース

    534.66 散水・噴水装置:シャワー,放水器

   534.7 風車.風力機関.風力の利用
   534.8 送風機.扇風機

    534.83 遠心送風機.渦巻送風機
    534.86 ピストン送風機.軸流送風機
    534.88 噴射式送風機

   534.9 空気機械.空気工学

    534.92 気体の圧縮.圧縮機
    534.93 気体の減圧・排気.真空ポンプ.真空技術
    534.94 圧力容器:ガスタンク,ボンベ
    534.95 圧縮空気機関
    534.96 圧縮空気工具.空気ハンマ
    534.97 気送管

  535 精密機器.光学機器

   535.2 時計.クロノメータ
   535.3 計器.計測器
   535.4 理化学器械.試験機.医療機器
   535.5 計算機械.統計機械
   535.8 光学機器

    535.82 望遠鏡.双眼鏡.観測機器
    535.83 顕微鏡
    535.84 測量機器
    535.85 写真機.映写機
    535.87 レンズ.レンズ研磨.反射鏡.プリズム
    535.89 めがね

  536 運輸工学.車輌.運搬機械

   536.1 機関車工学.蒸気機関車
   536.2 内燃機関車.気動車:ディーゼルカー,ガソリンカー
   536.3 特殊機関車:原子力機関車,その他の機関車
   536.4 客貨車.車輌付属装置.艤装

    536.47 車輌の修理・保守

   536.7 荷役・運搬機械

    536.71 ウィンチ.ホイスト
    536.72 クレーン.ジャッキ
    536.73 リフト.エレベータ
    536.74 エスカレータ
    536.75 コンベヤ.気送管
    536.76 ロープウェー[索道].インクライン
    536.79 荷造機械.包装機械

   536.8 軽車輌

    536.83 小形:手押車,手車,猫車,乳母車
    536.84 人力牽引車:荷車,人力車,車椅子
    536.85 畜力車:四輪,三輪,そり
    536.86 自転車
    536.87 三輪車.リヤカー

   536.9 ホーバークラフト

  537 自動車工学

   537.1 自動車の設計・製図.自動車材料・部品
   537.2 自動車機関

    537.22 ガソリンエンジン
    537.23 ディーゼルエンジン
    537.24 ガスエンジン
    537.25 電気自動車
    537.26 蒸気自動車
    537.27 各部の設計・構造
    537.28 付属装置:気化器,潤滑装置,消音器,点火装置,燃料供給装置
    537.29 自動車燃料

   537.3 伝動装置:クラッチ,推進軸,歯車,変速機
   537.4 走行装置.車軸.車輪.タイヤ.ブレーキ
   537.5 車体.台枠.シャーシー.付属部品
   537.6 電気装置.電子装置
   537.7 自動車の整備・修理・保守
   537.8 操縦法.運転
   537.9 自動車の種類

    537.92 乗用車.小型自動車.マイクロバス
    537.93 乗合自動車[バス]
    537.94 貨物自動車[トラック]
    537.95 トラクタ.トレーラ
    537.96 レーシングカー
    537.98 オートバイ.スクータ
    537.99 その他の自動車

  538 航空宇宙工学

   538.1 航空理論.航空力学
   538.2 機体構造・設計

    538.21 設計.製図
    538.22 航空機材
    538.23 主翼.尾翼
    538.24 胴体
    538.25 操縦装置
    538.26 降着・滑走装置
    538.28 整備.工作

   538.3 航空発動機.プロペラ.ジェット推進

    538.39 航空燃料.航空潤滑油

   538.4 航空機器[補機].艤装.航空計器
   538.5 気球.飛行船
   538.6 飛行機

    538.62 グライダ[滑空機]
    538.63 プロペラ機[固定翼の飛行機]
    538.64 オートジャイロ.ヘリコプタ[回転翼の飛行機]
    538.65 水上飛行機.飛行艇
    538.68 ジェット機.ロケット

   538.7 軍用機
   538.8 航空術.運航技術

    538.82 航空気象.航空地図
    538.84 成層圏飛行
    538.85 計器飛行.電波航法.航空無線.航空電子技術
    538.86 空港.地上取扱法.航空標識.航空交通管制
    538.87 航空医学.航空病
    538.88 航空事故
    538.89 落下傘

   538.9 宇宙飛行.宇宙開発.人工衛星

    538.93 推進装置.多段ロケット
    538.94 科学衛星.通信衛星.人工惑星.月ロケット
    538.95 有人衛星.宇宙ステーション.宇宙遊泳
    538.97 宇宙食.宇宙服

  539 原子力工学

   539.1 核物理.核化学

    539.12 核分裂
    539.13 核融合
    539.18 放射線化学

   539.2 原子炉

    539.21 原子炉システムの一般的理論
    539.22 物理的設計
    539.23 機械的設計
    539.24 伝熱理論
    539.25 遮蔽理論
    539.26 計装.安全性

   539.3 各種の原子炉

    539.32 実験用原子炉
    539.33 天然ウラン炉
    539.34 トリウム炉
    539.35 プルトニウム炉
    539.36 濃縮ウラン炉
    539.37 核融合炉

   539.4 核燃料

    539.43 ウラン
    539.44 トリウム
    539.45 プルトニウム
    539.46 核融合燃料
    539.48 使用済燃料の処理

   539.5 原子炉材料

    539.51 燃料体
    539.52 減速材
    539.53 冷却材
    539.54 反射材
    539.55 遮蔽材
    539.56 制御材

   539.6 放射線.放射性同位元素

    539.62 計測法.ガイガー計数管
    539.63 同位元素の生産[分離]
    539.64 アイソトープの医学的利用
    539.65 アイソトープの工業的利用
    539.66 アイソトープの農業的利用
    539.68 放射線障害と防禦.放射線の損傷
    539.69 放射性廃棄物の処理

   539.7 原子力発電.原子力発電炉
   539.8 各種の原子力利用
   539.9 保守.安全

    539.99 原子力災害

 54 電気工学

  540 電気工学

   540.7 研究法.指導法

    540.79 電気技術者検定[電検]

   540.9 電気事業.電力事業

    540.91 電気行政・法令
    540.92 電気事業史・事情
    540.93 電力問題
    540.94 報償契約
    540.95 電気事業経営・会計.電気料
    540.96 電気労働

  541 電気回路・計測・材料

   541.1 電気回路.回路理論

    541.11 直流理論
    541.12 交流理論:歪波交流,多相交流
    541.13 共振回路
    541.14 回路網
    541.15 分布定数回路
    541.17 過渡現象
    541.19 磁気回路

   541.2 電気数学.電気計算.回路計算

    541.24 円線図
    541.25 対称座標法
    541.26 演算子法
    541.27 マトリックス計算法

   541.3 電圧

    541.32 低電圧
    541.33 高電圧.高圧現象
    541.34 絶縁現象

   541.5 電気測定・制御

    541.51 電気単位・標準器:CGS,実用,MKS,絶対単位
    541.52 測定室・試験室・検査室の設備
    541.53 電気計器:材料,設計
    541.54 電流・電圧測定:電流計,検流計,電圧計,電位計,電位差計
    541.55 抵抗・伝送量測定:オーム計,インダクタンス計
    541.56 電力・電力量測定:電力計,アンペア計,トルク計,動力計
    541.57 波形・周波数測定:波長計
    541.58 磁気測定法
    541.59 電気応用測定.電気制御

   541.6 電気材料.部品

    541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル
    541.63 抵抗材料.電熱材料
    541.64 半導体材料
    541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿
    541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪]
    541.67 構成材料
    541.68 特殊材料

  542 電気機器

   542.1 共通事項

    542.11 設計.製図.工作
    542.12 発電機
    542.13 電動機[モータ]
    542.14 調相機
    542.16 部品:電機子,ブラシ,鉄心
    542.17 故障.修理
    542.18 運転.取扱
    542.19 試験

   542.2 直流機.回転機<一般>

    542.22 直流発電機
    542.23 直流電動機

   542.3 交流機.同期機

    542.32 同期発電機
    542.33 同期電動機
    542.34 同期調相機

   542.4 誘導機.非同期機

    542.42 誘導発電機
    542.43 誘導電動機
    542.44 非同期調相機

   542.5 回転変流機.整流子電動機
   542.6 交流整流子機
   542.7 変圧器.電圧調整器
   542.8 整流器
   542.9 特殊機器.コンデンサ

  543 発電

   543.1 電力計画.電力系統
   543.3 水力発電
   543.4 火力発電.内燃力発電.ガス発電
   543.5 原子力発電
   543.6 風力発電.潮力発電.波力発電
   543.7 太陽熱発電.地熱発電
   543.8 太陽光発電
   543.9 電池

  544 送電.変電.配電

   544.1 電線路

    544.13 碍子.碍管
    544.15 電柱.架線金具:木柱,コンクリート柱,鉄柱,鉄塔
    544.16 架空電線路の建設・保守.保安施設
    544.17 地中電線路:ケーブル敷設法,分岐函,マンホール

   544.2 送電:送電方式・電圧,電路定数,異常現象,故障計算法
   544.3 変電:変電所,電圧調整所
   544.4 配電

    544.41 配電系統.配電方式.電圧.配電網.配電図
    544.42 施設と負荷:電圧降下,電力損失,力率改善
    544.48 屋内配線[配線工事]
    544.49 電力設備

   544.5 開閉器.遮断器.接続器.接触器
   544.6 保護装置.ヒューズ.継電器
   544.7 避雷器.避雷針.消弧リアクトル
   544.8 配電盤.制御器

  545 電灯.照明.電熱

   545.2 電灯.電球

    545.28 電灯支持具.電球付属品

   545.3 測光.光束.照明計算
   545.4 照明器具[灯具]
   545.6 各種の照明

    545.61 室内照明
    545.62 工場照明
    545.63 街路照明.街灯
    545.64 投光[溢光]照明
    545.65 サーチライト
    545.66 店飾・広告照明.電気サイン
    545.67 舞台照明
    545.69 その他の照明

   545.7 遮光
   545.8 電熱.電熱計算.電気炉.高周波加熱

    545.88 家庭用電化製品

  546 電気鉄道

   546.1 鉄道電化.電化計画

    546.23 架空電車線.電柱
    546.24 導軌条路.暗渠集電式
    546.26 帰線.レールボンド
    546.27 饋線.電蝕防止

   546.2 電車線路.導軌条路.帰線
   546.3 配電.変電所
   546.4 電気機関車

    546.49 小型機関車:電気運搬車,牽引車,除雪車

   546.5 電気車.電動車と付属車

    546.52 車体
    546.53 台枠
    546.54 車台.車輪.車軸
    546.55 電車用電動機
    546.56 連結器
    546.58 車内の付属装置
    546.59 トロリーバス

   546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置
   546.7 運転:運転ダイヤ,速度,牽引力
   546.8 信号保安装置.鉄道通信

    546.81 信号方式.信号機.信号回路
    546.82 転轍装置.連動装置.閉塞装置
    546.84 踏切警報装置
    546.85 自動列車制御装置
    546.86 鉄道通信[鉄道電話]

  547 通信工学.電気通信

   547.1 通信回路・測定

    547.11 回路網.伝送理論
    547.13 立体回路
    547.14 増幅回路
    547.15 発振回路
    547.16 変調・復調回路
    547.17 パルス回路.開閉回路
    547.18 通信測定・測定器
    547.19 通話品質.混信.フェーディング.ひずみ

   547.2 通信方式.通信線路.通信網

    547.21 通信網計画.トラフィック.線路設計
    547.22 裸線路:電線,電柱,支線,腕,碍子
    547.23 ケーブル線路:架空,地中,海底,水中
    547.27 通信障害.電蝕
    547.28 線路の建設・保守

   547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品

    547.31 送受話器:マイクロフォン,集音器,スピーカー,高声器
    547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置]
    547.36 回路部品:コイル,変成器,コンデンサ,抵抗器,印刷回路,振動素子
    547.37 機構部品:通信用継電器,回路開閉器,接続器
    547.39 通信用材料:導電材料,線材,絶縁材料,誘電材料,磁性材料,構成材料

   547.4 有線通信

    547.45 電信
    547.46 電話
    547.47 搬送通信.有線放送
    547.48 データ通信

   547.5 無線通信.電波工学.高周波工学

    547.51 電波伝播.無線回路・測定
    547.52 無線通信方式
    547.53 アンテナ[空中線].接地
    547.54 無線機器

   547.6 各種無線.無線局

    547.61 アマチュア無線[ハム]
    547.62 移動無線:航空機局,車輌局,船舶局
    547.63 固定無線:陸上局,海岸局,航空局,基地局
    547.65 方向無線:方向探知器,レーダ,ロラン,デッカ
    547.66 航法無線.無線標識.宇宙通信
    547.67 遠隔制御.無線操縦
    547.68 特殊無線:水中通信,測深器,電波高度計,ラジオゾンデ,光通信

   547.7 放送無線

    547.73 放送網.中継
    547.74 放送所.放送機
    547.75 スタジオ[演奏所]
    547.76 受信装置.ラジオ受信機
    547.78 超短波放送.FM放送

   547.8 画像工学.テレビジョン

    547.81 テレビ回路・測定
    547.82 伝送方式.走査方式
    547.83 テレビ放送網.中継
    547.84 画像入力.画像送信:撮像,画像センサ,送信機
    547.85 スタジオ[演奏所]
    547.86 画像出力.受像:テレビ受信機
    547.87 カラーテレビ
    547.88 画像記録.録画
    547.89 特殊テレビ.テレビの応用

   547.9 高周波応用.超音波応用

  548 情報工学

   548.1 情報理論

    548.11 サイバネティックス
    548.13 人工知能.パターン認識

   548.2 電子計算機:ディジタル計算機,アナログ計算機

    548.21 入力装置
    548.22 演算装置:中央演算装置[CPU],マイクロプロセッサ[MPU]
    548.23 記憶装置.記憶媒体
    548.24 制御装置
    548.25 出力装置:プリンタ,プロッター
    548.26 漢字処理
    548.26 端末装置
    548.28 パンチカード穿孔機.読取機
    548.29 各種の電子計算機

   548.3 自動制御工学.オートメーション.ロボット

    548.31 制御理論

   548.5 人間工学
   548.6 生体工学
   548.7 シミュレーション
   548.9 情報科学

    548.92 歴史・事情
    548.93 情報と社会:情報政策
    548.95 ドキュメンテーション.情報管理
    548.96 データ処理.情報処理
    548.97 情報システム:UNISIST,NATIS

  549 電子工学

   549.1 電子理論:電子放出・伝導,空間電荷,雑音
   549.2 電子管の構造・材料.測定.真空技術
   549.3 電子回路

    549.33 整流回路
    549.34 増幅回路
    549.35 発振回路
    549.36 変調・復調回路
    549.37 パルス回路
    549.38 高周波回路
    549.39 集積回路

   549.4 真空管[熱電子管]

    549.42 二極管
    549.43 三極管
    549.44 四極管
    549.45 多極管
    549.46 ビーム出力管
    549.47 ダイナトロン
    549.48 磁電管:マグネトロン
    549.49 進行波管.速度変調管

   549.5 特殊電子管

    549.51 光電管.二次電子増倍管
    549.52 放電管:サイラトロン,ガイガー計数管
    549.53 電子線管.陰極線管.エックス線管

   549.6 トランジスタ
   549.7 集積回路[IC].LSI
   549.8 固体電子工学:半導体素子,セレン,ゲルマニウム,シリコン

    549.81 ダイオード
    549.83 熱電変換素子:サーミスタ
    549.84 光電変換素子:CCD
    549.85 パラメトロン

   549.9 電子装置の応用

    549.94 グロー放電
    549.95 光電子工学[オプトエレクトロニクス]:レーザー,メーザー
    549.96 X線工学
    549.97 電子顕微鏡
    549.98 粒子加速装置

 55 海洋工学.船舶工学

  550 海洋工学.船舶工学

   550.9 造船業:生産と流通

    550.91 造船政策・行政
    550.92 船舶法.海事法令.海事代理士
    550.93 造船経済.造船金融.船舶保険
    550.95 造船業経営・会計

  551 理論造船学

   551.1 船体復原性と動揺
   551.2 船体抵抗と推進
   551.3 舵と旋回
   551.4 船体強度と振動
   551.5 船舶設計・製図
   551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム

  552 船体構造・材料・施工

   552.1 構造設計

    552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板
    552.12 梁.梁柱.舷側縦通材.梁上側板.梁上帯板
    552.14 外板.舷墻.甲板
    552.15 二重底.水槽.油槽
    552.16 船内区画.水密隔離
    552.17 諸開甲.閉鎖装置
    552.18 船内配置:機関室,船艙,上甲板以上の諸室

   552.2 造船材料
   552.3 材料による船の種類:構造と設計

    552.33 木船.合板船.木鉄交造船
    552.34 コンクリート船
    552.35 鉄船.被覆船.鋼船

   552.7 推進力による船の種類:構造と設計

    552.72 櫓櫂船
    552.73 帆船.ジャンク.ローター船
    552.74 機帆船
    552.75 汽船.外輪船
    552.76 原子力船

   552.8 船体施工.熔接.塗装
   552.9 造船所.進水

  553 船体艤装.船舶設備

   553.1 居住・衛生設備:給水,通風,暖冷房
   553.2 電気設備.無線装置
   553.3 防水・排水・消火・防音装置
   553.4 舵取装置
   553.5 配管装置
   553.6 救命設備:救命艇,救命筏,救命浮器
   553.7 繋船設備:錨,錨鎖,ロープ
   553.8 荷役設備.載貨装置

  554 舶用機関[造機]

   554.3 舶用ボイラ
   554.4 舶用汽機
   554.5 舶用タービン
   554.6 舶用原子力機関
   554.8 舶用内燃機関

    554.82 ディーゼル機関
    554.83 焼玉機関
    554.84 ガソリン・石油発動機
    554.85 ガス機関
    554.86 電気推進

   554.9 舶用補助機関.舶用推進器

  555 船舶修理.保守

   555.5 船食虫
   555.6 船底汚損.さび止
   555.8 ドック[船渠]
   555.9 サルベージ:沈没船・坐礁船の引揚

  556 各種の船舶・艦艇

   556.3 商船
   556.4 旅客船
   556.5 客貨船
   556.6 貨物船

    556.66 タンカー
    556.67 鉱石運搬船.石炭運搬船.木材運搬船
    556.68 冷蔵・冷凍運搬船.工船

   556.7 特殊船

    556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船
    556.74 渡船.曳船.はしけ
    556.75 起重機船.浚渫船
    556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船
    556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート

   556.9 軍艦

    556.91 戦艦
    556.92 巡洋艦
    556.93 航空母艦
    556.94 海防艦
    556.95 砲艦
    556.96 水雷艇.駆逐艦
    556.97 潜水艦.潜水母艦
    556.98 敷設艦.掃海艇
    556.99 特殊艦艇.ミサイル艦艇

  557 航海.航海学

   557.1 船舶運用術.船舶操縦法[操船]

    557.11 操船.操舵.錨作業
    557.14 船積法[載貨法]
    557.17 航海実務.航海日誌.機関日誌
    557.18 船舶事務
    557.19 船舶衛生.船医

   557.2 航海計器.航海用具

    557.22 測深器.測程器
    557.23 羅針儀.ジャイロ コンパス
    557.24 舶用光学機器

   557.3 航法.船位決定法

    557.32 行船.出入港.碇泊
    557.33 地文航法.推測航法.沿岸航法
    557.34 天文航法.大圏航法.航海天文学
    557.35 海象観測.海上気象
    557.36 特殊航法:荒天運航法,占位運動,水中航法,潜航法
    557.37 電波航法:レーダ,ロラン,デッカ
    557.38 航海暦.方位暦.天体暦

   557.4 船舶通信.船舶信号.霧中信号
   557.5 航路標識:灯台,灯船,浮標
   557.6 水先人.水先案内
   557.7 水路.水路測量

    557.78 水路図誌.海図.水路報告

   557.8 海難.海上保安

    557.82 海上犯罪
    557.83 海上衝突予防
    557.84 海難救助.海難誌.難破.坐礁.船火事
    557.85 海難審判

  558 海洋開発

   558.3 調査技術:海面,海中,海底,海底下
   558.4 資源開発:海底石油,天然ガス
   558.5 海洋空間の利用:海上都市,海上空港,海中公園,海中居住,作業台
   558.6 海洋エネルギーの利用:潮汐,波,温度差
   558.7 海水の利用<一般>
   558.9 潜水技術.潜水業.潜水機器

  559 兵器.軍事工学

   559.1 銃砲.火器.砲術.射撃術

    559.11 弾道学
    559.12 砲身.銃身
    559.13 砲架
    559.14 火砲
    559.15 機関銃
    559.16 小銃.ピストル
    559.17 銃砲弾.薬莢

   559.2 火工品

    559.22 誘導弾.ロケット弾
    559.23 手榴弾
    559.24 地雷
    559.25 爆雷
    559.26 機雷
    559.27 魚雷
    559.28 爆弾

   559.3 化学兵器.毒ガス技術

    559.39 生物兵器.細菌兵器

   559.4 機甲兵器:戦車,装甲車輌
   559.5 航空兵器.誘導ミサイル・ロケット兵器

    559.59 航海兵器

   559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器
   559.7 核兵器:原子爆弾,水素爆弾
   559.8 防御兵器.防空技術.偽装
   559.9 軍事土木:軍用路,軍用橋,軍用鉄道,要塞,塹壕

 56 金属工学.鉱山工学

  560 金属工学.鉱山工学

   560.9 鉱業経済

    560.91 鉱業政策・行政.鉱業法.鉱業権
    560.92 鉱業史・事情
    560.93 鉱業金融・財政
    560.95 鉱業経営・会計.鉱山評価
    560.96 鉱山労働.坑夫

  561 採鉱.選鉱

   561.1 鉱床・応用地質学.応用鉱物学
   561.2 鉱山測量
   561.3 探鉱.試錐

    561.32 重力探鉱
    561.33 磁気探鉱
    561.34 電気探鉱
    561.35 電磁波探鉱
    561.36 弾性波探鉱
    561.37 化学探鉱
    561.38 放射線探鉱
    561.39 試錐

   561.4 開坑.採掘.掘さく

    561.41 開坑計画
    561.42 坑道開さく.爆破
    561.43 坑内構造.支保
    561.44 採掘作業
    561.46 坑内採掘.立坑
    561.47 露天採掘

   561.5 鉱山機械・器具
   561.6 鉱山運搬

    561.63 切羽運搬法.流体運搬法
    561.64 坑内運搬
    561.65 坑内軌道・索道
    561.66 斜坑運搬
    561.67 立坑運搬.エレベータ
    561.68 坑外貯鉱・運搬

   561.7 坑内設備・装置

    561.71 坑内通気.坑内ガス.空気調節
    561.73 人工通気:ファン,風管,オゾン装置
    561.75 坑内照明:安全灯,定置灯
    561.76 坑内暖房.給水.信号装置
    561.77 鉱山排水

   561.8 選鉱.鉱石処理

    561.81 試料
    561.82 手選
    561.83 重液選鉱.比重選鉱
    561.84 浮遊選鉱
    561.85 磁力選鉱
    561.86 静電選鉱
    561.88 鉱泥の処理と処分
    561.89 選鉱設備

   561.9 鉱山災害・保安.鉱山衛生

    561.93 坑内爆発.ガス突出・爆発.出水.坑内火災
    561.94 落盤.側壁の崩壊
    561.95 鉱山事故:安全対策・救助作業
    561.98 鉱山衛生.鉱山病

  562 各種の金属鉱床・採掘

   562.1 金鉱.銀鉱.白金鉱.水銀鉱
   562.2 銅鉱
   562.3 鉛鉱.亜鉛鉱.カドミウム鉱.錫鉱
   562.4 マンガン鉱.タングステン鉱.モリブデン鉱
   562.5 ボーキサイト鉱
   562.6 鉄鉱.ニッケル鉱.コバルト鉱.クロム鉱
   562.7 放射性金属の鉱石:ラジウム,トリウム,ウラン鉱
   562.8 稀有金属の鉱石

  563 冶金.合金

   563.1 化学冶金学
   563.3 冶金炉
   563.4 電気冶金.電解冶金
   563.5 金属分析.試金
   563.6 物理冶金学.金属組織学
   563.7 金属腐蝕
   563.8 合金学

  564 鉄鋼

   564.1 製銑法.銑鉄.錬鉄

    564.11 製鉄原料・材料
    564.13 熔鉱炉[高炉]
    564.14 電気炉製銑法

   564.2 製鋼法.鋼[炭素鋼]

    564.21 直接製鋼法
    564.22 転炉法:ベッセマー法,トーマス法
    564.23 平炉法
    564.24 電気製鋼:電弧炉製鋼,誘導炉製鋼
    564.26 高周波製鋼
    564.27 るつぼ法
    564.28 反射炉法.錬鋼製法
    564.29 鉱滓

   564.5 鉄鋼の分析
   564.6 鉄鋼の組織・性質
   564.7 鉄銹
   564.8 特殊鋼.フェロアロイ
   564.9 製鉄所・鉄鋼工場の設備

  565 非鉄金属

   565.1 貴金属.水銀

    565.12 金
    565.13 銀
    565.14 白金
    565.18 水銀

   565.2 銅.産銅業

    565.23 熔鉱炉・反射炉その他の製錬
    565.24 電解精錬
    565.28 黄銅[真鍮].青銅

   565.3 低温熔融金属

    565.32 鉛
    565.33 亜鉛
    565.34 錫
    565.35 カドミウム
    565.36 アンチモン
    565.37 ビスマス
    565.38 軸受合金.活字合金

   565.4 高温熔融金属

    565.42 マンガン
    565.43 タングステン
    565.44 モリブデン.ニオブ

   565.5 軽金属

    565.52 アルミニウム
    565.53 マグネシウム
    565.54 チタニウム
    565.55 ベリリウム
    565.56 アルカリ金属
    565.57 アルカリ土類金属

   565.6 その他

    565.61 ニッケル.ニッケル合金
    565.62 コバルト
    565.63 クロム

   565.7 放射性金属:ラジウム,トリウム,ウラン
   565.8 稀有金属:ジルコニウム,ゲルマニウム,セレン,シリコン

  566 金属加工.製造冶金

   566.1 鋳造.鋳物工業

    566.11 鋳物砂.鋳物用金属材料
    566.12 木型
    566.13 鋳型製作
    566.14 熔解.キュポラ作業.鋳込
    566.17 仕上.補修.検査
    566.18 特殊鋳造
    566.19 鋳物工場.鋳造機械

   566.2 塑性加工.鍛工
   566.3 熱処理:焼入,焼戻し,焼ならし,焼なまし
   566.4 圧延.引抜.押出.線引.深絞り
   566.5 プレス加工.板金加工
   566.6 熔接:融接,圧接

    566.61 熔接材料.熔接設計
    566.62 アーク熔接
    566.63 抵抗熔接
    566.64 テルミット熔接
    566.65 高周波熔接
    566.66 ガス熔接
    566.67 ガス切断
    566.68 はんだ.鑞接
    566.69 熔接工場・機器

   566.7 表面処理.防蝕

    566.72 高温化学的処理
    566.73 物理表面硬化法
    566.74 電解研磨
    566.76 防蝕技術
    566.77 金属着色
    566.78 めっき[鍍金]
    566.79 つや出し

   566.8 粉末冶金

  567 石炭

   567.1 石炭鉱床.石炭地質学.炭田
   567.2 石炭探鉱.石炭測量.石炭試錐
   567.4 炭鉱の開坑.採炭法

    567.41 爆破.さく岩機作業
    567.42 切羽採炭法:長壁法,炭柱法
    567.43 露天掘
    567.44 特殊炭層採炭法
    567.45 地圧利用採炭法
    567.46 機械採掘:採炭機採炭,ドリル採炭,ピック採炭
    567.47 支柱法
    567.48 充填法

   567.5 炭鉱機械・器具
   567.6 運搬.貯炭
   567.7 坑内通気・照明・排水
   567.8 選炭.石炭分析
   567.9 炭鉱災害・保安・衛生

  568 石油

   568.1 石油鉱床.石油地質学.油田
   568.2 石油探鉱.石油測量.石油試錐
   568.4 鑿井.採油
   568.6 送油.貯油:パイプライン,タンクローリー,タンカー
   568.7 製油:蒸溜法,洗滌法
   568.8 天然ガスの採取:石油ガス,メタンガス

  569 非金属鉱物.土石採取業

   569.1 硫黄.石墨
   569.2 岩塩.蛍石.石英.燧石.珪石
   569.3 石灰石.白雲石.マグネサイト
   569.4 長石.雲母.石綿.滑石.蝋石
   569.5 燐鉱.燐灰石.硝石
   569.6 重晶石.石膏.明礬石
   569.7 粘土鉱物:酸性白土,ベントナイト,陶土,珪藻土
   569.8 土砂.建築石材
   569.9 琥珀.宝石

 57 化学工業

  570 化学工業

   570.9 経済.政策.行政.法令

    570.93 生産費.市場.価格
    570.95 経営・会計
    570.99 代用品工業.廃物利用

  571 化学工学.化学機器

   571.1 化学機器材料・設計.化学計測.プロセス制御
   571.2 粉体工学:粉砕,選別
   571.3 混合.攪拌.混和.捏和
   571.4 濾過.遠心分離.沈降分離.集塵
   571.5 吸収.抽出.吸着
   571.6 蒸発.晶析.蒸溜.乾燥.調湿
   571.7 工業用炉.熱交換器
   571.8 高圧装置.減圧装置.高圧化学工業
   571.9 工業用水・廃水

  572 電気化学工業

   572.1 電池.化学的発電・蓄電池

    572.11 一次電池:乾電池
    572.12 二次電池:アルカリ電池,鉛電池,蓄電池

   572.2 電解工業

    572.21 電解酸化・環元
    572.22 界面電解
    572.23 熔融塩電解工業
    572.24 水の電解
    572.25 食塩の電解

   572.4 電熱化学工業.電気炉製品:炭素製品,電極,電刷子,炭素棒,黒鉛

    572.48 カーバイト工業

   572.5 放電化学工業
   572.6 高周波化学工業
   572.7 光化学工業:写真材料工業,蛍光体,燐光体
   572.8 触媒化学工業

  573 セラミックス.窯業.珪酸塩化学工業

   573.1 珪酸塩化学.試験.窯業原料.窯炉.機器
   573.2 陶磁器.製陶業

    573.21 化学.試験
    573.23 原料とその処理
    573.24 成形.乾燥.焼成
    573.25 磁器.炉器
    573.26 陶器.硬質陶器
    573.27 製品
    573.28 窯
    573.29 釉薬.彩飾.着画

   573.3 粘土製品

    573.35 瓦
    573.36 煉瓦:普通・空洞煉瓦
    573.37 陶管[土管]
    573.38 タイル.テラコッタ

   573.4 耐火材料:珪石煉瓦,粘土質煉瓦,高アルミナ質煉瓦,クロム質煉瓦,マグネシウム煉瓦

   573.5 ガラス

    573.51 化学.試験
    573.53 原料.薬品.調合
    573.54 熔融.成型.徐冷.仕上
    573.56 特殊ガラス:カリ,フリント,クリスタル,硼酸塩,石英,水晶
    573.57 ガラス製品

   573.6 人造石.人造宝石

    573.69 研磨材.砥石

   573.7 ほうろう製品

   573.8 セメント

    573.81 化学.試験
    573.83 原料.粉砕.燃料
    573.84 焼成.仕上
    573.86 特殊セメント:鉱滓,低熱,アルミナ,混合セメント
    573.87 セメントコンクリート製品
    573.88 セメント工場の機器・装置
    573.89 石灰.石膏.モルタル

   573.9 ファインセラミックス

  574 化学薬品

   574.2 気体工業.圧縮ガス工業

    574.22 液体空気
    574.24 水素工業.圧縮水素
    574.25 酸素工業.圧縮酸素
    574.26 オゾン
    574.27 炭酸ガス.固形炭酸
    574.28 アセチレンガス

   574.3 無機酸

    574.31 硫酸
    574.32 硝酸
    574.33 塩酸
    574.34 リン酸
    574.35 ヒ酸
    574.36 炭酸

   574.4 アルカリ工業:ソーダ工業,カリ工業

    574.45 水酸化ナトリウム・カリウム
    574.46 炭酸ナトリウム・カリウム
    574.47 硝酸ナトリウム
    574.48 硫酸ナトリウム・カリウム

   574.5 塩素工業:液体塩素,晒粉,無機塩素化合物,食塩
   574.6 窒素工業.空中窒素固定法

    574.64 石灰窒素工業
    574.65 アンモニア合成工業.合成アンモニア

   574.7 無機工業薬品

    574.72 アルカリ土類化合物
    574.73 ハロゲン化合物:フッ素,臭素,ヨウ素
    574.74 硫化物.硫黄
    574.75 リン.ヒ素
    574.76 炭素化合物[活性炭]
    574.77 ケイ酸.ケイ酸塩
    574.78 ホウ酸.ホウ酸塩.ホウ素化合物
    574.79 金属化合物

   574.8 有機工業薬品

    574.82 炭化水素類
    574.83 アルコール類
    574.84 アルデヒド.ケトン
    574.85 有機酸[カルボン酸.脂肪酸].エステル類
    574.86 硫黄化合物
    574.87 窒素化合物.アミン.シアン化合物

   574.9 化学肥料.肥料工業

    574.92 窒素肥料
    574.93 リン酸肥料
    574.96 カリ肥料
    574.97 調合・化成・合成肥料

  575 燃料.爆発物

   575.1 燃料化学.燃料試験.燃焼工学.熱計算

    575.14 固体燃料:煉炭,微粉炭,膠質燃料
    575.15 液体燃料
    575.16 気体燃料

   575.2 木材乾溜:木精,木ガス,木タール
   575.3 石炭乾溜.石炭化学工業

    575.31 石炭化学
    575.34 石炭ガス[都市ガス].ガス事業.コークス炉ガス
    575.35 コークス[高温コークス]
    575.36 コールタール[高温タール]
    575.37 低温乾溜:低温ガス,低温タール,半成コークス

   575.4 ガス化法

    575.44 発生炉ガス
    575.45 水性ガス
    575.46 オイルガス.液化石油ガス[LPG].LNG

   575.5 石油工業

    575.51 石油化学
    575.52 製油法:蒸溜法,分解法,改質法,石油精製
    575.57 石油製品
    575.58 アスファルト.石油ピッチ.パラフィン.ペトロラタム
    575.59 天然ガス工業[メタンガス]

   575.6 石油化学工業[ペトロケミカルズ]
   575.7 人造石油工業

    575.73 石炭液化法.水素添加
    575.74 石油合成法[フィッシャー法]
    575.75 頁岩油工業

   575.8 マッチ.発火材料
   575.9 火薬.爆薬:発射薬,炸薬,爆発薬

    575.91 化学.試験
    575.92 混合火薬類
    575.93 化合火薬類[ニトロ火薬類]:無煙火薬,綿火薬,ダイナマイト
    575.95 起爆薬:雷汞,窒化鉛
    575.97 火具.火工品:雷管,導火線,焔管,火箭
    575.98 花火.煙花術.発煙剤.爆竹
    575.99 貯蔵.取扱.火薬庫.産業爆発と事故

  576 油脂類

   576.1 油脂類の採取・精製

    576.11 油脂化学.油脂試験
    576.13 原料
    576.14 採取法:熔出法,圧搾法,抽出法
    576.15 精製法.加工法
    576.16 食用油脂
    576.17 植物油脂
    576.18 動物油脂

   576.2 油脂の加水分解.油脂分解工業

    576.24 グリセリン.モノグリセリド
    576.25 脂肪酸
    576.27 その他:ファクチス
    576.28 リノリウム

   576.3 油脂の硬化.硬化油工業
   576.4 蝋燭
   576.5 界面活性剤

    576.53 石鹸
    576.59 合成洗剤

   576.6 香料

    576.61 香料化学
    576.63 天然香料
    576.64 テルペン類
    576.65 合成香料
    576.66 調合香料

   576.7 化粧品.香粧品

    576.72 香水.化粧水
    576.73 クリーム類
    576.74 白粉類
    576.75 紅類.まゆずみ
    576.76 整髪料.マニキュア.ペディキュア
    576.77 歯みがき

   576.8 塗料.塗装

    576.81 塗料化学.試験
    576.82 天然塗料:うるし,渋
    576.83 原料.展色剤.ボイル油
    576.84 ペイント.ワニス
    576.85 合成樹脂塗料
    576.86 特殊塗料.靴墨
    576.87 塗装補助材料
    576.88 塗料工場・機器
    576.89 塗装.塗膜.着色法

   576.9 顔料.絵具

    576.95 レーキ[有機顔料]
    576.96 特殊顔料
    576.97 絵具.パステル.クレヨン.チョーク.墨
    576.98 インキ
    576.99 鉛筆

  577 染料

   577.1 染料化学
   577.2 酸性染料
   577.3 塩基性染料
   577.4 直接染料.顕色染料
   577.5 媒染染料.酸性媒染染料
   577.6 建染染料[バット染料]
   577.7 硫化染料
   577.8 冷染染料
   577.9 その他の染料

    577.92 油溶性染料
    577.93 酢酸繊維素染料
    577.94 食品用染料
    577.99 天然染料

  578 高分子化学工業

   578.2 ゴム.ゴム工業.弾性ゴム

    578.22 ラテックス
    578.23 生ゴム.原料ゴム.類似ゴム
    578.24 工程:洗滌,乾燥,素練,混合,圧延,成型,配合,加硫
    578.25 再生ゴム.ゴムの代用品
    578.26 合成ゴム
    578.27 ゴム製品.ラテックス製品.エボナイト
    578.28 ゴム工場の機械・設備
    578.29 ゴムの老化と保存

   578.3 天然樹脂

    578.32 コパール
    578.33 ダンマル
    578.34 シェラック
    578.35 アラビアゴム
    578.36 松脂

   578.4 合成樹脂[プラスチックス]

    578.43 熱硬化性樹脂[縮合型]
    578.44 熱可塑性樹脂[重合型]
    578.45 イオン交換樹脂
    578.46 成型加工
    578.47 プラスチック製品
    578.48 プラスチック工場の機械・設備

   578.5 セルロース化合物.繊維素化学工業

    578.53 ニトロセルロース[硝化綿]
    578.54 セルロイド
    578.55 酢酸セルロース
    578.57 フィルム

   578.6 化学繊維[人造繊維.レーヨン.スフ]

    578.63 ビスコース人絹
    578.64 銅アンモニア人絹
    578.65 硝酸人絹
    578.66 アセテート人絹
    578.67 カゼイン人絹
    578.68 ガラス繊維.ロックウール

   578.7 合成繊維

    578.73 ポリアミド系:ナイロン,アミラン
    578.74 ポリビニル系:ビニロン,ビニヨン,オーロン

   578.8 パルプ

  579 その他の化学工業

   579.1 接着剤:にかわ,糊料,アラビアゴム
   579.2 石綿工業
   579.9 生物工業[バイオテクノロジー]

    579.93 遺伝子操作技術の応用.遺伝子工学
    579.95 細胞培養の応用
    579.97 微生物・酵素の高度利用

 58 製造工業

  580 製造工業

  581 金属製品

   581.1 鋳物製品
   581.2 鍛造製品
   581.3 薄板製品.ブリキ製品[製罐]
   581.4 線材製品:針金,金網
   581.5 建築金物.鎖.錨.錠
   581.6 家庭金物.台所用品:鍋,釜,やかん,洗面器
   581.7 刃物類.利器工具.工匠具
   581.8 金属家具.什器.金庫
   581.9 小金物:ピン,針,釘,ペン先

  582 事務機器.家庭機器.楽器

   582.1 ミシン
   582.3 事務機器[OA機器]

    582.33 ワードプロセッサ.タイプライタ

   582.4 レジスター[金銭登録器].自動販売機
   582.5 家庭機器:洗濯機,掃除器,調理器,アイロン
   582.7 楽器.蓄音器

  583 木工業.木製品

   583.5 容器:木箱,荷造箱,折箱,樽,桶
   583.7 家具

    583.71 設計.製図
    583.72 材料.工作
    583.73 塗装
    583.74 付帯材料.金具
    583.75 椅子.腰掛.寝台.ソファー
    583.76 机.テーブル
    583.77 タンス.戸棚
    583.78 籐製家具.竹製家具

   583.8 木工機器:かんな,錐,のみ
   583.9 経木・竹・樹皮・蔓・いぐさ・わら製品.縄.綱

  584 皮革工業.皮革製品

   584.1 化学.試験
   584.3 原料皮.生皮処理
   584.4 なめし作業
   584.5 なめし皮の仕上・加工
   584.6 代用皮革
   584.7 皮革製品:ベルト,パッキン,かばん,靴,手袋,袋物
   584.8 製革機械・設備
   584.9 皮革の保存と手入

  585 パルプ・製紙工業

   585.1 化学.試験
   585.3 製紙原料.パルプ.木材パルプ

    585.32 原料
    585.33 化学パルプ法
    585.34 硫酸パルプ
    585.35 アルカリパルプ
    585.36 機械パルプ.砕木パルプ
    585.38 その他の製紙原料:ぼろ,茎稈,エスパルト,バガス

   585.4 漂白.叩解.サイズ.填充.着色
   585.5 抄造.仕上.機械漉.紙の種類

    585.51 新聞用紙.印刷用紙
    585.53 筆記用紙.図画用紙
    585.54 包装用紙
    585.55 薄葉紙
    585.56 厚紙.ボール紙.板紙
    585.57 雑種紙

   585.6 和紙.手漉法
   585.7 紙製品.紙器工業
   585.8 製紙工場の機械・設備

  586 繊維工学

   586.1 繊維物理.化学.分析.検査.試験.繊維原料・資材

    586.17 繊維製品
    586.18 繊維工場の機械・設備

   586.2 綿業.紡績業

    586.21 行政.法令.経済.経営.市場
    586.22 歴史・事情
    586.23 原綿.綿花.資材
    586.24 製綿[わた].脱脂綿
    586.25 綿糸紡績工程
    586.27 綿製品:綿糸,綿布,綿織物
    586.28 紡績工場の機械・設備

   586.3 麻工業[製麻業]

    586.31 行政.法令.経済.経営.市場
    586.32 歴史・事情
    586.33 麻繊維.資材
    586.34 製繊
    586.35 麻糸紡績
    586.37 麻製品:麻糸,麻布,麻織物
    586.38 製麻工場の機械・設備

   586.4 絹工業.絹糸紡績

    586.41 行政.法令.経済.経営.市場
    586.42 歴史・事情
    586.43 まゆ.生糸.資材
    586.45 絹糸紡績:合糸,撚糸,ガス焼.紬糸紡績
    586.47 絹製品:絹糸,絹布,絹織物
    586.48 絹糸工場の機械・設備

   586.5 羊毛工業

    586.51 行政.法令.経済.経営.市場
    586.52 歴史・事情
    586.53 獣毛:緬羊,モヘア,アルパカ,カシミヤ,資材
    586.54 梳毛紡績
    586.55 紡毛紡績
    586.56 反毛紡績
    586.57 羊毛製品:毛糸,毛布,毛織物
    586.58 羊毛工場の機械・設備

   586.6 化繊工業:人絹,スフ,合成繊維

    586.61 行政.法令.経済.経営.市場
    586.62 歴史・事情
    586.63 原料.資材
    586.65 紡績工程
    586.67 製品:糸,布,織物,加工,仕上

   586.7 織物工業[機業]

    586.71 行政.法令.経済.経営.市場
    586.72 歴史・事情
    586.73 織物解剖・計算.試験.検査
    586.74 織物意匠.織物図案
    586.75 繰返.整経.糊付.機上
    586.76 整理.仕上.加工.防水.防皺
    586.77 織物:平織,綾織,朱子織,重ね織
    586.78 織物工場の機械・設備

   586.8 ニット工業[メリヤス工業].組物.レース
   586.9 その他の繊維工業:フェルト,敷物,網

  587 染色加工.染色業

   587.1 染色化学.染色試験
   587.3 染色用水.染色薬剤
   587.4 染色図案
   587.5 精練.漂白
   587.6 浸染

    587.62 木綿
    587.63 麻
    587.64 絹
    587.65 羊毛
    587.66 合成繊維.化学繊維
    587.67 雑貨
    587.68 染料による染法

   587.7 捺染
   587.8 染色機械
   587.9 洗濯業.ドライ クリーニング

  588 食品工業

   588.1 砂糖.製糖業.甘味料

    588.12 甘蔗糖
    588.13 甜菜糖
    588.14 製糖工程
    588.17 ぶどう糖.甘藷糖.麦芽糖
    588.18 製糖機械・設備
    588.19 人工甘味料

   588.2 澱粉
   588.3 パン.菓子類

    588.32 パン類.イースト
    588.33 ビスケット.クラッカー
    588.34 キャンデー.チョコレート
    588.35 ケーキ.パイ.洋生菓子
    588.36 和菓子.和生菓子
    588.37 干菓子
    588.38 飴類.糖菓
    588.39 雑菓子

   588.4 清涼飲料:炭酸飲料,サイダー,ラムネ,果汁,酸性飲料
   588.5 醗酵工業.酒類

    588.51 醸造学.醗酵.工業微生物学
    588.52 清酒[日本酒]
    588.53 老酒
    588.54 ビール
    588.55 果実酒:ぶどう酒,シャンパン,りんご酒
    588.56 アルコール[酒精]
    588.57 蒸溜酒:焼酎,高梁酒,ブランデー,コニャック,ウィスキー,ウォッカ,ラム,ジン
    588.58 混成酒:味醂,白酒,紅酒,洋酒

   588.6 調味料:醤油,ソース,食酢,味噌
   588.7 香辛料
   588.8 製氷業
   588.9 食品保存:保存食品

    588.93 缶詰.びん詰
    588.95 冷凍食品
    588.97 インスタント食品

  589 その他の雑工業

   589.2 被服.身廻品

    589.21 衣服
    589.22 身廻品.雑貨:下着類,ワイシャツ,カラー,ネクタイ,ハンカチ,ベルト,バンド,和装用小間物
    589.23 靴下.足袋
    589.24 衿巻.衿飾.手袋
    589.25 はきもの:下駄,サンダル,靴,スリッパ
    589.26 帽子
    589.27 ハンドバッグ.袋物
    589.28 ボタン.スナップ
    589.29 夜具.蒲団.蚊帳

   589.3 傘.ちょうちん.扇.うちわ
   589.4 洋傘.杖.ステッキ
   589.5 ブラシ.箒
   589.7 文房具.運動具.玩具

    589.73 文房具
    589.75 運動具
    589.77 玩具

   589.8 たばこ
   589.9 その他:線香

 59 家政学.生活科学

  590 家政学.生活科学

  591 家庭経済・経営

   591.6 集合住宅.団地生活.アパート
   591.7 下宿
   591.8 家計.家計簿記

  592 家庭理工学

   592.2 家庭物理
   592.3 家庭化学
   592.4 家庭電気.照明.暖冷房
   592.5 家庭燃料
   592.7 家庭工作

  593 衣服.裁縫

   593.1 きもの.和裁

    593.11 基本技術.運針
    593.12 長着:単衣,袷,綿入
    593.13 襦袢
    593.14 羽織.被布
    593.15 帯
    593.16 袴
    593.17 コート
    593.18 夜着.丹前.蒲団

   593.2 中国服.朝鮮服
   593.3 洋服.洋裁

    593.36 婦人服.子供服.スタイルブック.スタイル画
    593.39 下着類

   593.4 被服材料

    593.48 裁縫用具.ミシン使用法

   593.5 被服管理[衣類整理]:洗濯,漂白,仕上,しみ抜き,保存,衣服衛生
   593.7 家庭染色
   593.8 着付.アクセサリー

  594 手芸

   594.1 手芸材料・図案
   594.2 刺繍.絽刺
   594.3 編物:毛糸,レース,リリヤン
   594.4 結紐.組紐
   594.5 かがり細工
   594.6 摘み細工.リボン アート
   594.7 袋物細工
   594.8 造花.ドライフラワー
   594.9 その他の手芸:パッチワーク,キルティング

  595 理容.美容

   595.3 理髪
   595.4 結髪.パーマ.美爪術
   595.5 化粧.美顔術
   595.6 痩身法

  596 食品.料理

   596.1 食品栄養
   596.2 様式別による料理法.献立

    596.21 日本料理
    596.22 アジアの料理:中国料理,朝鮮料理,インド料理
    596.23 西洋料理.その他の様式の料理

   596.3 材料別による料理法:卵料理,漬物,嘗物

    596.33 肉料理
    596.35 魚介料理
    596.37 野菜料理
    596.38 麺類

   596.4 季節・場所による料理:家庭料理,野外料理,弁当,おやつ,駅弁,パーティー料理
   596.5 炊飯.共同炊事.集団給食
   596.6 パン.菓子類

    596.63 パン
    596.65 菓子:ケーキ,クッキー,アイスクリーム

   596.7 飲料:酒,コーヒー,茶,カクテル
   596.8 食事作法:配膳[テーブルセッティング]
   596.9 厨房具.食器

  597 住居.家具調度

   597.1 床敷物:たたみ,絨毯,カーペット,リノリウム
   597.2 壁・室・扉の装具:カーテン,すだれ
   597.3 寝台.ソファー.蚊帳
   597.4 机.テーブル
   597.5 収納設備:戸棚,たんす
   597.7 床飾
   597.9 住居衛生:掃除

  598 家庭衛生

   598.2 結婚医学
   598.3 疾病の予防.家庭医学
   598.4 家庭療養.家庭看護
   598.5 家庭常備薬.救急法

  599 育児

   599.1 子供部屋.寝具
   599.2 衣服.おむつ
   599.3 授乳.食事.離乳食
   599.4 入浴.睡眠
   599.5 運動.外出
   599.7 子守
   599.8 玩具.絵本
   599.9 習慣.しつけ

【 日本十進分類法 5 技術(all) PSIポイント PSIリスト 】

500 5 技術
500 50 技術.工学
500 500 技術.工学
501 501 工業基礎学
501 501.1 工業数学[応用数学]
501 501.19 工業統計学
501 501.2 工業物理学[応用物理学]
501 501.22 計測工学:工業測定・測定器,センサ技術
501 501.23 応用流体力学
501 501.24 振動工学.音響工学.超音波工学
501 501.26 工業熱学.工業熱力学.伝熱工学
501 501.3 応用力学
501 501.31 静力学.図式力学
501 501.32 材料力学
501 501.33 弾性.塑性.レオロジー.光弾性
501 501.34 構造力学
501 501.35 梁.柱
501 501.36 トラス
501 501.37 アーチ
501 501.38 ラーメン
501 501.4 工業材料.材料科学
501 501.41 金属材料
501 501.42 鉄.鋼
501 501.43 非鉄金属
501 501.48 非金属材料
501 501.49 複合材料
501 501.5 材料試験・試験機
501 501.52 物理的試験法
501 501.53 機械的試験法
501 501.54 材料の加工性試験法
501 501.55 組織・欠陥検査法.非破壊試験法.超音波探傷法
501 501.56 簡易識別法
501 501.57 化学的試験法.工業分析
501 501.6 工業動力.エネルギー
501 501.8 工業デザイン.計装.製図.人間工学
501 501.83 工業デザイン
501 501.84 人間工学
501 501.9 オートメーション.自動制御工学
502 502 技術史.工学史
503 503 参考図書[レファレンス ブック]
504 504 論文集.評論集.講演集
505 505 逐次刊行物
506 506 団体:学会,協会,会議
507 507 研究法.指導法.技術教育
507 507.1 特許.発明.考案
507 507.2 工業所有権
507 507.3 技術士
507 507.6 研究・実験施設
507 507.7 研究法.教育法.技術教育.工業教育
507 507.9 科学玩具.模型工作
508 508 叢書.全集.選集
509 509 工業.工業経済
509 509.1 工業政策.工業行政・法令
509 509.11 工業行政.技術行政
509 509.12 工業法令
509 509.13 工業規格・標準化
509 509.15 中小工業
509 509.16 工業協同組合
509 509.18 工業原料・資材問題
509 509.2 工業史・事情
509 509.29 工業地理.工業立地
509 509.3 工業金融.工業資金.設備資金
509 509.4 経営形態
509 509.5 工業経営.工場経営
509 509.56 下請工業
509 509.6 生産管理.生産工学.管理工学
509 509.61 生産計画
509 509.62 工場計画:立地,機械の設備・配置
509 509.63 設計管理.技術管理
509 509.64 作業研究:時間管理,動作研究,課業管理
509 509.65 工程管理:日程計画,手順計画,進捗管理,出来高管理,運搬管理
509 509.66 品質管理.社内規格.外注管理
509 509.67 資材管理:材料管理,購買管理,倉庫管理,在庫管理
509 509.68 設備管理.色彩管理.工具管理.動力・熱管理.計量・計測管理
509 509.69 オートメーション
509 509.7 人事管理
509 509.8 工業災害.労働災害.工場安全

510 51 建設工学.土木工学
510 510 建設工学.土木工学
510 510.9 建設工業.土木事業
510 510.91 建設・土木行政.建設法令
510 510.92 建設・土木事業史・事情
510 510.93 建設経済・財政・投資
510 510.94 災害復旧工事一般
510 510.95 建設業経営・会計
510 510.96 建設労働
511 511 土木力学.建設材料
511 511.2 土木地質学.地質工学
511 511.25 地盤沈下
511 511.27 地質調査.物理探査法
511 511.3 土質力学.土質工学
511 511.33 土圧.擁壁
511 511.34 法面保護
511 511.35 地耐力
511 511.36 土壌の安定化
511 511.37 土質調査・試験
511 511.4 建設材料.土木材料
511 511.41 木材
511 511.42 石材
511 511.43 セメント.モルタル
511 511.44 コンクリート製品
511 511.45 瀝青材料
511 511.47 煉瓦.粘土製品
511 511.48 金属材料
511 511.49 その他の材料
511 511.5 石構造:煉瓦積工,石積工
511 511.6 木構造
511 511.7 コンクリート.コンクリート工学
511 511.71 セメント.混和材.骨材
511 511.72 配合.練混ぜ.水量
511 511.73 コンクリート打ち.養生.継目
511 511.74 寒中コンクリート加工.暑中コンクリート加工.水密コンクリート加工.水中コンクリート加工
511 511.75 表面仕上
511 511.76 型枠.支保工
511 511.77 プレストレストコンクリート
511 511.78 設計.計算.維持管理
511 511.79 コンクリート試験
512 512 測量
512 512.1 距離測量:チェーン測量,略測量
512 512.2 平板測量
512 512.3 コンパス測量
512 512.4 トランシット測量
512 512.48 経緯儀測量
512 512.49 トラバース測量.折測法.多角測量
512 512.5 水準測量.高低測量
512 512.6 三角測量
512 512.69 スタジア測量
512 512.7 航空測量.写真測量
512 512.75 リモート センシング一般>
512 512.8 面積と体積の計算法.曲線設定.製図
513 513 土木設計・施工法
513 513.1 土木設計.土木計算.土木製図
513 513.13 土木積算.仕様
513 513.3 土工:切土,盛土,地均,法面保護工,地盤改良工法
513 513.4 基礎工
513 513.41 締切工.根伐工
513 513.42 杭打工
513 513.43 井筒工
513 513.44 ケーソン工
513 513.45 捨石工.沈床工
513 513.46 矢板工
513 513.6 伏樋.下水渠.溝
513 513.7 擁壁工.アーチ工
513 513.8 建設機械.土木機械
514 514 道路工学
514 514.1 道路設計・計画
514 514.11 交通量調査
514 514.12 道路測量
514 514.13 路線の設定:曲線,勾配,線形,幅員,交叉点,交通信号灯
514 514.15 街路の設計:街路系統,歩道,遊歩道,安全地帯,ロータリー
514 514.2 道路の構造・材料・施工法
514 514.29 道路関連施設:道標,里程石,道路標示,マンホール
514 514.3 砂利道.砕石道.マカダム道
514 514.4 道路の舗装.舗装工学
514 514.44 アスファルト舗装
514 514.45 コンクリート舗装
514 514.46 ブロック舗装:煉瓦,敷石,木塊
514 514.6 高速道路.自動車専用路
514 514.7 地下道.高架道路[歩道橋]
514 514.8 道路の維持・管理
514 514.9 トンネル工学.隧道
514 514.91 地質.測量.設計
514 514.92 防水.排水.通風
514 514.93 坑門.待避所.照明
514 514.94 切崩.爆破
514 514.95 支保工.支柱
514 514.96 掘削:ケーソン,シールド,沈埋法
514 514.97 覆工
514 514.98 トンネルの維持・管理
514 514.99 水底トンネル
515 515 橋梁工学
515 515.1 橋梁力学.設計.材料.計算.製図
515 515.2 基礎工.橋台.橋脚
515 515.3 上部構造:主ケタ,主構,床組,対風構,橋床,高欄,支承
515 515.4 上部構造の主材による橋梁
515 515.41 木橋
515 515.42 石橋.煉瓦橋
515 515.44 コンクリート橋:鉄筋コンクリート橋,PS橋
515 515.45 鋼橋:リベット橋,熔接橋
515 515.46 アルミニウム橋
515 515.5 構造形式による各種の橋梁
515 515.51 けた橋:木桁橋,鋼桁橋,プレートガーダー橋
515 515.52 トラス橋[構橋]
515 515.53 連続橋.ゲルバー橋
515 515.55 アーチ橋[拱橋].ランガー橋.ローゼ橋
515 515.56 ラーメン橋
515 515.57 吊橋
515 515.58 可動橋:旋開橋,跳開橋,昇開橋
515 515.7 用途による各種の橋梁
515 515.8 橋梁の維持・管理
516 516 鉄道工学
516 516.1 線路選定・建設
516 516.11 鉄道地質学
516 516.12 鉄道測量
516 516.13 線路選定・踏査.曲線.勾配.車輌・建築限界
516 516.14 鉄道土工:路盤,基礎工,排水
516 516.15 土工以外の工作物:伏樋,溝,石垣,擁壁
516 516.17 建設工事
516 516.18 改良計画・工事
516 516.2 軌道力学.軌道構造・材料
516 516.21 道床
516 516.22 枕木
516 516.23 レール:軌間,カント,継目,ボンド
516 516.24 鉄道橋
516 516.25 線路付帯施設.防護設備
516 516.3 分岐器:転轍機,轍叉
516 516.4 保線.保線作業
516 516.5 鉄道停車場
516 516.52 旅客停車場
516 516.53 貨物停車場
516 516.54 客車操車場
516 516.55 貨車操車場
516 516.56 信号場
516 516.58 水陸連絡設備
516 516.59 臨港線
516 516.6 鉄道信号.保安装置
516 516.7 高速鉄道
516 516.71 計画.建設費
516 516.72 地下鉄道
516 516.73 高架鉄道
516 516.8 特殊構造の鉄道
516 516.81 ケーブルカー[鋼索鉄道].アプト式鉄道
516 516.83 懸垂鉄道
516 516.84 ロープウェー[索道]
516 516.85 モノレール
516 516.86 リニア モーターカー
517 517 河海工学.河川工学
517 517.1 水理学:河相論,水位,水量
517 517.12 河川測量.水理計算
517 517.13 水路計画・設計
517 517.15 水理気象
517 517.18 工事材料・機械
517 517.2 河川誌.治水誌.調査工事報告
517 517.3 浚渫.埋立.干拓
517 517.33 浚渫
517 517.35 埋立.干拓
517 517.4 洪水.水害誌
517 517.5 治水工学.高水工事.砂防工事
517 517.56 捷水路.放水路.分水路.閘門
517 517.57 堤防.洪水予防工事.水防
517 517.58 河川工作物:護岸,水制,床固
517 517.6 運河.河口改良.疏水.低水工事.水利工学
517 517.7 ダム[堰堤].ダム付帯施設.発電水力
517 517.72 ダム:重力ダム,アーチダム,フィルダム,可動ダム
517 517.73 貯水池
517 517.74 発電計画:水量,落差,水力経済
517 517.75 取水設備:取水ダム,取水口,沈砂池
517 517.76 導水設備:水路トンネル,水槽,水圧管路
517 517.8 海岸.港湾
517 517.81 測量.計画.設計
517 517.82 築港誌
517 517.83 泊地.防波堤.護岸.突堤
517 517.85 埠頭.岸壁.桟橋.上屋
517 517.86 荷役・陸上設備.船車連絡設備
517 517.88 航路標識.灯台.信号・照明設備
517 517.9 空港
518 518 衛生工学.都市工学
518 518.1 上水道.水道工学.水道事業
518 518.11 計画.設計
518 518.12 水源.水質.地表水.地下水.井戸
518 518.13 取水.導水.集水工
518 518.14 貯水工.水塔.貯水池
518 518.15 浄水工.成分分析.濾過沈澱.薬品処理
518 518.16 送水.送水路.水路橋
518 518.17 配水工.給水法
518 518.18 水管.水栓.量水器
518 518.19 水道料金.法規.水の消費
518 518.2 下水道.下水工学.都市排水
518 518.21 計画.設計
518 518.22 下水水質.下水量.下水検査
518 518.23 下水渠.マンホール
518 518.24 下水・汚泥の処理
518 518.5 都市衛生
518 518.51 公衆便所
518 518.52 ごみ.ごみ処理
518 518.54 清掃事業.街路散水
518 518.8 都市計画
518 518.83 地域制:住居地域,防水地域,空地地区
518 518.84 街路・交通計画
518 518.85 緑地計画:公園,墓苑,広場
518 518.86 土地区画整理
518 518.87 防災計画
518 518.88 衛星都市・田園都市計画
519 519 公害.環境工学
519 519.1 公害・環境行政.法令
519 519.12 公害・環境法.公害訴訟
519 519.13 公害と企業.公害と社会
519 519.15 公害測定.環境アセスメント
519 519.19 公害防止産業.公害防止機器
519 519.2 公害史・事情
519 519.3 大気汚染:光化学スモッグ,亜硫酸ガス,煤煙,浮遊粉塵,フロン
519 519.4 水質汚濁.海洋汚染
519 519.5 土壌汚染
519 519.6 騒音.振動
519 519.65 地盤沈下
519 519.7 産業廃棄物
519 519.75 悪臭
519 519.79 食品公害.薬害.農薬公害
519 519.8 環境保全.自然保護
519 519.9 防災科学.防災工学一般>

520 52 建築学
520 520 建築学
520 520.7 研究法.指導法.建築教育
520 520.79 建築士試験
520 520.8 叢書.全集.選集
520 520.87 建築図集
520 520.9 建築業.建築経済
520 520.91 建築行政・法令.建築事故
520 520.92 建築業史・事情
520 520.93 建築資金
520 520.95 建築業経営・会計.入札と契約.請負
520 520.96 建築労働
521 521 日本の建築
521 521.2 原始時代 ―551
521 521.3 古代:大和時代,奈良時代,平安時代
521 521.33 飛鳥時代 552―645
521 521.34 白鳳時代 645―710
521 521.35 天平時代 710―794
521 521.36 弘仁時代 794―897
521 521.37 藤原時代 897―1185
521 521.4 中世
521 521.42 鎌倉時代 1185―1392
521 521.46 室町時代 1392―1572
521 521.48 桃山時代 1572―1615
521 521.5 近世:江戸時代 1615―1868
521 521.6 近代:明治・大正・昭和・平成時代 1868―
521 521.8 各種の日本建築.国宝・重要文化財の建造物
521 521.81 宗教建築
521 521.82 城郭.宮殿
521 521.85 住宅建築
521 521.86 民家.町家
521 521.9 洋館
522 522 東洋の建築.アジアの建築
522 522.1 @朝鮮
522 522.2 @中国
522 522.24 @台湾
522 522.25 満州
522 522.26 @蒙古
522 522.28 @西域
522 522.29 @チベット
522 522.3 @東南アジア
522 522.5 @インド
522 522.6 西南アジア
522 522.7 @西南アジア
522 522.9 @中央アジア.@北アジア
523 523 西洋の建築.その他の様式の建築
524 524 建築構造
524 524.1 構造力学.建築力学
524 524.2 建築材料
524 524.21 木材.竹材.プラスチックス
524 524.22 石材
524 524.23 セメント.モルタル
524 524.24 コンクリート製品
524 524.25 瀝青材料
524 524.26 ガラス
524 524.27 煉瓦.瓦.粘土製品.建築陶器
524 524.28 金属.合金.建築金物
524 524.29 特殊材料
524 524.3 基礎.地業
524 524.4 ブロック構造.組積構造
524 524.41 組積法.化粧目地
524 524.42 壁体.迫持
524 524.43 柱.柱形.控壁
524 524.44 窓.出口廻り
524 524.45 蛇腹.扶欄.扶壁.切妻
524 524.46 煉瓦造
524 524.47 石造
524 524.48 コンクリートブロック造
524 524.5 木構造.木造建築.架構式構造
524 524.51 継手.手口.接合法
524 524.52 軸組:壁体,胴差,台輪,敷桁,筋かい,方杖,間壁
524 524.53 柱.土台.脚固
524 524.54 小屋根.大スパン構造.梁.束.母屋
524 524.55 床組.木造床
524 524.56 和風構造.真壁造
524 524.57 洋風構造.大壁造
524 524.58 大張間木構造.び式構造
524 524.59 土蔵造.木骨煉瓦造.木骨石造
524 524.6 鉄骨構造
524 524.7 鉄骨コンクリート構造.鉄筋コンクリート構造.一体式構造
524 524.77 鉄筋鉄骨コンクリート構造
524 524.79 無筋コンクリート構造.軽量コンクリート構造
524 524.8 各部構造.構造部分と構造要素
524 524.81 建築基礎
524 524.82 壁[壁体].拱廊.アーチ.ドーム
524 524.83 柱.束
524 524.84 床.床組
524 524.85 屋根:雨仕舞法,小屋根,廂,棟,樋,天窓,切妻
524 524.86 天井
524 524.87 階段.勾欄[手摺]
524 524.88 その他の内部雑作:壁付暖炉
524 524.89 出入口:戸,窓,バルコニー,格子,シャッタ,門,囲障
524 524.9 防災構造
524 524.91 耐震構造
524 524.92 耐風構造.耐寒構造.耐雪構造
524 524.93 防水構造.防湿構造
524 524.94 耐火構造.不燃構造.火災.防火工学
524 524.95 防空構造.防弾構造
524 524.96 防音構造.遮音.建築音響学
525 525 建築計画・施工
525 525.1 建築計画・設計
525 525.18 建築製図
525 525.2 規矩術
525 525.3 仕様.積算.建築費
525 525.5 建築工事.施工各論
525 525.51 仮設工事.土工事.地業・基礎工事
525 525.52 鉄骨工事.コンクリート工事
525 525.53 組積工事.煉瓦工事.石工.タイル工事
525 525.54 木工事.大工
525 525.55 屋根工事.防水・防湿工事
525 525.56 金属工事.板金工事.ブリキ工事
525 525.57 建具工事.ガラス工事.プラスチック工事
525 525.58 左官工事.塗装工事.内装工事
525 525.59 経師工事.その他の雑工事
525 525.6 施工機械
525 525.8 建物の維持・管理
526 526 各種の建築
526 526.9 高層建築.ビルディング一般>
527 527 住宅建築
527 527.1 設計.敷地.間取
527 527.2 玄関.広間.廊下.階段.地下室
527 527.3 台所.食堂.納戸
527 527.4 居間.床の間.寝室.書斎.応接室
527 527.5 子供室.老人室
527 527.6 浴室.化粧室.手洗所
527 527.7 別荘.バンガロー
527 527.8 共同住宅.集合住宅.アパート
527 527.9 寄宿舎.寮
528 528 建築設備.設備工学
528 528.1 衛生設備:給水・排水,給湯,便所,衛生器具
528 528.18 配管工事
528 528.2 空気調和.暖房.冷房.換気設備
528 528.3 煙突.煙道
528 528.4 エネルギー設備
528 528.43 電気設備
528 528.45 ガス設備
528 528.47 太陽熱利用設備
528 528.5 機械・運搬設備:リフト,エレベータ,エスカレータ,気送管
528 528.6 消火設備・機器.盗難防止施設
528 528.7 厨房設備
528 528.8 色彩調節
529 529 建築意匠・装飾

530 53 機械工学
530 530 機械工学
530 530.9 機械工業:生産と流通
530 530.91 機械工業政策・行政・法令
530 530.92 歴史・事情
530 530.93 金融.市場.生産費
530 530.95 経営.会計
530 530.96 機械労働
531 531 機械力学・材料・設計
531 531.1 材料力学
531 531.11 応力と歪
531 531.12 塑性変形
531 531.13 梁
531 531.14 板.平面板
531 531.15 柱
531 531.16 軸.ねじり
531 531.17 円筒.球.円板
531 531.18 振動
531 531.19 ばね
531 531.2 機械材料.金属材料
531 531.21 鉄.鋼
531 531.22 炭素鋼
531 531.23 特殊鋼.耐熱鋼
531 531.24 工具鋼
531 531.25 鋳鉄
531 531.26 合金鉄
531 531.27 非鉄金属
531 531.28 非金属材料
531 531.29 測定試験法
531 531.3 機械の要素.機構学.機械力学
531 531.38 制御装置.調速機.変速機
531 531.4 機械部分の締結法
531 531.41 くさび.くさび継手:キー,コッタ,スプライン,ピン
531 531.44 ねじ.ボルト.ナット
531 531.46 リベット.リベット継手
531 531.5 軸.軸継手.軸受
531 531.6 歯車.歯車伝動装置
531 531.66 爪車
531 531.67 リンク・カム装置
531 531.69 摩擦車.摩擦伝動装置
531 531.7 巻掛伝動装置.可撓体による伝動
531 531.71 ベルト.ベルト伝動
531 531.77 ロープ.ロープ伝動
531 531.78 鎖車.鎖伝動
531 531.8 潤滑技術.トライボロジー
531 531.83 潤滑材.潤滑油
531 531.9 機械設計
531 531.98 機械製図
532 532 機械工作.工作機械
532 532.1 旋盤:ターレット旋盤,自動旋盤,旋盤作業
532 532.2 ボール盤.中ぐり盤.穿孔加工
532 532.3 平削盤.形削盤.立て削盤
532 532.4 フライス盤.ブローチ盤.リーマ盤
532 532.48 歯切盤.歯車仕上盤.ホブ盤.歯切加工
532 532.49 ねじ切盤.タップ盤
532 532.5 研削盤.研削加工.砥石.ホーニング.ラップ盤.超仕上
532 532.6 切削工具:バイト,ドリル,フライス,リーマ,タップ,ダイス,ブローチ,ダイヤモンド工具
532 532.69 治具.取付具
532 532.7 手仕上.製罐.組立作業
532 532.8 測定工具.ゲージ.マイクロメータ
532 532.9 工作機械の据付・運転・保守
533 533 熱機関.熱工学
533 533.1 理論.伝熱工学.断熱.断熱材.蒸気表
533 533.3 蒸気原動力.蒸気工学
533 533.33 ボイラ[蒸気缶]
533 533.34 蒸気機関
533 533.35 蒸気タービン
533 533.36 復水器
533 533.38 蒸気配管.廃熱の利用
533 533.4 内燃機関
533 533.42 ガス機関
533 533.43 ガソリン機関.気化器
533 533.44 石油発動機
533 533.45 ディーゼル機関.焼玉機関
533 533.46 ガスタービン
533 533.5 ジェットエンジン.ロケットエンジン
533 533.6 太陽熱利用.地熱利用
533 533.8 冷凍工学.低温技術.冷凍機
534 534 流体機械.流体工学
534 534.1 水力学.流体力学.空洞現象
534 534.3 水車.水タービン.水力原動機
534 534.32 水車
534 534.34 衝動タービン.ペルトン水車
534 534.35 反動タービン.フランシス水車
534 534.36 プロペラタービン
534 534.37 カプランタービン
534 534.39 水力エネルギーの応用
534 534.4 ポンプ[揚水機]
534 534.43 渦巻ポンプ.遠心ポンプ
534 534.44 タービンポンプ
534 534.45 軸流ポンプ
534 534.46 往復ポンプ
534 534.47 回転ポンプ
534 534.48 噴流ポンプ
534 534.49 ポンプ以外の揚水装置:つるべ,サイフォン
534 534.5 油圧機.水圧機
534 534.6 流体輸送:パイプライン,弁,コック,パッキング,ホース
534 534.66 散水・噴水装置:シャワー,放水器
534 534.7 風車.風力機関.風力の利用
534 534.8 送風機.扇風機
534 534.83 遠心送風機.渦巻送風機
534 534.86 ピストン送風機.軸流送風機
534 534.88 噴射式送風機
534 534.9 空気機械.空気工学
534 534.92 気体の圧縮.圧縮機
534 534.93 気体の減圧・排気.真空ポンプ.真空技術
534 534.94 圧力容器:ガスタンク,ボンベ
534 534.95 圧縮空気機関
534 534.96 圧縮空気工具.空気ハンマ
534 534.97 気送管
535 535 精密機器.光学機器
535 535.2 時計.クロノメータ
535 535.3 計器.計測器
535 535.4 理化学器械.試験機.医療機器
535 535.5 計算機械.統計機械
535 535.8 光学機器
535 535.82 望遠鏡.双眼鏡.観測機器
535 535.83 顕微鏡
535 535.84 測量機器
535 535.85 写真機.映写機
535 535.87 レンズ.レンズ研磨.反射鏡.プリズム
535 535.89 めがね
536 536 運輸工学.車輌.運搬機械
536 536.1 機関車工学.蒸気機関車
536 536.2 内燃機関車.気動車:ディーゼルカー,ガソリンカー
536 536.3 特殊機関車:原子力機関車,その他の機関車
536 536.4 客貨車.車輌付属装置.艤装
536 536.47 車輌の修理・保守
536 536.7 荷役・運搬機械
536 536.71 ウィンチ.ホイスト
536 536.72 クレーン.ジャッキ
536 536.73 リフト.エレベータ
536 536.74 エスカレータ
536 536.75 コンベヤ.気送管
536 536.76 ロープウェー[索道].インクライン
536 536.79 荷造機械.包装機械
536 536.8 軽車輌
536 536.83 小形:手押車,手車,猫車,乳母車
536 536.84 人力牽引車:荷車,人力車,車椅子
536 536.85 畜力車:四輪,三輪,そり
536 536.86 自転車
536 536.87 三輪車.リヤカー
536 536.9 ホーバークラフト
537 537 自動車工学
537 537.1 自動車の設計・製図.自動車材料・部品
537 537.2 自動車機関
537 537.22 ガソリンエンジン
537 537.23 ディーゼルエンジン
537 537.24 ガスエンジン
537 537.25 電気自動車
537 537.26 蒸気自動車
537 537.27 各部の設計・構造
537 537.28 付属装置:気化器,潤滑装置,消音器,点火装置,燃料供給装置
537 537.29 自動車燃料
537 537.3 伝動装置:クラッチ,推進軸,歯車,変速機
537 537.4 走行装置.車軸.車輪.タイヤ.ブレーキ
537 537.5 車体.台枠.シャーシー.付属部品
537 537.6 電気装置.電子装置
537 537.7 自動車の整備・修理・保守
537 537.8 操縦法.運転
537 537.9 自動車の種類
537 537.92 乗用車.小型自動車.マイクロバス
537 537.93 乗合自動車[バス]
537 537.94 貨物自動車[トラック]
537 537.95 トラクタ.トレーラ
537 537.96 レーシングカー
537 537.98 オートバイ.スクータ
537 537.99 その他の自動車
538 538 航空宇宙工学
538 538.1 航空理論.航空力学
538 538.2 機体構造・設計
538 538.21 設計.製図
538 538.22 航空機材
538 538.23 主翼.尾翼
538 538.24 胴体
538 538.25 操縦装置
538 538.26 降着・滑走装置
538 538.28 整備.工作
538 538.3 航空発動機.プロペラ.ジェット推進
538 538.39 航空燃料.航空潤滑油
538 538.4 航空機器[補機].艤装.航空計器
538 538.5 気球.飛行船
538 538.6 飛行機
538 538.62 グライダ[滑空機]
538 538.63 プロペラ機[固定翼の飛行機]
538 538.64 オートジャイロ.ヘリコプタ[回転翼の飛行機]
538 538.65 水上飛行機.飛行艇
538 538.68 ジェット機.ロケット
538 538.7 軍用機
538 538.8 航空術.運航技術
538 538.82 航空気象.航空地図
538 538.84 成層圏飛行
538 538.85 計器飛行.電波航法.航空無線.航空電子技術
538 538.86 空港.地上取扱法.航空標識.航空交通管制
538 538.87 航空医学.航空病
538 538.88 航空事故
538 538.89 落下傘
538 538.9 宇宙飛行.宇宙開発.人工衛星
538 538.93 推進装置.多段ロケット
538 538.94 科学衛星.通信衛星.人工惑星.月ロケット
538 538.95 有人衛星.宇宙ステーション.宇宙遊泳
538 538.97 宇宙食.宇宙服
539 539 原子力工学
539 539.1 核物理.核化学
539 539.12 核分裂
539 539.13 核融合
539 539.18 放射線化学
539 539.2 原子炉
539 539.21 原子炉システムの一般的理論
539 539.22 物理的設計
539 539.23 機械的設計
539 539.24 伝熱理論
539 539.25 遮蔽理論
539 539.26 計装.安全性
539 539.3 各種の原子炉
539 539.32 実験用原子炉
539 539.33 天然ウラン炉
539 539.34 トリウム炉
539 539.35 プルトニウム炉
539 539.36 濃縮ウラン炉
539 539.37 核融合炉
539 539.4 核燃料
539 539.43 ウラン
539 539.44 トリウム
539 539.45 プルトニウム
539 539.46 核融合燃料
539 539.48 使用済燃料の処理
539 539.5 原子炉材料
539 539.51 燃料体
539 539.52 減速材
539 539.53 冷却材
539 539.54 反射材
539 539.55 遮蔽材
539 539.56 制御材
539 539.6 放射線.放射性同位元素
539 539.62 計測法.ガイガー計数管
539 539.63 同位元素の生産[分離]
539 539.64 アイソトープの医学的利用
539 539.65 アイソトープの工業的利用
539 539.66 アイソトープの農業的利用
539 539.68 放射線障害と防禦.放射線の損傷
539 539.69 放射性廃棄物の処理
539 539.7 原子力発電.原子力発電炉
539 539.8 各種の原子力利用
539 539.9 保守.安全
539 539.99 原子力災害

540 54 電気工学
540 540 電気工学
540 540.7 研究法.指導法
540 540.79 電気技術者検定[電検]
540 540.9 電気事業.電力事業
540 540.91 電気行政・法令
540 540.92 電気事業史・事情
540 540.93 電力問題
540 540.94 報償契約
540 540.95 電気事業経営・会計.電気料
540 540.96 電気労働
541 541 電気回路・計測・材料
541 541.1 電気回路.回路理論
541 541.11 直流理論
541 541.12 交流理論:歪波交流,多相交流
541 541.13 共振回路
541 541.14 回路網
541 541.15 分布定数回路
541 541.17 過渡現象
541 541.19 磁気回路
541 541.2 電気数学.電気計算.回路計算
541 541.24 円線図
541 541.25 対称座標法
541 541.26 演算子法
541 541.27 マトリックス計算法
541 541.3 電圧
541 541.32 低電圧
541 541.33 高電圧.高圧現象
541 541.34 絶縁現象
541 541.5 電気測定・制御
541 541.51 電気単位・標準器:CGS,実用,MKS,絶対単位
541 541.52 測定室・試験室・検査室の設備
541 541.53 電気計器:材料,設計
541 541.54 電流・電圧測定:電流計,検流計,電圧計,電位計,電位差計
541 541.55 抵抗・伝送量測定:オーム計,インダクタンス計
541 541.56 電力・電力量測定:電力計,アンペア計,トルク計,動力計
541 541.57 波形・周波数測定:波長計
541 541.58 磁気測定法
541 541.59 電気応用測定.電気制御
541 541.6 電気材料.部品
541 541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル
541 541.63 抵抗材料.電熱材料
541 541.64 半導体材料
541 541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿
541 541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪]
541 541.67 構成材料
541 541.68 特殊材料
542 542 電気機器
542 542.1 共通事項
542 542.11 設計.製図.工作
542 542.12 発電機
542 542.13 電動機[モータ]
542 542.14 調相機
542 542.16 部品:電機子,ブラシ,鉄心
542 542.17 故障.修理
542 542.18 運転.取扱
542 542.19 試験
542 542.2 直流機.回転機一般>
542 542.22 直流発電機
542 542.23 直流電動機
542 542.3 交流機.同期機
542 542.32 同期発電機
542 542.33 同期電動機
542 542.34 同期調相機
542 542.4 誘導機.非同期機
542 542.42 誘導発電機
542 542.43 誘導電動機
542 542.44 非同期調相機
542 542.5 回転変流機.整流子電動機
542 542.6 交流整流子機
542 542.7 変圧器.電圧調整器
542 542.8 整流器
542 542.9 特殊機器.コンデンサ
543 543 発電
543 543.1 電力計画.電力系統
543 543.3 水力発電
543 543.4 火力発電.内燃力発電.ガス発電
543 543.5 原子力発電
543 543.6 風力発電.潮力発電.波力発電
543 543.7 太陽熱発電.地熱発電
543 543.8 太陽光発電
543 543.9 電池
544 544 送電.変電.配電
544 544.1 電線路
544 544.13 碍子.碍管
544 544.15 電柱.架線金具:木柱,コンクリート柱,鉄柱,鉄塔
544 544.16 架空電線路の建設・保守.保安施設
544 544.17 地中電線路:ケーブル敷設法,分岐函,マンホール
544 544.2 送電:送電方式・電圧,電路定数,異常現象,故障計算法
544 544.3 変電:変電所,電圧調整所
544 544.4 配電
544 544.41 配電系統.配電方式.電圧.配電網.配電図
544 544.42 施設と負荷:電圧降下,電力損失,力率改善
544 544.48 屋内配線[配線工事]
544 544.49 電力設備
544 544.5 開閉器.遮断器.接続器.接触器
544 544.6 保護装置.ヒューズ.継電器
544 544.7 避雷器.避雷針.消弧リアクトル
544 544.8 配電盤.制御器
545 545 電灯.照明.電熱
545 545.2 電灯.電球
545 545.28 電灯支持具.電球付属品
545 545.3 測光.光束.照明計算
545 545.4 照明器具[灯具]
545 545.6 各種の照明
545 545.61 室内照明
545 545.62 工場照明
545 545.63 街路照明.街灯
545 545.64 投光[溢光]照明
545 545.65 サーチライト
545 545.66 店飾・広告照明.電気サイン
545 545.67 舞台照明
545 545.69 その他の照明
545 545.7 遮光
545 545.8 電熱.電熱計算.電気炉.高周波加熱
545 545.88 家庭用電化製品
546 546 電気鉄道
546 546.1 鉄道電化.電化計画
546 546.23 架空電車線.電柱
546 546.24 導軌条路.暗渠集電式
546 546.26 帰線.レールボンド
546 546.27 饋線.電蝕防止
546 546.2 電車線路.導軌条路.帰線
546 546.3 配電.変電所
546 546.4 電気機関車
546 546.49 小型機関車:電気運搬車,牽引車,除雪車
546 546.5 電気車.電動車と付属車
546 546.52 車体
546 546.53 台枠
546 546.54 車台.車輪.車軸
546 546.55 電車用電動機
546 546.56 連結器
546 546.58 車内の付属装置
546 546.59 トロリーバス
546 546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置
546 546.7 運転:運転ダイヤ,速度,牽引力
546 546.8 信号保安装置.鉄道通信
546 546.81 信号方式.信号機.信号回路
546 546.82 転轍装置.連動装置.閉塞装置
546 546.84 踏切警報装置
546 546.85 自動列車制御装置
546 546.86 鉄道通信[鉄道電話]
547 547 通信工学.電気通信
547 547.1 通信回路・測定
547 547.11 回路網.伝送理論
547 547.13 立体回路
547 547.14 増幅回路
547 547.15 発振回路
547 547.16 変調・復調回路
547 547.17 パルス回路.開閉回路
547 547.18 通信測定・測定器
547 547.19 通話品質.混信.フェーディング.ひずみ
547 547.2 通信方式.通信線路.通信網
547 547.21 通信網計画.トラフィック.線路設計
547 547.22 裸線路:電線,電柱,支線,腕,碍子
547 547.23 ケーブル線路:架空,地中,海底,水中
547 547.27 通信障害.電蝕
547 547.28 線路の建設・保守
547 547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品
547 547.31 送受話器:マイクロフォン,集音器,スピーカー,高声器
547 547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置]
547 547.36 回路部品:コイル,変成器,コンデンサ,抵抗器,印刷回路,振動素子
547 547.37 機構部品:通信用継電器,回路開閉器,接続器
547 547.39 通信用材料:導電材料,線材,絶縁材料,誘電材料,磁性材料,構成材料
547 547.4 有線通信
547 547.45 電信
547 547.46 電話
547 547.47 搬送通信.有線放送
547 547.48 データ通信
547 547.5 無線通信.電波工学.高周波工学
547 547.51 電波伝播.無線回路・測定
547 547.52 無線通信方式
547 547.53 アンテナ[空中線].接地
547 547.54 無線機器
547 547.6 各種無線.無線局
547 547.61 アマチュア無線[ハム]
547 547.62 移動無線:航空機局,車輌局,船舶局
547 547.63 固定無線:陸上局,海岸局,航空局,基地局
547 547.65 方向無線:方向探知器,レーダ,ロラン,デッカ
547 547.66 航法無線.無線標識.宇宙通信
547 547.67 遠隔制御.無線操縦
547 547.68 特殊無線:水中通信,測深器,電波高度計,ラジオゾンデ,光通信
547 547.7 放送無線
547 547.73 放送網.中継
547 547.74 放送所.放送機
547 547.75 スタジオ[演奏所]
547 547.76 受信装置.ラジオ受信機
547 547.78 超短波放送.FM放送
547 547.8 画像工学.テレビジョン
547 547.81 テレビ回路・測定
547 547.82 伝送方式.走査方式
547 547.83 テレビ放送網.中継
547 547.84 画像入力.画像送信:撮像,画像センサ,送信機
547 547.85 スタジオ[演奏所]
547 547.86 画像出力.受像:テレビ受信機
547 547.87 カラーテレビ
547 547.88 画像記録.録画
547 547.89 特殊テレビ.テレビの応用
547 547.9 高周波応用.超音波応用
548 548 情報工学
548 548.1 情報理論
548 548.11 サイバネティックス
548 548.13 人工知能.パターン認識
548 548.2 電子計算機:ディジタル計算機,アナログ計算機
548 548.21 入力装置
548 548.22 演算装置:中央演算装置[CPU],マイクロプロセッサ[MPU]
548 548.23 記憶装置.記憶媒体
548 548.24 制御装置
548 548.25 出力装置:プリンタ,プロッター
548 548.26 漢字処理
548 548.26 端末装置
548 548.28 パンチカード穿孔機.読取機
548 548.29 各種の電子計算機
548 548.3 自動制御工学.オートメーション.ロボット
548 548.31 制御理論
548 548.5 人間工学
548 548.6 生体工学
548 548.7 シミュレーション
548 548.9 情報科学
548 548.92 歴史・事情
548 548.93 情報と社会:情報政策
548 548.95 ドキュメンテーション.情報管理
548 548.96 データ処理.情報処理
548 548.97 情報システム:UNISIST,NATIS
549 549 電子工学
549 549.1 電子理論:電子放出・伝導,空間電荷,雑音
549 549.2 電子管の構造・材料.測定.真空技術
549 549.3 電子回路
549 549.33 整流回路
549 549.34 増幅回路
549 549.35 発振回路
549 549.36 変調・復調回路
549 549.37 パルス回路
549 549.38 高周波回路
549 549.39 集積回路
549 549.4 真空管[熱電子管]
549 549.42 二極管
549 549.43 三極管
549 549.44 四極管
549 549.45 多極管
549 549.46 ビーム出力管
549 549.47 ダイナトロン
549 549.48 磁電管:マグネトロン
549 549.49 進行波管.速度変調管
549 549.5 特殊電子管
549 549.51 光電管.二次電子増倍管
549 549.52 放電管:サイラトロン,ガイガー計数管
549 549.53 電子線管.陰極線管.エックス線管
549 549.6 トランジスタ
549 549.7 集積回路[IC].LSI
549 549.8 固体電子工学:半導体素子,セレン,ゲルマニウム,シリコン
549 549.81 ダイオード
549 549.83 熱電変換素子:サーミスタ
549 549.84 光電変換素子:CCD
549 549.85 パラメトロン
549 549.9 電子装置の応用
549 549.94 グロー放電
549 549.95 光電子工学[オプトエレクトロニクス]:レーザー,メーザー
549 549.96 X線工学
549 549.97 電子顕微鏡
549 549.98 粒子加速装置

550 55 海洋工学.船舶工学
550 550 海洋工学.船舶工学
550 550.9 造船業:生産と流通
550 550.91 造船政策・行政
550 550.92 船舶法.海事法令.海事代理士
550 550.93 造船経済.造船金融.船舶保険
550 550.95 造船業経営・会計
551 551 理論造船学
551 551.1 船体復原性と動揺
551 551.2 船体抵抗と推進
551 551.3 舵と旋回
551 551.4 船体強度と振動
551 551.5 船舶設計・製図
551 551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム
552 552 船体構造・材料・施工
552 552.1 構造設計
552 552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板
552 552.12 梁.梁柱.舷側縦通材.梁上側板.梁上帯板
552 552.14 外板.舷墻.甲板
552 552.15 二重底.水槽.油槽
552 552.16 船内区画.水密隔離
552 552.17 諸開甲.閉鎖装置
552 552.18 船内配置:機関室,船艙,上甲板以上の諸室
552 552.2 造船材料
552 552.3 材料による船の種類:構造と設計
552 552.33 木船.合板船.木鉄交造船
552 552.34 コンクリート船
552 552.35 鉄船.被覆船.鋼船
552 552.7 推進力による船の種類:構造と設計
552 552.72 櫓櫂船
552 552.73 帆船.ジャンク.ローター船
552 552.74 機帆船
552 552.75 汽船.外輪船
552 552.76 原子力船
552 552.8 船体施工.熔接.塗装
552 552.9 造船所.進水
553 553 船体艤装.船舶設備
553 553.1 居住・衛生設備:給水,通風,暖冷房
553 553.2 電気設備.無線装置
553 553.3 防水・排水・消火・防音装置
553 553.4 舵取装置
553 553.5 配管装置
553 553.6 救命設備:救命艇,救命筏,救命浮器
553 553.7 繋船設備:錨,錨鎖,ロープ
553 553.8 荷役設備.載貨装置
554 554 舶用機関[造機]
554 554.3 舶用ボイラ
554 554.4 舶用汽機
554 554.5 舶用タービン
554 554.6 舶用原子力機関
554 554.8 舶用内燃機関
554 554.82 ディーゼル機関
554 554.83 焼玉機関
554 554.84 ガソリン・石油発動機
554 554.85 ガス機関
554 554.86 電気推進
554 554.9 舶用補助機関.舶用推進器
555 555 船舶修理.保守
555 555.5 船食虫
555 555.6 船底汚損.さび止
555 555.8 ドック[船渠]
555 555.9 サルベージ:沈没船・坐礁船の引揚
556 556 各種の船舶・艦艇
556 556.3 商船
556 556.4 旅客船
556 556.5 客貨船
556 556.6 貨物船
556 556.66 タンカー
556 556.67 鉱石運搬船.石炭運搬船.木材運搬船
556 556.68 冷蔵・冷凍運搬船.工船
556 556.7 特殊船
556 556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船
556 556.74 渡船.曳船.はしけ
556 556.75 起重機船.浚渫船
556 556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船
556 556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート
556 556.9 軍艦
556 556.91 戦艦
556 556.92 巡洋艦
556 556.93 航空母艦
556 556.94 海防艦
556 556.95 砲艦
556 556.96 水雷艇.駆逐艦
556 556.97 潜水艦.潜水母艦
556 556.98 敷設艦.掃海艇
556 556.99 特殊艦艇.ミサイル艦艇
557 557 航海.航海学
557 557.1 船舶運用術.船舶操縦法[操船]
557 557.11 操船.操舵.錨作業
557 557.14 船積法[載貨法]
557 557.17 航海実務.航海日誌.機関日誌
557 557.18 船舶事務
557 557.19 船舶衛生.船医
557 557.2 航海計器.航海用具
557 557.22 測深器.測程器
557 557.23 羅針儀.ジャイロ コンパス
557 557.24 舶用光学機器
557 557.3 航法.船位決定法
557 557.32 行船.出入港.碇泊
557 557.33 地文航法.推測航法.沿岸航法
557 557.34 天文航法.大圏航法.航海天文学
557 557.35 海象観測.海上気象
557 557.36 特殊航法:荒天運航法,占位運動,水中航法,潜航法
557 557.37 電波航法:レーダ,ロラン,デッカ
557 557.38 航海暦.方位暦.天体暦
557 557.4 船舶通信.船舶信号.霧中信号
557 557.5 航路標識:灯台,灯船,浮標
557 557.6 水先人.水先案内
557 557.7 水路.水路測量
557 557.78 水路図誌.海図.水路報告
557 557.8 海難.海上保安
557 557.82 海上犯罪
557 557.83 海上衝突予防
557 557.84 海難救助.海難誌.難破.坐礁.船火事
557 557.85 海難審判
558 海洋開発
558 558.3 調査技術:海面,海中,海底,海底下
558 558.4 資源開発:海底石油,天然ガス
558 558.5 海洋空間の利用:海上都市,海上空港,海中公園,海中居住,作業台
558 558.6 海洋エネルギーの利用:潮汐,波,温度差
558 558.7 海水の利用一般>
558 558.9 潜水技術.潜水業.潜水機器
559 559 兵器.軍事工学
559 559.1 銃砲.火器.砲術.射撃術
559 559.11 弾道学
559 559.12 砲身.銃身
559 559.13 砲架
559 559.14 火砲
559 559.15 機関銃
559 559.16 小銃.ピストル
559 559.17 銃砲弾.薬莢
559 559.2 火工品
559 559.22 誘導弾.ロケット弾
559 559.23 手榴弾
559 559.24 地雷
559 559.25 爆雷
559 559.26 機雷
559 559.27 魚雷
559 559.28 爆弾
559 559.3 化学兵器.毒ガス技術
559 559.39 生物兵器.細菌兵器
559 559.4 機甲兵器:戦車,装甲車輌
559 559.5 航空兵器.誘導ミサイル・ロケット兵器
559 559.59 航海兵器
559 559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器
559 559.7 核兵器:原子爆弾,水素爆弾
559 559.8 防御兵器.防空技術.偽装
559 559.9 軍事土木:軍用路,軍用橋,軍用鉄道,要塞,塹壕

560 56 金属工学.鉱山工学
560 560 金属工学.鉱山工学
560 560.9 鉱業経済
560 560.91 鉱業政策・行政.鉱業法.鉱業権
560 560.92 鉱業史・事情
560 560.93 鉱業金融・財政
560 560.95 鉱業経営・会計.鉱山評価
560 560.96 鉱山労働.坑夫
561 561 採鉱.選鉱
561 561.1 鉱床・応用地質学.応用鉱物学
561 561.2 鉱山測量
561 561.3 探鉱.試錐
561 561.32 重力探鉱
561 561.33 磁気探鉱
561 561.34 電気探鉱
561 561.35 電磁波探鉱
561 561.36 弾性波探鉱
561 561.37 化学探鉱
561 561.38 放射線探鉱
561 561.39 試錐
561 561.4 開坑.採掘.掘さく
561 561.41 開坑計画
561 561.42 坑道開さく.爆破
561 561.43 坑内構造.支保
561 561.44 採掘作業
561 561.46 坑内採掘.立坑
561 561.47 露天採掘
561 561.5 鉱山機械・器具
561 561.6 鉱山運搬
561 561.63 切羽運搬法.流体運搬法
561 561.64 坑内運搬
561 561.65 坑内軌道・索道
561 561.66 斜坑運搬
561 561.67 立坑運搬.エレベータ
561 561.68 坑外貯鉱・運搬
561 561.7 坑内設備・装置
561 561.71 坑内通気.坑内ガス.空気調節
561 561.73 人工通気:ファン,風管,オゾン装置
561 561.75 坑内照明:安全灯,定置灯
561 561.76 坑内暖房.給水.信号装置
561 561.77 鉱山排水
561 561.8 選鉱.鉱石処理
561 561.81 試料
561 561.82 手選
561 561.83 重液選鉱.比重選鉱
561 561.84 浮遊選鉱
561 561.85 磁力選鉱
561 561.86 静電選鉱
561 561.88 鉱泥の処理と処分
561 561.89 選鉱設備
561 561.9 鉱山災害・保安.鉱山衛生
561 561.93 坑内爆発.ガス突出・爆発.出水.坑内火災
561 561.94 落盤.側壁の崩壊
561 561.95 鉱山事故:安全対策・救助作業
561 561.98 鉱山衛生.鉱山病
562 562 各種の金属鉱床・採掘
562 562.1 金鉱.銀鉱.白金鉱.水銀鉱
562 562.2 銅鉱
562 562.3 鉛鉱.亜鉛鉱.カドミウム鉱.錫鉱
562 562.4 マンガン鉱.タングステン鉱.モリブデン鉱
562 562.5 ボーキサイト鉱
562 562.6 鉄鉱.ニッケル鉱.コバルト鉱.クロム鉱
562 562.7 放射性金属の鉱石:ラジウム,トリウム,ウラン鉱
562 562.8 稀有金属の鉱石
563 563 冶金.合金
563 563.1 化学冶金学
563 563.3 冶金炉
563 563.4 電気冶金.電解冶金
563 563.5 金属分析.試金
563 563.6 物理冶金学.金属組織学
563 563.7 金属腐蝕
563 563.8 合金学
564 564 鉄鋼
564 564.1 製銑法.銑鉄.錬鉄
564 564.11 製鉄原料・材料
564 564.13 熔鉱炉[高炉]
564 564.14 電気炉製銑法
564 564.2 製鋼法.鋼[炭素鋼]
564 564.21 直接製鋼法
564 564.22 転炉法:ベッセマー法,トーマス法
564 564.23 平炉法
564 564.24 電気製鋼:電弧炉製鋼,誘導炉製鋼
564 564.26 高周波製鋼
564 564.27 るつぼ法
564 564.28 反射炉法.錬鋼製法
564 564.29 鉱滓
564 564.5 鉄鋼の分析
564 564.6 鉄鋼の組織・性質
564 564.7 鉄銹
564 564.8 特殊鋼.フェロアロイ
564 564.9 製鉄所・鉄鋼工場の設備
565 565 非鉄金属
565 565.1 貴金属.水銀
565 565.12 金
565 565.13 銀
565 565.14 白金
565 565.18 水銀
565 565.2 銅.産銅業
565 565.23 熔鉱炉・反射炉その他の製錬
565 565.24 電解精錬
565 565.28 黄銅[真鍮].青銅
565 565.3 低温熔融金属
565 565.32 鉛
565 565.33 亜鉛
565 565.34 錫
565 565.35 カドミウム
565 565.36 アンチモン
565 565.37 ビスマス
565 565.38 軸受合金.活字合金
565 565.4 高温熔融金属
565 565.42 マンガン
565 565.43 タングステン
565 565.44 モリブデン.ニオブ
565 565.5 軽金属
565 565.52 アルミニウム
565 565.53 マグネシウム
565 565.54 チタニウム
565 565.55 ベリリウム
565 565.56 アルカリ金属
565 565.57 アルカリ土類金属
565 565.6 その他
565 565.61 ニッケル.ニッケル合金
565 565.62 コバルト
565 565.63 クロム
565 565.7 放射性金属:ラジウム,トリウム,ウラン
565 565.8 稀有金属:ジルコニウム,ゲルマニウム,セレン,シリコン
566 566 金属加工.製造冶金
566 566.1 鋳造.鋳物工業
566 566.11 鋳物砂.鋳物用金属材料
566 566.12 木型
566 566.13 鋳型製作
566 566.14 熔解.キュポラ作業.鋳込
566 566.17 仕上.補修.検査
566 566.18 特殊鋳造
566 566.19 鋳物工場.鋳造機械
566 566.2 塑性加工.鍛工
566 566.3 熱処理:焼入,焼戻し,焼ならし,焼なまし
566 566.4 圧延.引抜.押出.線引.深絞り
566 566.5 プレス加工.板金加工
566 566.6 熔接:融接,圧接
566 566.61 熔接材料.熔接設計
566 566.62 アーク熔接
566 566.63 抵抗熔接
566 566.64 テルミット熔接
566 566.65 高周波熔接
566 566.66 ガス熔接
566 566.67 ガス切断
566 566.68 はんだ.鑞接
566 566.69 熔接工場・機器
566 566.7 表面処理.防蝕
566 566.72 高温化学的処理
566 566.73 物理表面硬化法
566 566.74 電解研磨
566 566.76 防蝕技術
566 566.77 金属着色
566 566.78 めっき[鍍金]
566 566.79 つや出し
566 566.8 粉末冶金
567 567 石炭
567 567.1 石炭鉱床.石炭地質学.炭田
567 567.2 石炭探鉱.石炭測量.石炭試錐
567 567.4 炭鉱の開坑.採炭法
567 567.41 爆破.さく岩機作業
567 567.42 切羽採炭法:長壁法,炭柱法
567 567.43 露天掘
567 567.44 特殊炭層採炭法
567 567.45 地圧利用採炭法
567 567.46 機械採掘:採炭機採炭,ドリル採炭,ピック採炭
567 567.47 支柱法
567 567.48 充填法
567 567.5 炭鉱機械・器具
567 567.6 運搬.貯炭
567 567.7 坑内通気・照明・排水
567 567.8 選炭.石炭分析
567 567.9 炭鉱災害・保安・衛生
568 568 石油
568 568.1 石油鉱床.石油地質学.油田
568 568.2 石油探鉱.石油測量.石油試錐
568 568.4 鑿井.採油
568 568.6 送油.貯油:パイプライン,タンクローリー,タンカー
568 568.7 製油:蒸溜法,洗滌法
568 568.8 天然ガスの採取:石油ガス,メタンガス
569 569 非金属鉱物.土石採取業
569 569.1 硫黄.石墨
569 569.2 岩塩.蛍石.石英.燧石.珪石
569 569.3 石灰石.白雲石.マグネサイト
569 569.4 長石.雲母.石綿.滑石.蝋石
569 569.5 燐鉱.燐灰石.硝石
569 569.6 重晶石.石膏.明礬石
569 569.7 粘土鉱物:酸性白土,ベントナイト,陶土,珪藻土
569 569.8 土砂.建築石材
569 569.9 琥珀.宝石

570 57 化学工業
570 570 化学工業
570 570.9 経済.政策.行政.法令
570 570.93 生産費.市場.価格
570 570.95 経営・会計
570 570.99 代用品工業.廃物利用
571 571 化学工学.化学機器
571 571.1 化学機器材料・設計.化学計測.プロセス制御
571 571.2 粉体工学:粉砕,選別
571 571.3 混合.攪拌.混和.捏和
571 571.4 濾過.遠心分離.沈降分離.集塵
571 571.5 吸収.抽出.吸着
571 571.6 蒸発.晶析.蒸溜.乾燥.調湿
571 571.7 工業用炉.熱交換器
571 571.8 高圧装置.減圧装置.高圧化学工業
571 571.9 工業用水・廃水
572 572 電気化学工業
572 572.1 電池.化学的発電・蓄電池
572 572.11 一次電池:乾電池
572 572.12 二次電池:アルカリ電池,鉛電池,蓄電池
572 572.2 電解工業
572 572.21 電解酸化・環元
572 572.22 界面電解
572 572.23 熔融塩電解工業
572 572.24 水の電解
572 572.25 食塩の電解
572 572.4 電熱化学工業.電気炉製品:炭素製品,電極,電刷子,炭素棒,黒鉛
572 572.48 カーバイト工業
572 572.5 放電化学工業
572 572.6 高周波化学工業
572 572.7 光化学工業:写真材料工業,蛍光体,燐光体
572 572.8 触媒化学工業
573 573 セラミックス.窯業.珪酸塩化学工業
573 573.1 珪酸塩化学.試験.窯業原料.窯炉.機器
573 573.2 陶磁器.製陶業
573 573.21 化学.試験
573 573.23 原料とその処理
573 573.24 成形.乾燥.焼成
573 573.25 磁器.炉器
573 573.26 陶器.硬質陶器
573 573.27 製品
573 573.28 窯
573 573.29 釉薬.彩飾.着画
573 573.3 粘土製品
573 573.35 瓦
573 573.36 煉瓦:普通・空洞煉瓦
573 573.37 陶管[土管]
573 573.38 タイル.テラコッタ
573 573.4 耐火材料:珪石煉瓦,粘土質煉瓦,高アルミナ質煉瓦,クロム質煉瓦,マグネシウム煉瓦
573 573.5 ガラス
573 573.51 化学.試験
573 573.53 原料.薬品.調合
573 573.54 熔融.成型.徐冷.仕上
573 573.56 特殊ガラス:カリ,フリント,クリスタル,硼酸塩,石英,水晶
573 573.57 ガラス製品
573 573.6 人造石.人造宝石
573 573.69 研磨材.砥石
573 573.7 ほうろう製品
573 573.8 セメント
573 573.81 化学.試験
573 573.83 原料.粉砕.燃料
573 573.84 焼成.仕上
573 573.86 特殊セメント:鉱滓,低熱,アルミナ,混合セメント
573 573.87 セメントコンクリート製品
573 573.88 セメント工場の機器・装置
573 573.89 石灰.石膏.モルタル
573 573.9 ファインセラミックス
574 574 化学薬品
574 574.2 気体工業.圧縮ガス工業
574 574.22 液体空気
574 574.24 水素工業.圧縮水素
574 574.25 酸素工業.圧縮酸素
574 574.26 オゾン
574 574.27 炭酸ガス.固形炭酸
574 574.28 アセチレンガス
574 574.3 無機酸
574 574.31 硫酸
574 574.32 硝酸
574 574.33 塩酸
574 574.34 リン酸
574 574.35 ヒ酸
574 574.36 炭酸
574 574.4 アルカリ工業:ソーダ工業,カリ工業
574 574.45 水酸化ナトリウム・カリウム
574 574.46 炭酸ナトリウム・カリウム
574 574.47 硝酸ナトリウム
574 574.48 硫酸ナトリウム・カリウム
574 574.5 塩素工業:液体塩素,晒粉,無機塩素化合物,食塩
574 574.6 窒素工業.空中窒素固定法
574 574.64 石灰窒素工業
574 574.65 アンモニア合成工業.合成アンモニア
574 574.7 無機工業薬品
574 574.72 アルカリ土類化合物
574 574.73 ハロゲン化合物:フッ素,臭素,ヨウ素
574 574.74 硫化物.硫黄
574 574.75 リン.ヒ素
574 574.76 炭素化合物[活性炭]
574 574.77 ケイ酸.ケイ酸塩
574 574.78 ホウ酸.ホウ酸塩.ホウ素化合物
574 574.79 金属化合物
574 574.8 有機工業薬品
574 574.82 炭化水素類
574 574.83 アルコール類
574 574.84 アルデヒド.ケトン
574 574.85 有機酸[カルボン酸.脂肪酸].エステル類
574 574.86 硫黄化合物
574 574.87 窒素化合物.アミン.シアン化合物
574 574.9 化学肥料.肥料工業
574 574.92 窒素肥料
574 574.93 リン酸肥料
574 574.96 カリ肥料
574 574.97 調合・化成・合成肥料
575 575 燃料.爆発物
575 575.1 燃料化学.燃料試験.燃焼工学.熱計算
575 575.14 固体燃料:煉炭,微粉炭,膠質燃料
575 575.15 液体燃料
575 575.16 気体燃料
575 575.2 木材乾溜:木精,木ガス,木タール
575 575.3 石炭乾溜.石炭化学工業
575 575.31 石炭化学
575 575.34 石炭ガス[都市ガス].ガス事業.コークス炉ガス
575 575.35 コークス[高温コークス]
575 575.36 コールタール[高温タール]
575 575.37 低温乾溜:低温ガス,低温タール,半成コークス
575 575.4 ガス化法
575 575.44 発生炉ガス
575 575.45 水性ガス
575 575.46 オイルガス.液化石油ガス[LPG].LNG
575 575.5 石油工業
575 575.51 石油化学
575 575.52 製油法:蒸溜法,分解法,改質法,石油精製
575 575.57 石油製品
575 575.58 アスファルト.石油ピッチ.パラフィン.ペトロラタム
575 575.59 天然ガス工業[メタンガス]
575 575.6 石油化学工業[ペトロケミカルズ]
575 575.7 人造石油工業
575 575.73 石炭液化法.水素添加
575 575.74 石油合成法[フィッシャー法]
575 575.75 頁岩油工業
575 575.8 マッチ.発火材料
575 575.9 火薬.爆薬:発射薬,炸薬,爆発薬
575 575.91 化学.試験
575 575.92 混合火薬類
575 575.93 化合火薬類[ニトロ火薬類]:無煙火薬,綿火薬,ダイナマイト
575 575.95 起爆薬:雷汞,窒化鉛
575 575.97 火具.火工品:雷管,導火線,焔管,火箭
575 575.98 花火.煙花術.発煙剤.爆竹
575 575.99 貯蔵.取扱.火薬庫.産業爆発と事故
576 576 油脂類
576 576.1 油脂類の採取・精製
576 576.11 油脂化学.油脂試験
576 576.13 原料
576 576.14 採取法:熔出法,圧搾法,抽出法
576 576.15 精製法.加工法
576 576.16 食用油脂
576 576.17 植物油脂
576 576.18 動物油脂
576 576.2 油脂の加水分解.油脂分解工業
576 576.24 グリセリン.モノグリセリド
576 576.25 脂肪酸
576 576.27 その他:ファクチス
576 576.28 リノリウム
576 576.3 油脂の硬化.硬化油工業
576 576.4 蝋燭
576 576.5 界面活性剤
576 576.53 石鹸
576 576.59 合成洗剤
576 576.6 香料
576 576.61 香料化学
576 576.63 天然香料
576 576.64 テルペン類
576 576.65 合成香料
576 576.66 調合香料
576 576.7 化粧品.香粧品
576 576.72 香水.化粧水
576 576.73 クリーム類
576 576.74 白粉類
576 576.75 紅類.まゆずみ
576 576.76 整髪料.マニキュア.ペディキュア
576 576.77 歯みがき
576 576.8 塗料.塗装
576 576.81 塗料化学.試験
576 576.82 天然塗料:うるし,渋
576 576.83 原料.展色剤.ボイル油
576 576.84 ペイント.ワニス
576 576.85 合成樹脂塗料
576 576.86 特殊塗料.靴墨
576 576.87 塗装補助材料
576 576.88 塗料工場・機器
576 576.89 塗装.塗膜.着色法
576 576.9 顔料.絵具
576 576.95 レーキ[有機顔料]
576 576.96 特殊顔料
576 576.97 絵具.パステル.クレヨン.チョーク.墨
576 576.98 インキ
576 576.99 鉛筆
577 577 染料
577 577.1 染料化学
577 577.2 酸性染料
577 577.3 塩基性染料
577 577.4 直接染料.顕色染料
577 577.5 媒染染料.酸性媒染染料
577 577.6 建染染料[バット染料]
577 577.7 硫化染料
577 577.8 冷染染料
577 577.9 その他の染料
577 577.92 油溶性染料
577 577.93 酢酸繊維素染料
577 577.94 食品用染料
577 577.99 天然染料
578 578 高分子化学工業
578 578.2 ゴム.ゴム工業.弾性ゴム
578 578.22 ラテックス
578 578.23 生ゴム.原料ゴム.類似ゴム
578 578.24 工程:洗滌,乾燥,素練,混合,圧延,成型,配合,加硫
578 578.25 再生ゴム.ゴムの代用品
578 578.26 合成ゴム
578 578.27 ゴム製品.ラテックス製品.エボナイト
578 578.28 ゴム工場の機械・設備
578 578.29 ゴムの老化と保存
578 578.3 天然樹脂
578 578.32 コパール
578 578.33 ダンマル
578 578.34 シェラック
578 578.35 アラビアゴム
578 578.36 松脂
578 578.4 合成樹脂[プラスチックス]
578 578.43 熱硬化性樹脂[縮合型]
578 578.44 熱可塑性樹脂[重合型]
578 578.45 イオン交換樹脂
578 578.46 成型加工
578 578.47 プラスチック製品
578 578.48 プラスチック工場の機械・設備
578 578.5 セルロース化合物.繊維素化学工業
578 578.53 ニトロセルロース[硝化綿]
578 578.54 セルロイド
578 578.55 酢酸セルロース
578 578.57 フィルム
578 578.6 化学繊維[人造繊維.レーヨン.スフ]
578 578.63 ビスコース人絹
578 578.64 銅アンモニア人絹
578 578.65 硝酸人絹
578 578.66 アセテート人絹
578 578.67 カゼイン人絹
578 578.68 ガラス繊維.ロックウール
578 578.7 合成繊維
578 578.73 ポリアミド系:ナイロン,アミラン
578 578.74 ポリビニル系:ビニロン,ビニヨン,オーロン
578 578.8 パルプ
579 579 その他の化学工業
579 579.1 接着剤:にかわ,糊料,アラビアゴム
579 579.2 石綿工業
579 579.9 生物工業[バイオテクノロジー]
579 579.93 遺伝子操作技術の応用.遺伝子工学
579 579.95 細胞培養の応用
579 579.97 微生物・酵素の高度利用

580 58 製造工業
580 580 製造工業
581 581 金属製品
581 581.1 鋳物製品
581 581.2 鍛造製品
581 581.3 薄板製品.ブリキ製品[製罐]
581 581.4 線材製品:針金,金網
581 581.5 建築金物.鎖.錨.錠
581 581.6 家庭金物.台所用品:鍋,釜,やかん,洗面器
581 581.7 刃物類.利器工具.工匠具
581 581.8 金属家具.什器.金庫
581 581.9 小金物:ピン,針,釘,ペン先
582 582 事務機器.家庭機器.楽器
582 582.1 ミシン
582 582.3 事務機器[OA機器]
582 582.33 ワードプロセッサ.タイプライタ
582 582.4 レジスター[金銭登録器].自動販売機
582 582.5 家庭機器:洗濯機,掃除器,調理器,アイロン
582 582.7 楽器.蓄音器
583 583 木工業.木製品
583 583.5 容器:木箱,荷造箱,折箱,樽,桶
583 583.7 家具
583 583.71 設計.製図
583 583.72 材料.工作
583 583.73 塗装
583 583.74 付帯材料.金具
583 583.75 椅子.腰掛.寝台.ソファー
583 583.76 机.テーブル
583 583.77 タンス.戸棚
583 583.78 籐製家具.竹製家具
583 583.8 木工機器:かんな,錐,のみ
583 583.9 経木・竹・樹皮・蔓・いぐさ・わら製品.縄.綱
584 584 皮革工業.皮革製品
584 584.1 化学.試験
584 584.3 原料皮.生皮処理
584 584.4 なめし作業
584 584.5 なめし皮の仕上・加工
584 584.6 代用皮革
584 584.7 皮革製品:ベルト,パッキン,かばん,靴,手袋,袋物
584 584.8 製革機械・設備
584 584.9 皮革の保存と手入
585 585 パルプ・製紙工業
585 585.1 化学.試験
585 585.3 製紙原料.パルプ.木材パルプ
585 585.32 原料
585 585.33 化学パルプ法
585 585.34 硫酸パルプ
585 585.35 アルカリパルプ
585 585.36 機械パルプ.砕木パルプ
585 585.38 その他の製紙原料:ぼろ,茎稈,エスパルト,バガス
585 585.4 漂白.叩解.サイズ.填充.着色
585 585.5 抄造.仕上.機械漉.紙の種類
585 585.51 新聞用紙.印刷用紙
585 585.53 筆記用紙.図画用紙
585 585.54 包装用紙
585 585.55 薄葉紙
585 585.56 厚紙.ボール紙.板紙
585 585.57 雑種紙
585 585.6 和紙.手漉法
585 585.7 紙製品.紙器工業
585 585.8 製紙工場の機械・設備
586 586 繊維工学
586 586.1 繊維物理.化学.分析.検査.試験.繊維原料・資材
586 586.17 繊維製品
586 586.18 繊維工場の機械・設備
586 586.2 綿業.紡績業
586 586.21 行政.法令.経済.経営.市場
586 586.22 歴史・事情
586 586.23 原綿.綿花.資材
586 586.24 製綿[わた].脱脂綿
586 586.25 綿糸紡績工程
586 586.27 綿製品:綿糸,綿布,綿織物
586 586.28 紡績工場の機械・設備
586 586.3 麻工業[製麻業]
586 586.31 行政.法令.経済.経営.市場
586 586.32 歴史・事情
586 586.33 麻繊維.資材
586 586.34 製繊
586 586.35 麻糸紡績
586 586.37 麻製品:麻糸,麻布,麻織物
586 586.38 製麻工場の機械・設備
586 586.4 絹工業.絹糸紡績
586 586.41 行政.法令.経済.経営.市場
586 586.42 歴史・事情
586 586.43 まゆ.生糸.資材
586 586.45 絹糸紡績:合糸,撚糸,ガス焼.紬糸紡績
586 586.47 絹製品:絹糸,絹布,絹織物
586 586.48 絹糸工場の機械・設備
586 586.5 羊毛工業
586 586.51 行政.法令.経済.経営.市場
586 586.52 歴史・事情
586 586.53 獣毛:緬羊,モヘア,アルパカ,カシミヤ,資材
586 586.54 梳毛紡績
586 586.55 紡毛紡績
586 586.56 反毛紡績
586 586.57 羊毛製品:毛糸,毛布,毛織物
586 586.58 羊毛工場の機械・設備
586 586.6 化繊工業:人絹,スフ,合成繊維
586 586.61 行政.法令.経済.経営.市場
586 586.62 歴史・事情
586 586.63 原料.資材
586 586.65 紡績工程
586 586.67 製品:糸,布,織物,加工,仕上
586 586.7 織物工業[機業]
586 586.71 行政.法令.経済.経営.市場
586 586.72 歴史・事情
586 586.73 織物解剖・計算.試験.検査
586 586.74 織物意匠.織物図案
586 586.75 繰返.整経.糊付.機上
586 586.76 整理.仕上.加工.防水.防皺
586 586.77 織物:平織,綾織,朱子織,重ね織
586 586.78 織物工場の機械・設備
586 586.8 ニット工業[メリヤス工業].組物.レース
586 586.9 その他の繊維工業:フェルト,敷物,網
587 587 染色加工.染色業
587 587.1 染色化学.染色試験
587 587.3 染色用水.染色薬剤
587 587.4 染色図案
587 587.5 精練.漂白
587 587.6 浸染
587 587.62 木綿
587 587.63 麻
587 587.64 絹
587 587.65 羊毛
587 587.66 合成繊維.化学繊維
587 587.67 雑貨
587 587.68 染料による染法
587 587.7 捺染
587 587.8 染色機械
587 587.9 洗濯業.ドライ クリーニング
588 588 食品工業
588 588.1 砂糖.製糖業.甘味料
588 588.12 甘蔗糖
588 588.13 甜菜糖
588 588.14 製糖工程
588 588.17 ぶどう糖.甘藷糖.麦芽糖
588 588.18 製糖機械・設備
588 588.19 人工甘味料
588 588.2 澱粉
588 588.3 パン.菓子類
588 588.32 パン類.イースト
588 588.33 ビスケット.クラッカー
588 588.34 キャンデー.チョコレート
588 588.35 ケーキ.パイ.洋生菓子
588 588.36 和菓子.和生菓子
588 588.37 干菓子
588 588.38 飴類.糖菓
588 588.39 雑菓子
588 588.4 清涼飲料:炭酸飲料,サイダー,ラムネ,果汁,酸性飲料
588 588.5 醗酵工業.酒類
588 588.51 醸造学.醗酵.工業微生物学
588 588.52 清酒[日本酒]
588 588.53 老酒
588 588.54 ビール
588 588.55 果実酒:ぶどう酒,シャンパン,りんご酒
588 588.56 アルコール[酒精]
588 588.57 蒸溜酒:焼酎,高梁酒,ブランデー,コニャック,ウィスキー,ウォッカ,ラム,ジン
588 588.58 混成酒:味醂,白酒,紅酒,洋酒
588 588.6 調味料:醤油,ソース,食酢,味噌
588 588.7 香辛料
588 588.8 製氷業
588 588.9 食品保存:保存食品
588 588.93 缶詰.びん詰
588 588.95 冷凍食品
588 588.97 インスタント食品
589 589 その他の雑工業
589 589.2 被服.身廻品
589 589.21 衣服
589 589.22 身廻品.雑貨:下着類,ワイシャツ,カラー,ネクタイ,ハンカチ,ベルト,バンド,和装用小間物
589 589.23 靴下.足袋
589 589.24 衿巻.衿飾.手袋
589 589.25 はきもの:下駄,サンダル,靴,スリッパ
589 589.26 帽子
589 589.27 ハンドバッグ.袋物
589 589.28 ボタン.スナップ
589 589.29 夜具.蒲団.蚊帳
589 589.3 傘.ちょうちん.扇.うちわ
589 589.4 洋傘.杖.ステッキ
589 589.5 ブラシ.箒
589 589.7 文房具.運動具.玩具
589 589.73 文房具
589 589.75 運動具
589 589.77 玩具
589 589.8 たばこ
589 589.9 その他:線香

590 59 家政学.生活科学
590 590 家政学.生活科学
591 591 家庭経済・経営
591 591.6 集合住宅.団地生活.アパート
591 591.7 下宿
591 591.8 家計.家計簿記
592 592 家庭理工学
592 592.2 家庭物理
592 592.3 家庭化学
592 592.4 家庭電気.照明.暖冷房
592 592.5 家庭燃料
592 592.7 家庭工作
593 593 衣服.裁縫
593 593.1 きもの.和裁
593 593.11 基本技術.運針
593 593.12 長着:単衣,袷,綿入
593 593.13 襦袢
593 593.14 羽織.被布
593 593.15 帯
593 593.16 袴
593 593.17 コート
593 593.18 夜着.丹前.蒲団
593 593.2 中国服.朝鮮服
593 593.3 洋服.洋裁
593 593.36 婦人服.子供服.スタイルブック.スタイル画
593 593.39 下着類
593 593.4 被服材料
593 593.48 裁縫用具.ミシン使用法
593 593.5 被服管理[衣類整理]:洗濯,漂白,仕上,しみ抜き,保存,衣服衛生
593 593.7 家庭染色
593 593.8 着付.アクセサリー
594 594 手芸
594 594.1 手芸材料・図案
594 594.2 刺繍.絽刺
594 594.3 編物:毛糸,レース,リリヤン
594 594.4 結紐.組紐
594 594.5 かがり細工
594 594.6 摘み細工.リボン アート
594 594.7 袋物細工
594 594.8 造花.ドライフラワー
594 594.9 その他の手芸:パッチワーク,キルティング
595 595 理容.美容
595 595.3 理髪
595 595.4 結髪.パーマ.美爪術
595 595.5 化粧.美顔術
595 595.6 痩身法
596 596 食品.料理
596 596.1 食品栄養
596 596.2 様式別による料理法.献立
596 596.21 日本料理
596 596.22 アジアの料理:中国料理,朝鮮料理,インド料理
596 596.23 西洋料理.その他の様式の料理
596 596.3 材料別による料理法:卵料理,漬物,嘗物
596 596.33 肉料理
596 596.35 魚介料理
596 596.37 野菜料理
596 596.38 麺類
596 596.4 季節・場所による料理:家庭料理,野外料理,弁当,おやつ,駅弁,パーティー料理
596 596.5 炊飯.共同炊事.集団給食
596 596.6 パン.菓子類
596 596.63 パン
596 596.65 菓子:ケーキ,クッキー,アイスクリーム
596 596.7 飲料:酒,コーヒー,茶,カクテル
596 596.8 食事作法:配膳[テーブルセッティング]
596 596.9 厨房具.食器
597 597 住居.家具調度
597 597.1 床敷物:たたみ,絨毯,カーペット,リノリウム
597 597.2 壁・室・扉の装具:カーテン,すだれ
597 597.3 寝台.ソファー.蚊帳
597 597.4 机.テーブル
597 597.5 収納設備:戸棚,たんす
597 597.7 床飾
597 597.9 住居衛生:掃除
598 598 家庭衛生
598 598.2 結婚医学
598 598.3 疾病の予防.家庭医学
598 598.4 家庭療養.家庭看護
598 598.5 家庭常備薬.救急法
599 599 育児
599 599.1 子供部屋.寝具
599 599.2 衣服.おむつ
599 599.3 授乳.食事.離乳食
599 599.4 入浴.睡眠
599 599.5 運動.外出
599 599.7 子守
599 599.8 玩具.絵本
599 599.9 習慣.しつけ

(御注意:)分類、項目名称、出典、記事引用元、等は『日本十進分類表(NDC)区分表』、『日本標準産業分類』、『日本標準職業分類』、『日本標準商品分類』、『ウィキペディア(Wikipedia)』、『 NDC Navi 』、『グーグルサジェスト』、『Google 画像検索』、その他等を参考にしています。 自分の興味のある項目を選択し記憶してください。ただし、その信ぴょう性については各自の責任において判断してください。当方としては責任は負いかねます。
また、将来、「PSIリストとPSIポイント」の表示画面をコピーし「 PSIライン式記憶法 」(java製)で表示することが可能になる予定です。
ご注意:記事引用先のアドレスは、記事引用元のデータ変更によりアクセス不能の場合があります、予めご了承ください。

【 PSIライン式記憶法 】

PSIライン式記憶法 とは 独特な折れ線
[ PSIライン( 上記グラフ ) ] を使用します。




【 日本十進分類法 】
0 総記1 哲学2 歴史3 社会科学4 自然科学5 技術6 産業7 芸術8 言語9 文学
【 5 技術 】
50 技術. 工学51 建設工学. 土木工事52 建築学53 機械工学. 原子力工学54 電気工学. 電子工学55 海洋工学. 船舶工学. 兵器56 金属工学. 鉱山工学57 化学工業58 製造工業59 家政学. 生活科学



【 日本十進分類法 個別分類 】

0 総記 】 【 1 哲学 】 【 2 歴史
3 社会科学 】 【 4 自然科学
5 技術 】 【 6 産業
7 芸術 】 【 8 言語 】 【 9 文学





【 天文学.宇宙科学 関連 】



【 地球科学.地学 関連 】

45 地球科学.地学



【 PSIライン式記憶法 22.7_pre (Java)(無料版) 】
【 公開中 】
● ダウンロード のページへ ●
● 最新版【 取扱説明書 】表示 ●


【 既読ネット情報 集 】

2022年分  ● 2021年分  ● 2020年分


【 PSIライン式記憶法 】

PSIライン式記憶法 とは 独特な折れ線
[ PSIライン( 上記グラフ ) ] を使用します。



【 PSIリスト集 】



【 PSIの世界観 】



PSIとは [ Point_Space_Information ] を意味します。「PSIライン式記憶法」 とは この画面のTOP画面の様な、独特な折れ線 [ PSIライン ] を使用します。
「 PSIライン式記憶法 」 とは頭の中で 「 PSIライン 」上の点「 PSIポイント 」の上に「 できごと 」を記憶します。頭の中でいろいろ加工し、離合、離合集散、縮小、拡大、等できます。
「 PSIリスト 」 とは 専用のソフト「 PSIライン式記憶法 」で表示するためのリストです。
【 TKソフト | お問い合わせ | 著作権/商標/免責事項プライバシーポリシー| 記載の記事・イラストなど、すべてのコンテンツの無断作成使用・改造・複写・転載・販売・公衆送信等を禁じます。 】
Copyright © 2020 TKソフト All Rights Reserved.